レスポンシブ対応ならばサイトを画面幅に合わせられた デバイスでサイトのレイアウトを保持するにはmetaタグでviewportを設定すれば良い。 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"...
ナミスジコアオシャクに小さな世界としか呼びようもない 写真に収めたけれどもナミスジコアオシャクではないか。は蛾の一種で、大きさは2cm程だ。色が薄く緑がかっていて綺麗に感じた。見付けては嬉しかった。可愛くてしかも静けさが漂っている。葉っぱに詩を醸し出すような雰囲気で止まっているから凄いと思う。振り返ると蛾は飛んでいる姿は殆ど見か...
ソーダアイスを真夏に 新しい ホームページ が完成したので、 Tumblr の説明文のリンクも変えたよ。何ヵ月も案じていた移転作業が終わって気持ちがやっと落ち着いた。況んや世界も晴れやかに生まれ変わった。 真夏にソーダアイスを食べるようだ。デザインは全く変えてなくて落ち着いたままの色合いのホー...
html5でのホームページ設定 新しいホームページを無料のレンタルサーバーでゼロから立ち上げようと思う。初めての試みだけど、調べながら基本的にはhtmlのファイルをアップロードして表示すれば良いと分かった。とても簡単だった。 <!DOCTYPE html> <html> <...
スマホの乗っ取りを防がなければ MMSが危険ということで、早速、スマホで使っているメッセンジャーのMMSの自動受信を止めることにしたよ。 手口としては、MMSを利用して動画付きメッセージを受信させただけで、受信側のスマホを盗み見る、または乗っ取ることができるとされています。 【要注意】Androidスマ...
パンクなアルトサックスのドラムンベース 結城永人 - Original 20 via 結城永人 自作曲の Original 20 のドラムンベースが完成した。パンクのドラムバターンを高速で入れながらアルトサックスをフィーチャーして周りを幾つかのシンサイザーで固めて仕上げた。 パンクのビートとアルトサックスの組み...
完成度の非常に高いリキッドドラムンベース Flite - Don't Hold Me Back via Flite Flite の Don't Hold Me Back 。冒頭からのアタックを遅らせたシンセサイザーが印象的で、気が遠くなるような見知らない世界へ飛び立って行く感じがタイトル(連れ戻さない...
絵のアプリはAutodesk SketchBookを使っている スマホで Autodesk SketchBook ( Google Play / App Store )という絵のアプリが気に入って使っていて、今回、初めて良さが腑に落ちて来た。 ブラシの種類が豊富で、濃さや太さといったエフェクトも細かく変えられるし、いつも宝の持ち腐れ...