あっという間の大晦日の思いに触れながら 今年は夏頃からブログの更新に力を注いで来た。アクセスアップ、そしてサイト広告による収益化、ブログで生活費を稼げるかどうかを考えている。本当に無理としかいいようがないし、ブログを移転してBloggerで開設したばかりで、一日に二三人の状態に逆戻りだ。 Person standi...
木村拓哉の「お母さんの作ったお稲荷さん」に自らの存在の地盤をしっかり固める家族への信頼感を味わう かつて聞いて驚いた話に 木村拓哉 が 欽ちゃんファミリー のオーディションを受けたものの主催者の 萩本欽一 にスターになる人だからこんなところにいては行けないと追い出されてから SMAP で本格的にデビューして大成功を収めたとある。 Kantofu Inarizushi by...
鰐に太古への憧れを抱くのは姿形が恐竜と似ていて生きる化石だから 鰐 は恐竜を思わせる風貌が著しく大きくて如何にも太古の生物という印象を与えるけれども調べてみると起源は二億五千万年前に遡って恐竜と同時期に生まれたといわれてしかも姿形が殆ど変わってないから生きる化石に他ならない。 今現在、地球上で数多く見られる哺乳類や鳥類は一億五千万年前が起...
Imgurで画像URLと埋め込みコードを取得する方法 Imgur は自分でアップロードした画像については画像URL/直リンクを取得して他のサイトにHTMLのimgタグで表示させられる。 そして自分と他の人たちも含めて画像の埋め込みコードを取得して他のサイトのHTMLに、そのまま、記載して表示させられもする。 Img...
どんな写真が撮りたいかは世界に訊くしかない ヤン・フォゲットの Young Indian girl Raisen district Madhya Pradesh (マディヤ・プラデーシュ州ライセン県の若いインド少女)が瞬く間に引き付けられたというか、一度、見たら忘れられなくなるような優れた写真だけれども見事な表現力だと認め...
ツタンカーメンは病気がちの少年王だった ツタンカーメン の死の真相が現代科学によって、大分、分かるようになって来たみたいだ。 ミイラの分析から最初は暗殺説が主流だったけれども次いで事故説が重視され出した。さらに詳しく分析が行われたところ、病気説が非常に大きいと核心的にも捉えられるに至った。 現代科学でも物事の分...
村治佳織が舌癌も乗り越えたらしくて安心した 久々に Kaori Muraji を観に行ったらヘッダーに Instagram のリンクがあったので、ついにというか、ソーシャルメディアも公式にスタートしていたと気付いた。 村治 佳織 Kaori Murajiさん(@kaorimurajiofficial)がシェアした投稿 ...
シロヘラコウモリの可愛らしさで心は生物多様性にも目覚ましく 中米コスタリカの広大な森の奥には葉っぱの陰に仲間同士で身を寄せ合うようにして暮らす可愛らしい生き物を見付け出すことができる。 小さな白い蝙蝠の シロヘラコウモリ という Ectophylla alba by Leyo (Own work) [ CC BY-SA 2.5 c...
コロッケのものまねは難聴から生まれたために見た目が非常に大きかった 知らなかったけれども コロッケ (芸人)は右耳が殆ど聞こえないらしい。 理由は子供時代に中耳炎が悪化して完治しなくなってしまった。家が貧しくて日々の食生活にも事欠くような状況が続いていてコロッケは耳が痛いのに親に一言もいい出せなかった。治療費をかけるわけには行かないと考えて何...
Evernoteのアプリが同期に失敗してばかりで一つも繋がらなくてノートが使い回せない 以前から偶に生じていて困ってしまうEvernoteの同期の失敗なんだけれどもたぶん一つのデバイスのノートが十分にサーバーにアップロードされないままになっていると生じ易いかも知れない。 何度、試行しても失敗の繰り返しになってEvernoteはもう終わりかと忙しくて同期を待っ...
レゴアートに可愛くも打ちのめされた心 Behind the Scenes of LEGO Lions for NYPL via brickartist ブリックの Lego でライオンを作っている。他にも色々とやっているけれどもレゴアート、またはブリックアート( Brickartist.com )と呼ばれて世界的...
Bloggerのモバイルで記事のラベルをソースコードを使って記事下やタイトル下に表示する方法 デフォルトのテンプレート(シンプルなどの旧テーマ)でモバイルのBloggerブログにはウェブバージョンのように記事下にラベルが表示されない。 関連記事へのリンクが全くないのは多少とも使い辛いので、モバイルでも記事下にラベルを表示したいと思って調べてみた。 するとブログのマ...
Bloggerでブログを開設しても直ぐにはアドセンスのガジェットが使えるようにアカウントの関連付けはできない Bloggerはサーバーのサイト広告がないだけではなくてテンプレートのレイアウトのガジェットからアドセンスのサイト広告を貼り易くなっている。 提供元が両方ともGoogleだから速やかに最適化されているという感じがする。 しかしアドセンスのライセンスを持っていてもBlogg...
ジャンガリアンハムスターとの繋がりは生きる喜びも懐かしいくらい Skrecok Dzungarsky by Štefan Lučivjanský (Own work) [ CC0 ], via Wikimedia Commons ジャンガリアンハムスター の名前の由来は生息地で、中国のジュンガル盆地(ジャンガリア)らしい。 中国の最西...
BloggerブログのURLはパソコンとスマホで違うけれども検索エンジンには統一されていてサイト評価は分散しない Bloggerを使ってからアクセスアップが大丈夫かと大きく不安視されたのがパソコンとスマホでのブログのURLが違っていた。 メインの「.com」のドメインも国別で日本ならば「.jp」に振り分けられたりしてURLが数多く生み出される。 追記:2018年からBloggerの国...
Blogger専用のAddToAnyで記事下に共有ボタンを一発挿入 ルーブル美術館 のホームページで作品の右上に共有ボタンのアイコンが付いていて押してみたらオリジナルではなくてWebサービスの AddToAny が使われていて驚いた。 世界で最も有名な美術館かも知れないし、そんな大きなところで使われているWebサービスならば相当に信頼できそう...
SoundCloudに参加して一曲目を載せた SoundCloudで アカウント を取った。サイトのアクセスアップのためには必要だし、Bloggerには音声投稿がない代わりに持っていて良いと思う。 メインのホームページと同じようにブログも詩を踏まえながら芸術/創作活動を総合的に展開して行かなくては自分らしくない。 ...
BloggerにGoogleフォトを元のサイズでテンプレートに収めるには 以前から気がかりだったのはBloggerで大きな写真を載せるとスマホでは画面幅に合うけど、タブレットではテンプレートのメインのカラムからはみ出してしまう。 追記: 2017年に追加された公式テーマ :ContempoとSohoとEmporioとNotableからは大きな写真を...
BloggerにYouTubeを埋め込む二つの方法はどちらを選ぶべきか Bloggerはウェブの編集から動画挿入によって YouTube を検索して動画を取り込むことができる。 便利だと思って マイケル・ジャクソンの記事 で初めて使ってみたら記事ではサムネイルになって横幅320pxで表示されてしまう。スマホならば画面に収まって良いかも知れない...
Bloggerのモバイルで行間と文字間と日付位置を調節してブログの記事を読み易くする Bloggerにブログを移転して使い方もまだ良く分からないけれども最も苦しいのは記事本文のスマホでのデザインなんだ。 ホームページの更新情報でBloggerは前から使っていて違和感を何となく受けてはいた。 デフォルのテンプレートでシンプルが厳しくて他のエスィリアルやオーサ...
無料ブログでアドセンスを取得するならばBloggerの略一択みたいだ Googleが狙っているかどうかは定かではないにせよ、サイト広告の Googleアドセンス のライセンスを取得するための審査が今年から厳格化されてサイトの独自ドメインが必須に変わったと聞いて無料ブログ、またはホームページでは審査を受けるのも殆ど無理になってしまったけど、しかしなが...
人生を共に歩んで来たドラゴンクエストに明かされる自分らしさへの八つの真実 ゲームの ドラゴンクエスト が三十周年を迎えてしまった。狼狽えるのは中学時代に初めて夢中になったせいで、何といっても年月の長さを重々しく受け留めざるを得ない。人生を共に歩んで来たに等しい。 ドラゴンクエスト30周年プロジェクト 紹介映像 via スクウェア・エニックス シ...
谷川俊太郎の詩人としての可能性を巡って 透き通った心の持ち主 は詩を書いていたけれども愛好していた詩人は 谷川俊太郎 だったらしい。どうして知ったのかを思い出せない。遺品に谷川俊太郎の詩集が含まれていた記憶がないから誰かに聞かされたのかも知れない。 谷川俊太郎は 鳥羽/ 旅 で「私は詩人ではない」といい切っているか...
生活感と掛けてロボットと解けばその心はどちらも可笑しくて切ない詩だ Ryan McAmis, robot for Soho House magazine by Bernstein & Andriulli's Tumblr. via Tumblr 本当に良い思いを抱かせる。ロボットに生活感を受け取るなんてまさかとしか驚きようがな...
自殺だけが友達なんて笑っても仕様がないくらいうんざりしてばかりいるよりは CGアニメの みつばちマーヤの冒険 はテレビの主題歌( マーヤ )もとても良い、 映画用 だけではなく。 Maya - Chanson Anglais via Studio 100 Animation 夢が生きている 世界は詩そのものではないか。本当に素晴らしいとしか...
アニメのマーヤも蜜蜂だからダンスは日常生活に欠かせない 懐かしい みつばちマーヤの冒険 がCGアニメでダンスと共に帰って来た。 Maya the Bee - Maya Dance via Studio 100 Group 凄く可愛いと思った、一見して。ブログで マーヤを取り上げよう と調べていたら気付いて海外の Studio1...
蜜蜂といえばマーヤでマーヤといえばやはり可愛い 日本アニメーションの作品紹介でどんなアニメがあるのかを探し回っていたら みつばちマーヤの冒険 が出て来てとても嬉しかった。 みつばちマーチの冒険 via 日本アニメーション かつて気に入ったアニメの一つだったし、キャラクターが可愛くて蜜蜂に興味や感心を抱きながら好きになる...
澄んだ眼差しの世界で自然に出会い得る天使は詩的だ 日本アニメーション が フランダースの犬 のアニメの第一話を動画で無料公開していて素晴らしい。 フランダースの犬 第1話「少年ネロ」 via 日本アニメーション・シアター オープニングの主題歌のところが凄く好きだ。分けても池に張った氷の上をネロとアロアがくるくる回りながら...
いつもフランダースの犬の清らかな心には感動を覚える 児童期にアニメで観て大好きだった フランダースの犬 ( ウィーダ )は本当に素晴らしい作品だった。人間の心の清らかさが主人公のネロからはっきり受け取られた。 他の作品では意外と珍しくなくてテレビの時代劇のドラマで母親が亡くなって父親が病気で寝た切りで子供はどうやって生きて行く...
昭和天皇は民主主義の理念を人間宣言で心から人々に知らせた 邪馬台国の卑弥呼 と共に古代日本を考えていたら天皇の重要性を知るに至り、現在と比べれば、丸っきり、違うと心密かに驚かされてもいた。 咄嗟に「天皇が神として崇められる風土が二十世紀の第二次世界大戦まで日本にはあった」と載せたものの天皇の捉え方の切り替わりが気になって来た。 ...
巨大戦艦の武蔵に学ぶ人生を成功に導くたった一つの法則 目的を誤っては何にもならないし、人生は百パーセント成功しないのではないか。よもや誤っていたはずの目的が本当は正しかったと喜ばしく受け入れる運任せも端から望むには余りに時間がかかり過ぎて呆れて終わってしまい兼ねない。正しい目的を持って 無駄な努力をせず 、いつも頑張って怠らないよう...
アルトーは晩年に統合失調症を患っていた可能性が極めて高い アイルランドへ向かった四十代前半の アルトー (作家/詩人)がダブリンでホテルの部屋代を払えなくなって本国のフランスへ強制送還されるという事態に陥った。船に乗っているところで船員に襲われると感じて本人は身を守るために反撃するつもりだったけれども周りからは常軌を逸していると判断され...
人生で最も影響を受けた映画のトップガンには正しく素晴らしい気持ちがした 僕は青春期から髪型が変わってない。 三十歳頃から前髪が薄くなって イメージは多少ともずれているにせよ、気持ちとしてはもはや死ぬまで続いてしまいそうだ。喜ぶべきというか、自分に合っているために自然に選んでしまっていた。生活上、止められないのは確かだ。 映画の トップガン のマー...
邪馬台国の卑弥呼は日本の国内に資料が全く残されてない 古代日本の女王だったとされる 邪馬台国 の 卑弥呼 (やまたいこくのひみこ)だけれども詳しく調べてみたら国内に資料が全く残されてなくて古代中国の書物に記されただけの人物だった。 昔から存在は良く聞かされていたし、歴史上の出典が他国にしかなかったなんて物凄く驚かされた。 弥...
パブリックドメインの作品は勝手に使って良い 芸術/創作活動のどんな作品にも作者の著作権が付帯している。サイトで 引用などの正当な理由 もなく、勝手に使えば裁判所に訴えられて投獄される可能性があるから厳しく注意しなければならない。 ところが著作権のない作品も世の中にはあってパブリックドメインと呼ばれている。非常に有り...
日曜日の夕方にテレビで笑点をゆっくり観られるような生活が良いかも知れない 少年期と真逆なので、物凄く驚いたけど、日曜日の夕方にテレビで 笑点 なんか観ていたら暇だったし、退屈だったという記憶がある、とにかく。全然、遊んでない。遊びながら休日を終わらせられなかった悔しさと共に座布団が飛んだり、積み上がったりする様子を観ていたはずだった、番組では例えば。端...
ミクロヒメカメレオンの体長は僅か三センチほどしかない 今世紀に入ってから初めて発見されたようだけれどもマダガスカルのノシハラ島には世界最小の爬虫類と目される ミクロヒメカメレオン がいる。 体長は大きくても僅か三センチほどしかなくてさらにもっと小さな三ミリくらいの蠅などを食べて暮らしている Female of Brook...