スマホのカメラの白っぽいシミのようなものはレンズペンでも落とせないからコーティングが剥げたせいだろう 結城永人 -2016年3月12日 (土) ハクバのレンズペン3を購入した。 スマホのレンズというか、カバーになっているフィルターに白っぽいシミのようなものが幾つか出て来てしまった。どうにも落とせなくて調べてみてハクバのレンズペンならば大丈夫と見付けたので、やってみたんだ。しかし、全然、落ちない。何なのか、白っぽいシミのようなものは。写真には影響はなさそうだけれども鬱陶しい。このまま、数が増えたり、広がったりしたら駄目ではないかと思う。 コーティングが剥げるという場合もあるようだけど、すると写真が白っぽくなったり、明らかな異常が見られるらしい。修理に出すか、さもなければ歯磨き粉と綿棒でコーティングを完全に剥いで市販の別のコーティング剤を塗るとも聞かれる。 スマホのカメラの白っぽいシミのようなものはレンズペンでも落とせないので、恐らくコーティングが剥げた可能性が高いだろう。撮影前にカメラのレンズを衣服で強めに拭いたりもしょっちゅうしていたので、それが最も不味かったのかも知れない。あとは持ち運びで鞄やポケットで酷く擦れたとも考えられる。十分に注意しなくてはスマホのカメラは長持ちしなかったんだろう。今よりも悪くならないように努めるだけだ、僕としては。慎重な取り扱いが改めて求められる。 目的は果たせなかったにせよ、ハクバのレンズペンはクリーニングチップの反対側にブラシも付いていてレンズの埃を払うのにも良い。手軽に使えるので、他のカメラにも役立てたいと思う。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント