スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

10月, 2016の投稿を表示しています すべて表示

素直で真面目な性格なのに清原和博は覚醒剤に手を出したなんて望まれた道を間違えたせいだ

イメージ

清原和博 が覚醒剤で逮捕されたのはなぜか。プロ野球の大スター、または国民的なヒーローというと イチロー が越えたかも知れないけど、元々は 長嶋茂雄 で、次が清原和博だったのではないか。二人と比べればまさかの転落人生の真相をいみじくも追ってみたくなる。 噂では相当に良い人だったらしい。町中で車を自転車で擦られても怒るどころか、真っ先に相手が怪我をしてないかどうかを心配していた。普通かも知れないけど、こうしたことが他に幾つもあるし、探せば大量に見付かりそうなくらい速やかでは本当に素直で真面目な性格だったと感じる。 きっと親思いの子供が周りに騙されて非行に走るみたいな格好になっているよね Crystal Methamphetamine by Radspunk / CC BY-SA 清原和博の場合は少年期には野球一筋で親孝行をしていた。高校野球の甲子園で華々しい活躍をして優勝もしたし、PL学園で同胞の 桑田真澄 と共…

明治屋の純粋クローバーはちみつはお菓子みたいに濃厚な美味しさがある

イメージ

スーパーで明治屋の純粋クローバーはちみつ( 純粋はちみつシリーズ )を見付けて買ってみたら美味しかった。 明治屋の純粋クローバーはちみつの少し高い以上に気に入る美味しさ 蜂蜜は加熱処理で栄養素が減るといわれていて100gで千円くらいのものが良いらしい。僕は常食で毎日と絶やさなくて買っても直ぐになくなるから高い。貯金が厳しいほどに安い蜂蜜を求めざるを得なくなってしまう。 明治屋の純粋クローバーはちみつは少し高くて150gで六百円くらいだった。大体、安い蜂蜜というと300gで七八百円なので、値段からして栄養素もそれだけ多いのかと思って手が伸びた。 ところが美味しくてもっと高い蜂蜜よりも気に入ったよ。 クローバーの蜂蜜自体が珍しくて自分に合っていると驚いているのかも知れない。 濃厚な印象があってこれだけで一つのお菓子みたいな感じがするくらい引き付けられる 何しろ、絶妙さがある。メープルシロップに近いけれども雰囲…

高樹沙耶の大麻事件への揺らいだ意固地さというプロファイル

イメージ

ブログに アメリカでは大麻を合法化したい人たちがいる と取り上げていたけれども大麻所持で逮捕された 高樹沙耶 も調べてみるとそうした流れに乗っていたようだ。海外での大麻の使用経験を公言していたという情報も出て来て騒然とする気持ちがしてしまった。 本人は益戸育江(本名)として高樹沙耶という芸名はもう大分前に使わなくなっていて今年の参議院選挙に出馬していたらしい。医療用の大麻の解禁を公約に掲げて活動しつつも落選していたんだ。ひょっとすると日本で全面的に大麻を合法化するための足掛かりにするつもりだったのではないかと勘繰られずにはいない。 高樹沙耶というとテレビのバラエティー番組でコメンテーターとして出演しているのを良く見ていた。スキューバダイビングをやっていると知って健康的な生活を好んでいるのかと幾分とも微笑ましかった気持ちを覚えている。そこからするとまさかの事件発覚だったわけで、医療用の大麻を解禁したい…

ヴァレンティーナ・リシッツァのベートーヴェンのピアノソナタ第八番《悲愴》は斬新さに唸らされた

イメージ

高校時代にクラシック音楽を聴き始めて三十年近く興味や関心を示し続けて来たけれども ヴァレンティーナ・リシッツァ の演奏は全く先例がないような印象を受けた。ピアノの指捌きが余りにも造作なくて楽譜の正確さが犇々と伝わって来た。音が十二分に弾けていてメロディーにリズムとテンポが乗り移っているので、何と呼ぶべきかと咄嗟に箸を落としてしまいそうになる、かりに食事中ならば。考えると単純明快ながら音楽と出会っていたわけだろう。 Beethoven Sonata No. 8 in C minor Op. 13 "Pathétique" Live|ValentinaLisitsa ベートーヴェン の ピアノソナタ第八番《悲愴》 の演奏はテンポがちょっと速過ぎる。しかしリズムは生きていると思う。ヴァレンティーナ・リシッツァはリズムを適切に伝えるためにテンポを上げているのかも知れない。他の作品でもちょっ…

ヨーゼフ・ハシッド~失恋から精神を病んだ悲運のヴァイオリニスト~

イメージ

ヨーゼフ・ハシッド (ヴァイオリニスト)は重度の統合失調症でロボトミーの脳外科手術を受けて暫くして亡くなった。 第二次世界大戦の頃で残虐な科学兵器(毒ガス、核爆弾など)が初めて開発されて人体実験さながらの使われ方をしていた。というか、実際に敵国の捕虜がそうした研究所で殺されていた事実もあったようだ、戦地での情報収集にかぎらず。ロボトミーも目的は違えど、どうなるかは良く分からないままだからやはり悲惨な状態が招かれても仕様がなかったと思う。 ヨーゼフ・ハシッドの純粋そのものの心で奏でられたヴァイオリン Hebrew Melody, Op.33|Josef Hassid - Topic 僕が気になったのは彼が精神を病んだのは失恋が切欠だったし、失恋で精神を病むというのが個人的に親近感を覚えてしまう。 青春期に理想的な人が消えたショックは大変なものだったゆえに生涯にわたって忘れ難い経験になってしまったのでは…

ロボトミー殺人事件の悲劇性への人生学的な考察

イメージ

かつて精神科の療法で ロボトミー (精神外科)と称する脳外科手術が広く行われている時代があった。脳内の一部の繋がりを遮断すると気分が落ち着くとチンパンジーで試してから人間にも適用されるようになった。可哀想なのは人間だけではないし、動物実験の倫理的な問題(病気とは防ぐためにあり、治さざるを得ないなんて手遅れではないか、遺伝子を組み換えて病気を防ごうとすることもまだ治す他はなかった代わりに過ぎないのではないか)はあるけど、とにかく厳しい副作用を数多く伴っていたり、取り分け人格に異変を齎すという非人道的な結果を生み出していたらしい。 開発した医師の エガス・モニス はノーベル賞を貰ったものの施術した患者の一人に銃撃されもしていた。そしてロボトミーの手術を受けた患者や取り巻きの団体からノーベル賞の取り下げを求められてもいるようだ。ノーベルが開発したダイナマイトが戦争/紛争で人々を大量に殺戮しているのと似て…

神の知性と必要な努力で実現できる幸福を

イメージ

朝、起きて気持ち良かった。 姪が死ぬかも知れない から一日の尊さが如実に感じられた。当たり前過ぎる、可笑しいくらい。些細な日常としか呼べない。分かり切っているんだ、僕には。驚くにはもちろん及ばない。 考えると最後の不幸ではないか 詩的にいって不幸は自分の選んだ道なんだ。逃げ出すことはいつでも簡単にできる。漫画だけれどももしも 宝くじのBIGでキャリーオーバーの六億円 が当たらないことが不幸だとしたら当たったと空想するか、外れて人生を学ぶかのどちらかで逃げ出せるよ。直に受け取って心の肥やしになるような不幸こそ最後にしたいと僕は認めている。 どうすれば幸福になれるだろう 本質的には神の知性に従わなくては行けない。すなわち自然の法則に逆らっては人生は手懐けられないのではないか。嫌なことばかりが大波と押し寄せて来るようだ。自分の災いに満ちた人生を振り返るかぎり、サイトのアクセスが伸びないという事実は象徴的な悲し…

治療抵抗性統合失調症でクロザピンの使用に同意した理由

イメージ

姪が死ぬかも知れない。精神科に一年ちょっと入院していて治療抵抗性統合失調症として クロザピン (商品名: クロザリル )の使用を求める同意書が家に送られて来たんだ。重篤な副作用があるから万一を踏まえれば避けるには越さない薬ではないかと思う。 先ずは断ったけれども医師の説明を聞いて仕様がないと受け入れざるを得なかった Mental health consultation by SerenaWong / Pixabay 統合失調症は長引かせると脳に損傷が広がる可能性がある。幻聴が出ているらしいので、もう危ないかも知れなかった。精神の変調だけならばともかく、感覚の異常は脳から来ていると考えられそうだ、個人的な見解だけど。 元々、姪は軽度の知的障害と診断されて保護施設に入っていた。何年か、暮らしていたもののそこからグループホームに移り住むことができなくて精神科に入ることになってしまったんだ。 統合失調症が影響して…

オーラに磨きをかけるためには細やかな幸せからしっかり生きなくてはならない

イメージ

少しだけ良いことがあって日頃の行いのせいではないかと感じた。 たぶん身に着いたオーラのお陰かも知れない Teatime by Suhyeon Choi / Unsplash オーラが大事で、人としての雰囲気というか、周りからの待遇が変わって来るように考えてはいるけど、しかしながら実際に幸せを掴めるかどうかまでは定かではなかった。 驚かされたよ、良いことが少しだけでもあるなんて日常生活において。 次に繋げて行きたい。細やかな幸せを尊んでいれば自分自身でオーラに磨きがかからないともかぎらない。すると別の細やかな幸せをさらに呼び込めそうだし、雪だるま式にどんどん膨れ上がって行けば死にたいとも思わなくなるかも知れないから有り難い。 僕がオーラを初めて知ったのは 素晴らしい人 の青だった 今頃、どうしているか。青春期の大きな思い出の一つだった。仲良くなりたいと感じて本当に受け入れてくれた。細やかな幸せそのものだった…

FL Studio Mobileのバージョン3がついにリリースされた

イメージ

FL Studio Mobileのバージョン3の音作りは格段に進歩してパソコン並みだと思うし、加えて音質も相当に上がってとても嬉しかった。 結城永人 - Feeling Good: Electronic|結城永人 デモ版をチェックして スマホ/タブレットが古いと動作的にどうかと懸念されたけれども前世代の32ビットのXperia Z3で大きな障害は出ていない。オフラインでスムーズに作業できるという使い易さはアップデートでも保持されている。 ただしファイルの移動で消えている楽音が幾つか見付かっている。モバイルだけでは旧バージョンがないと確認できなくなってしまう(使った音でも細かいと覚え切れない)から僕はタブレットだけFL Studio Mobile 3にアップデートしておいてスマホの旧バージョンを参照しながらファイルによって消えている楽音を手動で入れ直さなくては行けないと考えている。 動画の Feeli…

久し振りに目高を撮影したらカメラのシャッタースピードがやはり大事だと感じた

イメージ

被写体振れを連発して何枚も駄目にしたし、魚などの動き回る動物にはカメラのシャッタースピードを上げなければ望み通りの写真は手に入らなかった。 撮影は追尾フォーカスを使ってやっている α5100 はタッチパネルでできるから非常に簡単なんだ。 ただし水槽だと距離感によってレンズが大きく迷ってしまうから注意しなければならなかった。どのくらいでスムーズに目高にピントが合うかを事前に覚えておかないと良い場面を逃してばかりで終わってしまうという。 構図も決めてかかるわけには行かなかった 写真に残せるだけで有り難いと考えながらそれ以外の全ては編集で仕上げる気持ちで撮影するべきだったんだ。 二匹の目高が並んで泳いでいる姿が凄く可愛いからブログにも載せたかった。 作例は納得できる。イメージにピッタリだから本当に嬉しい。日中の窓辺で天気も良くて光が十分に取り込めたので、透明感まで生き生きと表現できた写真だし、申し分のない仕上…

deadmau5のSome Chordsはドラムのとても気持ち良いエレクトロダンスミュージックだ

イメージ

聴いていてゴム毬が跳ね捲るような感じのするドラムなんだけれども床に潰れて膨らむ様子までもが克明に伝わって来るところが凄いのではないか。 deadmau5 の Some Chords の気持ち良いドラムの魅力 deadmau5 - Some Chords|Ultra Music ドラムの弾力がリズムを活かし切っているゆえにdeadmau5の Some Chrods は本当にとても気持ち良いドラムを鳴らしているといってみたくなるんだ。 曲想は至ってシンプルで、三分ちょっとでもう良いと止めたくなってしまう。しかし七分以上もあるので、どうすれば持ち堪えられるのかと考えていたらドラムに魅力が詰まっていた。とても気持ち良いとリズムに乗りながら聴いていると大丈夫だった。 シンプルな曲想のせいか、一つ一つの音が耳に良く残る。冒頭から素直に盛り上がって行って音楽の喜びが頂点に達して締め括りを爽快に迎えるという。 deadmau…

心理的なストレスは癒し切るしかないんだ

イメージ

ある頃から急に太り出した人がいて、元々、太めだったけれども倍くらいに膨らんで完全に太り過ぎの体型に及んでしまったので、非常に不可解だった。 職場で休みがちになったまま、太ったので、病気と関係しているのかという気はしていた。ただし周りの人たちは誰も休みがちな理由を知らなくて僕も何だろうとしか感じようがなかった。 A woman in the light of summer sunset by Free-photos / Pixabay 先日、精神科の治療について調べていたら心理疾患の薬には血糖値が上がって太るという副作用を持つものが多いと分かってこれが原因ではないかと太り過ぎた人への疑念が解け始めたんだ。 僕にとっての理解者で、同年代に近いようなちょっと年下の女性だったけど、自作詩集の 夕凪へ は彼女との出会いがとても重要だったし、人生で本当に大きな存在の一人だったんだ。 元から精神を病んでそうな雰囲気…

宝くじのBIGで一等のキャリーオーバー六億円が当たったら望んでいた超大恋愛

イメージ

駅のプラットホームで良く見かける可愛い女性がいた。二十~三十代くらいに見受けられた、年齢としては。本当に可愛くてチャーミングで ラファエロ の 美しき女庭師《聖母子と幼き洗礼者聖ヨハネ》 を彷彿とさせるルックスだった。どんな人かは全く分からないにせよ、見るからに引き付けられずにはいなかったんだ。 僕はいつも駅で遠くを眺めていた La belle jardiniere by Raphael / Public domain 目が辛くて少しでも休ませるために向かい側のプラットホームの先の町並みやもっと先の森山へ焦点を合わせて目の筋肉を緩ませるように努めたかった。近視の抑制にもなるはずだし、重度の近視は眼球が前後に伸びていて網膜剥離や緑内障といった失明を伴う大病の危険性を高めてしまう。避けられるかぎりは何でも生活に取り入れるには越さないと思っている。 気付いてみると彼女が向かい側のプラットホームの階段を下りて来…

ブログ二つで象と蟻の力比べ

イメージ

AKIOBLOGは 【ブログ開設から1年】ブログで月10万円稼ぐための戦略を真剣に考える。 によるとブログを開設して一年で二百件の記事で一ヶ月に七万七千ページビューで約二万五千円を稼いでいるらしい。 信じられないというか、僕は何をやっているのか 象と蟻の力比べ by 結城永人 同時期で五百件以上の記事で一ヶ月に三百ページビューで二三円程度しか稼いでないからもう追い付くなんて正しく不可能だろう、まさか物語の 兎と亀 に準えられるにせよ――。 本当に飛んでもない差が付いてしまうものだ、現実的に ただし僕もあっさり白旗を上げるわけには行かないし、降参してだらだら更新するつもりは全くないので、超全力で何としてでも食らい付いてアクセスアップに励みたいと逆に鼓舞されてもいるよね。 これはもはや象と蟻の力比べに等しいほどのブログの違いだけど だから真正面から取っ組み合っても駄目だろう。蟻が象に勝つためには又別の競技で例えば…

酷い悩みに死にたいほどの一日が有力だ

イメージ

ブログに表したいことが表せなくて一日を棒に振った。酷い悩みに全てを苛まれている。神様も気の毒だ。それとも僕か。世界で僕だけが悲しみに包まれながら神様こそ優しく迎え入れる存在だったと考えると気分が和らぐのを感じる。最初から生み出さないで欲しかったはずだけれどもいじけるほどに逆らっていたようでもある。神様に愛される生き方を求めておけば良かったのではないか。希望の光が本当に素晴らしい。生きる喜びに付き従いたくなるばかりだ。 A walker in the gloomy fog by cocoparisienne / Pixabay 人生よりも一日が大事というか、一日なしに人生はないから比べれば小さくても台無しにしてはならない。些細な日常に道を発見した。一日を棒に振らないと気付かないなんて馬鹿らしい。台無しにしないと分からないなんて生活も阿呆だろう。しかし頷く、失敗して。失敗しなければ僕は神様だとも…

ルイス・キャロルの不思議の国のアリスがナンセンスに包まれた第六感

イメージ

人生のこの上ない瞬間にアリスを見た、焼き芋のように気持ちも甘くさざめいて。 何も起きることのない秋の昼下がりに一人だけ何かが起きている風情が本当に不思議だ Falling Down The Hole - Alice in Wonderland by CorneliaGillmann ナンセンス文学の代表とも見られる ルイス・キャロル の 不思議の国のアリス だけれども知って僕が最も驚いたのは作者が実は数学者だった。 ルイス・キャロルの理知的な発想で表現された小説が 不思議の国のアリス だとすればナンセンス文学は全くの外面的な評価でしかなかったのではないだろうか。 作品の内面は数学の理論のように精巧な仕方で捉えられて然るべきだとすれば《好奇心の流れ》が改めて注目されざるを得なくなって来るわけなんだ。 生活の珍妙さとも繋がる。どこで何が起きるかは分からなくて数多の因果関係によって人間性は形作られるまま、固有の存在が…

ジャミロクワイはエコロジー/地球環境を音楽から考えさせて止まなかった

イメージ

ジャミロクワイ のデビューは衝撃だった、青春期に。本当に良い音楽を聴かせてくれたと分からなくなるくらい新しかったんだ。 Jamiroquai - When You Gonna Learn? (Official Music Video)|Jamiroquai Official 当時、 大好きだったブラン・ニュー・ヘビーズ のジャズファンクの流れで見付け出すや忽ち気に入らずにいなかったジャミロクワイだけれどもダンスミュージックとエコロジー(生態系)の取り合わせがとても独創的に感じた。 そうした代表曲の一つが When You Gonna Learn? だけれども出だしのストリングスの切ない響きが胸に残って離れなくなってしまうくらい引き付けられた。 現今でもエコロジーは全く無視できないテーマだ 地球環境は二十年程前よりもむしろさらに悪化している。 NHKスペシャルの MEGA CRISIS 巨大危機:加速する異常気象…

爆弾ハンバーグの健康的な美味しさと物作りの巧みさに寄せて

イメージ

何年振りかで外食した。たぶん五年以上は経っている。求道師になりたくて修行したいわけではないけれども、健康の、貧しければ貧しいほどにか、いつも倹約するには自分の家で食事を済ませてしまわずにはいられないのだった。 フライングガーデン に出かけて爆弾ハンバーグを頼んだ フライングガーデンの爆弾ハンバーグ 爆弾キング 和風ソース by Hanbaku / CC BY-SA 面白いことに何年振りかの最後もそうで、今回が二回目だった。前回はライスが美味しいと思って店の味付けが変わったかどうか、そして外食は殆どしない生活だから状況を克明に記憶しておきたいとも感じた。人生経験を増やせることが最も嬉しかったとすると作家馬鹿だったかも知れないし、または外食一つで人間的な成長に結び付けてしまいたがるなんて夢が膨らまずにいなかった。 外食とは如何にも楽しいものだと気付かれもする。考えれば直ぐに分かるけれども実地に試される…

ゲームとしてのアクセスアップがチャンスをくれるし

イメージ

Googleの Search Console でサイトの検索結果や アナリティクス でサイトのアクセス解析のデータを調べていて、不図、気付けばゲームと変わらなかったんだ、やっていることとしては。 毎日、忙し過ぎてゲームもやる暇がないと一人で密かに嘆かれていたけれどもアクセスアップをゲームとして捉えながらやれば良かったというか、むしろ面白かったのではないか。 冷静に取り組めるから調子も上がりそうだ。ただし上手く行かなくて気に入らないと投げ出したくなることもある。ゲームは侮れない。しかし冷静に取り組めば様々なアイデアを発見できたり、活用できたりするので、サイト運営の成功するチャンスを広げられるはずだ。 もはやゲームを攻略するようにアクセスアップを考えたいと思う Opening chess position from black side by MichaelMaggs / CC BY-SA できるかぎり、冷…