黒船躑躅に気付いた朝鮮半島や中国大陸の美意識 躑躅 には様々な種類があって些細な日常では 躑躅 や 山躑躅 を取り上げて来たけれども 黒船躑躅 は他とは雰囲気が少し違う感じがした。 名前から推測すると舶来物ではないかと見ていて韓国のチマチョゴリが思い起こされた。実際には北朝鮮も含めた両国が分断される以前からの共通した...
ハンバーガーの素晴らしい腹拵えの大切な日々 春先に 梅の花が咲く山 で初夏に他の花が咲いているかと出向いたけど、しかし雑草ばかりで特に何もなかった。 弁当に マクドナルド のハンバーガーを三つ持参した。写真撮影に意気込んだ思いは虚しかったにせよ、外で食事するのは余りに久し過ぎて面白かったし、高台から町を見下ろしなが...
肘から手の小指側が痺れる肘部管症候群では腕を曲げて肘に強い圧迫を加えてはならない 去年の夏頃、風呂に入っていて左手の小指側が痺れるのが嫌だと感じた。神経が不味いとしたら脳が病んでいる可能性がありそうだ。作家・詩人として終わりだし、天職として思考を本格的に続けるのは無理ではないかと大いに懸念されてしまった。 将来への不安から恐ろしくて調べるのも億劫で、放って...
鼻が臭くて頭も微かに痛いドライノーズでは全身に水分を補給しなくてはならない ブログの記事の作成に気乗りしなくて何なんだと思っていた。 宇宙人/地球外生命 を取り上げた頃だった。物理学や数学の情報を調べていて不馴れだし、普段よりも疲れても仕様がないのかと訝りながら不調を余儀なくされていた。少し経って鼻が臭くなって来て追い打ちをかけられるように気分も落ち込ん...
森の鈴蘭の集落には幸運とカメラの基本 想定では 花が咲くのは来週以降 だけれども待ち切れなくて森の 鈴蘭 の集落を又直ぐに見に行ってしまった。 葉っぱはどんどん広がっているし、蕾の数も相当に増えている。数日前とは本当に見違えるし、花が咲くのは間近だと勢いの良さを感じさせる。 どのくらいの速度で成長する...
鈴蘭の蕾に待ち遠しい初夏へのカメラ考察 森へ行くと 鈴蘭 が蕾を覗かせていた。四日前の 写真撮影 で立ち寄ったら茎だけだったから早いと驚いた。もう直ぐに満開だろう。初夏の息吹きを感じる。鈴蘭の花が待ち遠しくも写真に収めるならば来週一杯こそ最高に違いない。再来週以降も暫くは枯れないにせよ、雨風で汚れたり、蜘蛛の巣が張...
真っ朱な山躑躅を写真に収められただけでも胸一杯の思いがするのは情熱の光のせいだ 山躑躅 が晩春の山を朱く染め上げていて衝撃的だった。驚くのは自分自身で、昔は気にも留めなかった。 山といえば衝撃的なのは真夏だけれども虫だったし、 甲虫 や 鍬形虫 を取る以外に好奇心はなかったはずだ。植物も出会いたい虫がやって来易い 櫟 の木こそ素晴らしいみたいな感じで...
ピンクと白の芝桜で希望を引き寄せる自己啓発 芝桜 が可愛い。地面にびっしり生えて咲き出すと踏み潰して歩くのも忍びない思いに駆られる。しかし何気なく歩いている道も普段から同じではなかったか。有り難みを受け取るほどに芝桜に喜びが膨らむんだ。人生は尊いし、道なしには生活も苦しかったはずだから感謝するには越さない、神へ。 ...
Google2段階認証プロセスのアカウントのセキュリティーを高めるための確認手順と注意点 Googleアカウントのセキュリティーを高めるために Google2段階認証プロセス を使用している。 初めは名前だけ聞いて意味が良く分からなかったし、アカウントのセキュリティーを高められてもログインに手間が増えて面倒臭いに過ぎないと避けていた。 しかし サイト広告をGo...
ロバートの秋山は最終的にはそこにいるだけでお笑いとして面白いわけだったんだ ロバート の 秋山 というと小煩い母親のコントを良く覚えていた。面白いと思ったけれども又新しく気付いた。 のんある気分 のテレビCMでドラマ仕立ての真面目な役作りにくすくす笑ってしまって如何にも珍しかった。個性的だと考えると人々の隙を付くように笑わせるスタイルがロバートの秋山のお...
α5100とTouit 2.8/50Mで晩春の花々の写真撮影 久し振りに写真の撮り歩きに公園へ出かけた。カメラとレンズは α5100 と Touit 2.8/50M だ。レンズは手振れ補正が付いてなくて辛いし、大分、写真を撮ったからもうそろそろというか、偶には交換しても良さそうだけれども止められない。何しろ、仕上がりの透明感が清々しくて気に...
ブログの記事のアクセスはタイトルの付け方によって差が付いてしまう ブログの検索エンジンからのアクセスを調べていたら記事毎にタイトルの付け方によって差が付いてしまうと気付いた。 人を呼べるかどうか。記事のタイトルをこれは何だとあからさまに示すよりも何かはこういうわけなんだと、少々、回りくどいけれども詳しく付けておくと良いみたいだ。 検...
宇宙の真髄から宇宙人/地球外生命を理解しながら見付け出そう アメリカの NASA が土星の衛星のエンケラドスに地球外生命の可能性を発表した。土星探査機のカッシーニが液体の水と代謝のエネルギー源となる炭素、水素、窒素、酸素、燐、硫黄を主に発見したせいだった。 地球外生命が存在する条件がエンケラドスでは非常に整えられていてもはや十分に生み...
MOTOROLAのMoto G5 Plusを使い出してのスマホレビュー 店頭で実物を確認しないで、 インターネットでBIGLOBEに注文してしまった から少し焦った。二日で届いて、随分、早いと感心しながら開梱して手に取った感触はとにかく素晴らしかった。 全体的に小気味良い丸みが施されていて非常に持ち易い 以前、スマホの工場で働いていたこと...
舌を出したアインシュタインの気持ちとは Albert Einstein by Arthur Sasse via The Guardian カメラマンに「笑って下さい」といわれて咄嗟に舌を出した アインシュタイン とは何者か、どんな気持ちからはぐらかしたのかをちょっと考えてみたくならせる。 普通ならばお茶らけてい...
BIGLOBEの格安SIMでMoto G5 Plusにスマホも買い換え スマホの タッチパネルが不調 だったけれどももはや画面の大半が反応しなくなってしまった。どうしようもない。最短でも四年くらい持たせるつもりで勢い込んで購入したにせよ、予定を変更せざるを得ない。 古いスマホが一年しか使わずにあるからメインに切り替えるか、または新しいスマホに買い...
新井将敬の存在理由を喪失した正義感のための自殺 さっぱり分からないというか、かつて知って不可解だったのが国会議員で、テレビの討論番組で良く見かけていた 新井将敬 が、突然、他界された事実だった。 証券会社の借名口座から多額の金銭を代議士として不正に受け取っていたのではないかと警察から捜査されていてもはや逮捕される寸前まで来...
雪見だいふくのメッセージは本当に平和だ アイスの 雪見だいふく の蓋を剥がしたらその裏側にメッセージが記されていて心を惹かれた。 雪見だいふくを食べてくださりありがとうございます。 皆さまは少し距離を感じる人っていますか? 雪見だいふくは2個入りです。 もし少し距離を感じる人がいたら、勇気を出して1個分けてあげ...
後藤浩輝と抑鬱傾向による突発的な自殺 中央競馬でトップ騎手の一人だった 後藤浩輝 が亡くなっていると気付いた。二千十五年だからまだ二年前の死だった。競馬ファンならば誰でも知っているくらい有名なはずだけれどもテレビのバラエティー番組でも見かけていたと思う。個人的には ダービースタリオン (ゲーム)に熱中していて後藤浩輝...
大笑いさせるヴァン・ゴッホは卓越した感性で希望の光を描いた ゴッホの手紙 を読んでいて大笑いした。本当にまさかだったし、人生は諦め切れないとも唸らされる。ならば夢はきっと叶うだろう。 物凄く面白いのは ヴァン・ゴッホ がアルルでアトリエに住み着いた場面なんだ。パリから引っ越して来てホテルに寝泊まりしていたものの二つの居を構えては銭がか...
ヴァン・ゴッホの美しい日本のために生きたというベーコンの習作から最大限に受け取っても素晴らしく感動的な人間性 The Painter on the Road to Tarascon by Vincent van Gogh [Public domain], via Wikimedia Commons ヴァン・ゴッホ の タラスコンへの道を行く画家 (仕事へ向かう途中の画家)は見付けるや...
ヴァン・ゴッホの自画像の心の目に見えて来る神様 一枚だけだけれども 画家一筋のヴァン・ゴッホの記事 で引用した ヴァン・ゴッホ の 自画像 に神様が見えて来たからブログに改めて取り上げておきたいと感じた。 僕の 言葉遣いが霊感そのもの なのと同じで、気付いた訪問者がいれば一人怪しく訝らせるのは忍びない。 ヴァン・ゴッホ...
悲しくても必死に生き抜くつもりならば画家一筋へ情熱を燃え上がらせたヴァン・ゴッホのように ゴッホの手紙 を読んでいると元気が湧いて来る。絵だけではないと本当に感じる。 ヴァン・ゴッホ は画家だけれども同時に作家だったのではないか。興味深いのは文学は手紙でしかないから特にやってないという雰囲気が文体から伝わって来る。ヴァン・ゴッホならではの画家としてのイメージを手紙の文...
作家は一般人に分からない言葉へは文章をどれほど細かく追求しても良いはずだ 皆は意外と言葉が分かってない。だから文章を分かり易くするだけでは理解され難かったようだ。一般人と呼ぶしかない。作家にとって手強いのは人それぞれの言葉を生きている皆だったんだ。どれほど細かく追求した文章でも理解されるには不充分かも知れない。 言葉が分からなければ意味も価値も変わ...
ヴァン・ゴッホの馬鈴薯を食べる人々と親身に堪え忍ぶ貧困生活 日本で 学生が多く働き出した という現状と付随して子供が食事も碌に取れなくなっているらしい。テレビで くう ねる あそぶ こども応援宣言 の こどもごはん を観た。畢竟、学生が多く働いても家庭は日々を食い繋ぐのが精一杯の貧困生活に殆ど変わらないと認識が裏付けられてしまった格好だっ...
詩を降りる気持ちは皆から離れ去りながら初めて掴まれるように生きられていた 世界を止めるわけでもなければ決して難しくはなかったはずなのに降りた詩は口に直ぐに出なかった。 慣れるし、あっという間にペラペラだから 忘れっぽい天使 ( クレー )だったかも知れない、詩人として向き返して観想するかぎり。 Vergesslicher Engel by Pa...