天使的な人に振られるなんて最悪の嫌な夢を見させられてもう殆ど眠れなかった 前日にセカンドライフの快眠法( あしたも晴れ!人生レシピ )を観て年を取ると人は良く眠れなくなり、六十五歳以上では嫌な夢を見て飛び起きるように殆ど眠れない夜を過ごすのも珍しくないと知ったせいか。 まだ老け込んでないにも拘わらず、中高年と同じになって五時間半しか眠れずに真夜中も...
Bloggerブログで使ってないのに出力されるWebフォントのソースコードを消す方法 Bloggerブログの公式テーマは最初から設定されているWebフォントがたとえ他のフォントを新たに表示するべく変更してもソースコードに出力されてしまう分かった。 サイトの容量を増やして 表示速度/ページのダウンロード時間 を必要以上に遅らせると懸念されるから消しておかなくては...
開設して十ヵ月目のブログで一日百人のアクセスを得て祝い酒に値しない気持ち ブログのアクセスが連日で一日百人を越えていて漸く次の目標の二百五十人が見えて来たかも知れない。 八月から既に望んでいたもの下向き傾向だったので、持ち直すようにあちこち修正してばかりで頑張っても横這い続きの状態だった。一日百人のアクセスが定着してこそ心置きなく次の目標の二百五十...
Google FontsのEarly accessはCSSのfont-faceで軽量化して使える ホームページ( ブログへ移転 )で Google Fonts の Early access から 日本語フォントのNoto Sans Japanese を無料で使っている。とても気に入っていて Androidのスマホでマシュマロから搭載されている のも嬉しいかぎりだ。 しかし...
サイトへのAMPのとても簡単な導入手順 普段、Google検索を使っていて AMP の実装サイトはブラウザで瞬時に開いたりして表示速度が圧倒的に速い。というのもGoogleにサイト内容がキャッシュされていてサイトへ行かずに出て来るためだ。 AMPサイトならばGoogle検索でのサイト評価が上がるとも聞かれるし、訪問...
不思議な親近感のクロザルに認める絶滅危惧種としての詩の手放せない有り難み Celebes crested macaque by T. R. Shankar Raman (Own work) [ CC BY-SA 3.0 ], via Wikimedia Commons 自撮り写真の著作権問題で初めて知ったクロザル は動物としても非常に興味深い感じが...
Bloggerのモバイルで記事に埋め込んだYouTube動画のサイズを変更する方法 Bloggerブログで記事にYouTube動画を載せるにはウェブの投稿の「動画」から取り込むのが便利だと思う。 YouTubeの自分のチャンネルは直ぐに探せるし、他人のチャンネルは検索からキーワードやURLで埋め込みコードを簡単に取得できる。 サイズが「320×266」で...
クロザルの自撮り写真の著作権がクロザル自身にないのは動物の創作活動だからだった 写真家の デヴィッド・スレーター がインドネシアのスラウェシ島で絶滅危惧種の クロザル にカメラを設置してシャッターを切らせた自撮り写真の著作権がどこにあるかが分からなくて社会問題になった。 Monkey selfie row via BBC News 一旦は Wikim...
Bloggerブログでモバイルのガジェットの表示を切り替えるソースコード Bloggerはウェブの編集のレイアウトからブログに様々なコンテンツのガジェットを設定できる。 パソコン/タブレットのウェブバージョンとモバイルバージョンにデザインが分かれている場合、公式テーマのシンプル、動的ビュー、画像ウィンドウ、Awesomely Inc.、ウォーターマ...
吉田兼好の徒然草の書き出しは妙絶な日本語で覚えるのにも骨が折れなくて凄い Kenko Yoshda by Yosai Kikuchi [Public domain], via Wikimedia Commons 読んだかどうかも分からないくらい自然に記憶に刻まれる文章があって覚えるのに本当に骨折れない感じがするけれども日本の鎌倉時代の随筆家の 吉田...
織田信長が非業の死を遂げた理由は明智光秀の恨みを恐れた森蘭丸を宥め賺した人間の大きさにあり 戦国時代に日本の天下統一の野望を真っ先に掲げて誰よりも近付いて行った 織田信長 が 本能寺の変 で自らの志した道半ばに倒れた歴史は非業の死を遂げたと捉える他はないと思う。 明智光秀 が謀反を働いたわけだけれども 信長公記 ( 太田牛一 )によれば大軍勢が押し寄せると本能寺の変...
BloggerブログのSEO対策で気になるトップページの記事件数 サイトの検索エンジンからのアクセスアップ、すなわちSEO(検索エンジン最適化)対策で ページのダウンロード時間が非常に重要だ と気付いて試行錯誤を繰り返している中で、Bloggerブログに特有の問題としてトップページの記事件数も著しく作用すると気付いた。 必要以上に増やすとG...
ホームページやブログに無料で使用できる写真を検索して見付け出せる三つのサイト 自分のサイト、ホームページやブログに他人の写真(画像)を何でも載せると 著作権法 で作者から裁判所に訴えられる危険性があるので、注意しなくては行けない。 目次 O-DANはデザイン向けの写真が見付け易い CC Searchは写真のSNSと美術館から探せる Wikimed...
森蘭丸の青が似合う美男子らしい忠誠の織田信長へ命を捧げた潔さ 本能寺の変 を調べていたら、一際、目を引く武将がいて 森蘭丸 という名前から戦国時代に華々しく引き付けられる感じが凄かった。 Ranmaru Mori by Tsukioka Yoshitoshi [Public domain], via Wikimedia Commons ...
Bloggerで記事タイトルの見出しタグを変更するソースコード ブログの検索エンジンからのアクセスアップを考えると記事タイトルのHTMLの見出しタグにはh1かh2を使いたい。サイト評価を上げるためにキーワードを入れても検索エンジンに重視されなければSEO(検索エンジン最適化)効果が下がってしまうせいだ。見出しタグは基本的に大きいほどにキーワー...
鳴かないホトトギスの織田信長と豊臣秀吉と徳川家康の句は詠み人知らずだった 日本史の取り分け戦国時代を代表する武将の 織田信長 と 豊臣秀吉 と 徳川家康 を非常に分かり易く伝える言葉として三者三様の ホトトギス の句が良く知られている。 何れも本人が詠んだわけではなくて江戸時代の大名の一人で、肥前国平戸藩の第九代藩主だった 松浦清 が作家として静山...
本能寺の変を企てた明智光秀の動機とは戦国時代の天下人での日本の治世のためだったのかも知れない 明智光秀 が滅没した室町幕府の最後の将軍の 足利義昭 が京都に入洛するという 本能寺の変 を企てた動機を示唆するほどの 土橋重治 宛の直筆の書状が発見された。 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示し...
どうしようもないストレスの解消にArdorè Duoのタイスの瞑想曲を聴くしかなくなってしまった ブログのアクセスが記事を増やしても、全然、伸びなくて、日々、ストレスが溜まる一方だ。 いつまで一日百人を危ぶみながらやらなくてはならないのか。気がかりなのはとにかくGoogle検索でのサイト評価だけで、アクセスが安定して伸びるには、最低限、開設して一年が過ぎなければ駄目だと考...
MOTOROLAのスマホで急速充電を止めるには最初から本体の電源を切っておくと良いみたいだ MOTOROLAのスマホで Moto G5 Plus を使い出して 急速充電が長くても一時間半くらいで完了するから便利だと思う。 しかしながら発熱が大きいんだ。持っているのも辛くなるほどの高温に達してしまう。 普通ならば真夏に充電しながらインターネットに接続し続けたスマホ...
BloggerブログでGoogleアドセンスを使う際にくれぐれも気を付けておきたいこと Bloggerはウェブの編集の「収益」でスイッチを入れると Googleアドセンス のサイト広告が簡単に使えるようになっている。どちらもGoogleのサービスだから上手く連携されているせいだろう。 Googleアドセンスのライセンスを持っている かぎり、もはやBloggerは...
BloggerでサイトマップのXMLファイルやRSS/Atomフィードを送信する Search Console でホームページやブログのサイトマップを送信すると Google 検索にURLが知られ易くなり、 クローラーの平均巡回数を上げながら サイト内容が多めに把握されて高品質なコンテンツならば検索結果で有利に紹介されるかも知れない。 Bing や Yan...
クロザピンで治療抵抗性統合失調症から回復した軽度の知的障害者 姪の四回目の外泊があってついに普通だと感じた。 治療抵抗性統合失調症のクロザピン の投与から九ヶ月くらい経っている。待ちに待った瞬間とも過言ではない。何しろ、明るい印象で、接しながら違和感は殆ど受け取らずに済んでしまっていた。 言動そのものは変わらないのに普通でもはや病気では...
Tumblrが検索エンジンからのアクセスアップ/SEOに弱過ぎるのはなぜか かつて些細な日常は Tumblrブログ で開設していて、一年半以上、SEO(検索エンジン最適化 )対策を踏まえながら必死に運営して検索エンジンから一日二十五人くらいまでしかアクセスアップを果たせなかった。 Bloggerブログに移転したら半年で一日五十人を越えている。おかしい...
パンダの赤ちゃんの生まれてから一歳までの究極の癒しとも引き付けられる成長 パンダ (ジャイアントパンダ)の赤ちゃんはふわふわでまるで綿菓子のように可愛くて大好きだけれども動物への思いとしては究極の癒しかも知れないくらい引き付けられる。 生まれた直後のパンダ Birth Of Baby Panda | Panda Babies via BBC E...
見当たりの神と呼ばれた森本等警部の指定手配の犯人を人並外れて探し出した伝説的な捜査 昭和五十三年から大阪府警察で取り入れられて、毎年、百人程度の指名手配の犯人を探し出している見当たりという捜査手法がある。仕組みはとても簡単で、捜査員は指名手配の犯人の顔写真から人相を覚えて街中に出るだけで良いんだ。人々を見渡しながら「見当たった」となれば何人かで取り囲んでもはや逃...
藤井聡太四段の実力をNHK杯テレビ将棋トーナメントの森内俊之九段との対局で知った 何年振りか、テレビで日曜日の午前中から NHK杯テレビ将棋トーナメント を観てみたくなった。十四歳二ヶ月で史上最年少のプロ棋士としてデビューして直ぐ様と最高記録の二十九連勝を成し遂げた 藤井聡太 四段が出て来たのが何といっても大きかった。 噂には聞いていたし、現在、最強と考え...