CSSはどう使えば良いのか|タグ自体とidとclassの指定先とstyleタグとインラインstyleの記述法

サイト作成でコンテンツのマークアップを行ったHTMLにデザインを付けるのがCSS(Cascading Style Sheets/カスケーディングスタイルシート)だ。記述がHTMLのようにタグで囲むだけではないからちょっと難しい。 僕は基礎を覚えるのに十年くらいかかった。デザインはテンプレートに任せておいて構わないと見向きもしなかったせいだけど、しかし CSSはレベル3から色んな表現が可能だと気付いて から新しく学び出した。サイト作成が創作活動としてさらに面白くなる。 今再び初心へ帰りながらCSSは実際にどう使えば良いのかを入門として簡単に纏めておきたい。 目次 デザインの設置について CSSの三つの指定先 CSSの二つの記述法 CSSの内容の記述について styleタグでデザインする例 インラインstyleでデザインする例 styleタグならではのデザイン styleタグの…