CSSはどう使えば良いのか|タグ自体とidとclassの指定先とstyleタグとインラインstyleの記述法 サイト作成でコンテンツのマークアップを行ったHTMLにデザインを付けるのがCSS(Cascading Style Sheets/カスケーディングスタイルシート)だ。記述がHTMLのようにタグで囲むだけではないからちょっと難しい。 僕は基礎を覚えるのに十年くらいかかった。デザイ...
松岡宮の大田区というひとつの完結した世界がありに掴み取る自然の儚さの詩情 松岡宮 は詩人で良いと思うけれどもポエトリーアーティスト(詩的な芸術家)を名乗っていたり、駅員が好きでいつも追いかけ続けているとか如何にもキャラクターが濃いらしくて注目してしまう。 経歴が凄くて東京大学を卒業していた 桐蔭学園ー代ゼミー東大理2-保健学科ー修士卒業 (博士...
ブログの内部リンクをクローラーが数多く辿ったら検索エンジンからの訪問者が増えた 昨日、ブログのアクセスが一日二百人を越えた。順調に成長していると 数週間振りの喜び を味わっている。たぶん ラベルページへの検索エンジンのクロールを容認した のが最大の要因だろう。リンクが知られて ページランク がラベルページから記事ページへ流れ始めたとするとGoogle検索に好...
Bloggerブログでアーカイブとラベルページにmetaタグのnoindexで検索避けをかける方法 ブログのSEO(検索エンジン最適化)対策としてアーカイブとラベルページに検索避けをかけたいと考える。 何れも記事の寄せ集めだから検索エンジンでのサイト評価に役立つかどうかは本当に良く分からない。 とはいえ、開設して一年を過ぎたのにアクセスが伸び悩むばかりなので、何かしら大...
Bloggerブログでトップと記事/追加とアーカイブとラベルのページタイトルを変更するソースコード Bloggerブログのページタイトルの変更、またはtitleタグのカスタマイズはトップと記事/追加とアーカイブとラベルの四種類に分かれている。テンプレートが公式テーマだと 2017年のContempoなど からそれぞれのHTMLのタイトルの出力が変わっている。使われる独自タグが違...
Search Consoleのインデックス登録の対象範囲のエラーと有効(警告あり)と有効と除外の四項目について GoogleのSearch Consoleのデザインが刷新されてスマホ/タブレットのモバイル対応で表示されるようになった。僕はパソコンを使わないので、従来よりも遥かに見易いのが気に入っている。 新しい Search Console は、ゼロからの再構築となりました。これは、可...
ドライアイのための自己診断の簡易テストと予防・回復・治療に役立つ目の体操 ドライアイ とは涙の量が減るのが原因で、目が乾燥して痛みや異物感を覚えたり、酷く疲れ易くなったり、表面に傷ができて視野が霞んだり、眩しかったり、様々な症状を引き起こす目の病気なんだ。 医学上は「ドライアイは、様々な要因により涙液層の安定性が低下する疾患であり、眼不快感や視機能...
自分らしい生き方だから一日十万人以上のブログのアクセスを目指して諦めない ブログの 平均ページの滞在時間 が 人気の投稿の表示を増やした のと 記事名の下に著者名を付けた のとで、一分前後まで上がって来ている。以前よりも三十秒くらい良いから考え通りに進んでいてブロガーとして本当に嬉しい。 難しいのは訪問者がブログ内のページを、二つ以上、開かないと計...
aikoの最大のヒット曲のボーイフレンドの片思いの恋はキスから始まっても純粋なかぎりでしか分からない aiko の ボーイフレンド は2000年の9月20日に発売されてオリコンのCD売り上げの日間チャートで三度の一位、週間チャートで二位、年間チャートで五十四位、そして累計で五十万枚以上のセールスを記録して本人の最大のヒット曲になったといわれる。 aiko- 『ボーイフレンド』...
MISIAが徹子の部屋で大ファンの黒柳徹子と歓談しながら人生の夢を又一つ叶えて テレビには殆ど出ないはずの MISIA がまさか本業の歌手を差し置いてまでトーク番組の 徹子の部屋 を選んだ気持ちに驚いてしまった。 「徹子の部屋」への初出演が決定!| Misia.jp 普段、観ないし、チャンネルを合わせたのも偶々だったので、これはもはや奇跡と呼んで良い...
ブログの記事に著者名を付けて訪問者と検索エンジンへ信頼性を高めてアクセスを安定して伸ばす ブログのアクセスが落ち続けて一日百三十人まで減ってしまった。どういうわけか。何ヵ月も前の状況に完全に逆戻りでは努力する気持ちは虚し過ぎる。散々も散々の忌まわしい苦しみを味わわされる他はない。 人気の投稿の表示を増やした けれども良いかどうかは直ぐには判断し兼ねるところで、さら...
社会的に自立するには笑顔に癒される凄く優しい理解者/とてもかけがえのない他者を信用するのが心強い 姪の七回目の外泊で、又更に調子が上がっていると驚いた。もう十分ではない。 治療抵抗性統合失調症 と比べると健康なのは間違いないだろうけれどもそうした中で元気が徐々に増しているわけだったんだ。 明るい雰囲気 だったのが光り輝きかけている。どうも 鼻詰まりが収まらない から完全に元気...
普段の自分らしさをブログでも実生活と同じように分かり易く伝えたい ブログの記事が他のサイトからリンクを偶に貰っていて最も多いのは Facebook への共有なんだ。すると何よりもFacebookの利用者に好かれるブログになっていると分かる。 僕は使ってないけれどもFacebookは実名でやるのが一般的みたいだから真面目な人が多いというか、ネ...
株式市場のマネーゲームで世界同時株高 日本の株式市場が高騰していて日経平均株価が1992年の二万二千九百円台を二十六年振りに更新したといわれる。史上最高値はバブル経済と呼ばれた1989年の三万八千九百円台らしいので、まだ一万六千円以上の開きが残されているにせよ、1991年にバブル経済が崩壊した直後の水準まで日本の主立...
素晴らしい人がカラオケで槇原敬之のどんなときも。を歌ったら好青年の雰囲気に打って付けだった 青春期、一度だけ 素晴らしい人 がカラオケを歌うのを聴いていて選曲が 槇原敬之 の どんなときも。 だった記憶があるんだ。驚いたし、余りに相応し過ぎるというか、好青年の雰囲気にとても良く重なっているせいだった。 加えてカラオケは自分の雰囲気に合わせて選曲するのが好ましいと学ん...
久保田早紀は異邦人しか売れずに五年で本名の久米小百合に戻ってキリスト教の音楽宣教師として歌い直していた 今聴いても本当に素晴らしいと思う日本の古い歌謡曲の一つに 久保田早紀 の 異邦人 が挙げられる。発売日が1979年10月1日だから四半世紀を軽く過ぎた。思い出すと児童期にテレビから良く流れていて気を引かれたし、耳に残った。歌詞の冒頭が「子供たち」なのが身近だったせいかも知れない。...
水野真紀がカルロス・トシキのファンなのは純然な幸せのイメージが分かるせいだと考える 爆報!THEフライデー に 水野真紀 が出演していて カルロス・トシキ のファンだと夢中になって話していた。かつてボーカルを務めたバンドの 1986オメガトライブ の大ヒット曲だった 君は1000% を口遊んだりしながら如何にも憧れているらしい様子が微笑ましかった。現在は歌手を辞...
ブログに人気の投稿の表示を増やして訪問者と検索エンジンを一挙に引き付けるべきだ 昨日はブログのアクセスが一日百五十人にも満たなかった。何とかしなくてはどうにもならない。ブログのアクセスが一日百五十人を越えた頃から気がかりだった 平均ページの滞在時間 を上げるように記事ページの下段の人気の投稿の表示を二つ増やして五つに変更してみた。 人気サイトでは全てのペ...
ナサニエル・タウンスレーのドラムの演奏には飛んでもない集中力が漲っている Nat Townsley: FUNKY DRUM SOLO via DRUMMERWORLD by Bernhard Castiglioni ドラムはリズムを取るための楽器だし、たとえメロディーを奏でるように演奏しても音の強弱のみで高低まではさほど細かく変わらないものだと思っ...
貧乏暇なしだから人生はゆっくり続けながら日々を疲れ切るまでは頑張るなよ ブログの記事の作成に気乗りしない。昨日のアクセスが一日百五十人ちょっとで、今日はもっと酷い。朝から二十人以下だった。何ヵ月前に逆戻りなのか。一日百人も危ないのでは完全に急落だろう。 開設して一年を過ぎてまだ藻掻き苦しんでいる。成長する見込みがなさ過ぎて、愈々、馬鹿らしくなって...
ブログの人気を増すためには率先してブロガーの存在感こそ強く示すしかない ブログのアクセスが伸びなくて本当に困る。開設して一年を過ぎたにも拘わらず、朝から三十人を下回っている。夜まで二百人は本当に無理だろう。遅いとしかいいようがないままだ、ブログの成長は相変わらず。 どうして人気がないのか。訪問者は一日百五十人を越えているから 閑古鳥が鳴いている ...
タイの菩薩像の眼差しの心洗われる美しさにマインドフルネスの到達点を覚える A statue of Bodhisattva in Thailand by naidokdin [ CC0 ], via Pixabay ブログで マインドフルネスを取り上げて 引用する仏像の写真を探していたらタイの仏像の一枚が印象深かった。宝冠を戴いているからきっと修業の...