Bloggerの無料のブログサービスとしての特徴:成り立ちと使用感と二つの利点など 結城永人 - 2018年2月14日 (水) 無料ブログというか、ホームページを含めてもBloggerでのサイト運営が最も気に入っている。 Bloggerの成り立ちはTwitterと結び付く Bloggerは世界で最も利用者の多いブログサービスの一つだけれども元々はTwitterの創業者の一人のエヴァン・ウィリアムズがパイララボで開発したらしい。ブログやブロガーという言葉もBloggerから専ら来ているようで、だからそのままの名前が付いている(Blogger/ブロガー)のもコンセプトがオリジナルのせいだとも過言ではなかったんだ。考えると格好良いし、Bloggerはかつてホームページだけしかなかったインターネットに新たな地平を切り拓いていた。アイデアが画期的で、素晴らしいと感動を覚える。 1999年に始まって人々に大きく広まった2003年にGoogleにパイララボは買収されたんだ。以降、Bloggerはブログサービスとして現在に至るまでGoogleが提供し続けている。 エヴァン・ウィリアムズは2004年にGoogleを退社して2006年にTwitterをオブビアスで立ち上げた。Bloggerに続いて人々に又大きく広まったからビックリするし、さらに盛り上がってもいると思う。しかし何れにせよ、並外れた才気を示している結果だったのは間違いないだろう。 Bloggerは使用感がパソコン向けで辛い 僕は何も知らずにBloggerをやって日本ではさほど広まってなくて直ぐに気付かなかったせいかも知れない。やってみるとスマホでブログを作成するのが大変なので――公式アプリを使っても只単に投稿するのが精一杯みたいな現今――日本の他のブログやホームページのモバイル端末に対応した無料サービスに使用感は完全に劣っている。パソコンか、せめてタブレットでなくては厳しい状況で、たとえ色んなデザインが作り出せるとしてもウェブの編集画面が縮んだままだから面倒臭いのは事実だ。 追記:2020年9月から管理画面がスマホ対応で刷新されて以前よりも投稿/編集に使い易くなった。 スマホで気持ち良くブログを作成できないかぎり、もはや率先してオススメするわけには行かないと思う。 日本は海外と比べて特別かも知れないけど、ガラケーの頃からモバイル向けのホームページやブログの無料サービスが発展して来ているし、またはパソコンでやっても愉快なので、とにかく全てのデバイスに的確に対応した使用感こそ世界最高の水準とするとBloggerは追い付いてないといわざるを得ない。 一つだけ凄いのは大企業のGoogleが提供していて世界中に利用者も溢れ返っているために不意に打ち切られないか、終わる際には他の会社が引き取ってなるべく続けくれそうな安心感が得られる。折角、頑張ってブログを作成したとしても無料サービスだと提供元の経営不振などの諸事情によってサーバーが止められないとはかぎらない。長く続けたいほどにやっているプラットホームに人気や信用があるかどうかも考えてしまう。 どうしても好きなBloggerの二つの利点 高画質の写真を載せられる強制のサイト広告が出ない Bloggerは性能が優れていて無料サービスとしては世界最高の水準かも知れない。前者はBloggerへのアップロードで縦横が2048pxまでの大きさで、しかも軽量化されて表示速度も速い。他では知らないし、およそパソコンでもスマホでも申し分のない状態で写真を載せられるので、ブロガーとしての満足感は著しく大きい。後者はいうまでもなく、無料サーバーからブログのデザインを全く崩されないのが有り難い。加えてGoogleアドセンスのライセンスを取ればブロガーが自分で収益化を図るようにも設定できるのは面白いと思う。高画質の写真を載せられるのと強制のサイト広告が出ないのとでブログの表現力は相当に高められるし、Bloggerは本当に他の無料のブログサービスからは頭一つ抜け出した性能を誇っていると認めるんだ。 追記:2021年の夏頃から投稿画像のサイズは無制限になったようだからもはや画質に関しては全く申し分ない。 他にはHTML編集が完全に可能だから一から全てを作り上げられるくらいデザインを自分らしく自由に付けられたり、動画もGoogleのアカウントでYouTubeにアップロードすると編集画面から高品位に取り込める――またはGoogleドライブを使えば埋め込みコードで音楽でも何でも大丈夫かも知れない――のも良いと思う。 追記:2020年9月からBloggerへの動画のアップロードも十分に機能するようになり、それまでは掲載しても表示されなかったスマホやタブレットでも大丈夫になった。 Bloggerの特徴を纏めるとそれ自体では使用感が乏しくて強いて誉めるところはないけれどもサイト作成に拘泥るかぎりは幅広く納得できる性能だから無料のブログのサービスとして非常に優れている。 参考サイトBloggerTwitter コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント