モナリザの見えない三層目に残されているモデルのリザ・デル・ジョコンドの復元図 結城永人 - 2019年3月13日 (水) レオナルド・ダ・ヴィンチの名画で、フランスのルーブル美術館の至宝とも呼ばれるモナリザは制作過程に謎が多くて何よりも依頼主の絹織物の商人のフランチェスコ・デル・ジョコンドに渡されないまま、画家本人が死ぬまで手元に置いて描き続けた絶筆になってしまった。未完成だから仕様がなかったにしても他の作品と比べて余りに長過ぎるのではないか。決して特別な大作でもなくて普通の肖像画の部類に属しているからレオナルド・ダ・ヴィンチがモナリザをいつまでも完成しなかったのは首を傾げざるを得ない。 モデルは依頼主の妻のリザ・デル・ジョコンド/リザ・ゲラルディーニとされる。同時代の画家で建築家で美術史家のジョルジョ・ヴァザーリの画家・彫刻家・建築家列伝に著されていた。そして調査によってレオナルド・ダ・ヴィンチは晩年の早ければ1503年の五十一歳から亡くなる1519年の六十七歳にかけて十六年くらいモナリザを描き続けていたと推測されるらしい。リザ・デル・ジョコンドがモデルを務めたのは1479年生まれだからおよそ三十歳前後だろう。 絵の題名はモナ(mona)が古いイタリア語のマドンナ(ma donna/私の貴婦人)の短縮形で、モナリザ(Mona Lisa)は日本語に訳すとリザ貴婦人となる。 モナリザの実際に描かれた女性の年齢が四十歳前後の中年に見えるので、制作期間にモデルを務めた三十歳前後のリザ・デル・ジョコンドよりも十歳くらい老けている感じがするのも謎の一つで、非常に怪しい。ところが後からもう一つレオナルド・ダ・ヴィンチが描いたかも知れないアイルワースのモナリザが見付かってモデルの予想に適して若くて実際に描かれた女性の年齢が三十歳前後の壮年に見えるんだ。真作だとするとジョルジョ・ヴァザーリなどの他の人たちが知っていた作品にはアイルワースのモナリザこそ相応しいのではないかとかルーブル美術館の従来のモナリザはなぜ老けて追加して描かれる必要があったかなんて又更に謎は深まってしまう。 パスカル・コットのマルチスペクトルカメラの解析でもモナリザのモデルの若い頃の姿が絵の三層目に発見された Lisa del Giocondo from New evidence that the painting in the Louvre may not be the original Lisa - Secrets of the Mona Lisa|BBC テレビの地球ドラマチックのモナリザ 微笑が秘めた真実でやっているのを観て衝撃を受けた。 古い記録によると、「モナリザ」のモデルは、肖像画の依頼主であるフィレンツェ商人の妻・リザ。しかし光学研究者パスカル・コットが、ルーブル美術館の「モナリザ」の解析を試みたところ、絵の下から別の女性の肖像画が浮かび上がってきた!この女性こそが「リザ」だとすると、表面に描かれた、かの有名な女性は誰なのか?さらにシンガポールに存在する、もう一枚の「モナリザ」の真実にも迫る。(イギリス2015年) モナリザ 微笑が秘めた真実|地球ドラマチック|NHK フランスの光学研究者で技術者のパスカル・コットが二億四千万画素の超高解像で様々な波長の光を反射させて透視も可能なマルチスペクトルカメラを作り出してレオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザの解析を行った。元々は所蔵するルーブル美術館から略五百年の経年劣化の状況を確認して今はもう失われた十六世紀に絵が描かれた当初の色彩を分析するように依頼されたらしい(Scanning the Mona Lisa with multispectral camera)。しかし2004年から十年以上を費やして2015年にはさらに本当は次々と絵を描いては消して修正された痕跡も表面から見えない層に残されていると新しく分かって来たんだ。 私たちは今や絵画の層の内側で何が起きているかを正確に分析できますし、絵画の全ての層を玉葱のように剥けます。私たちは絵画の制作の全ての年代順の配列を復元できます。 原文 We can now analyse exactly what is happening inside the layers of the paint and we can peel like an onion all the layers of the painting. We can reconstruct all the chronology of the creation of the painting. パスカル・コット/隠された肖像画が「モナリザの下に見付かった」というフランスの科学者|BBC(訳出) 従来も赤外線やマルチスペクトルスキャンによって絵を透視する方法はあったけれどもパスカル・コットが画期的なのは独自に開発した層増幅法(Layer Amplification Method/LAM)を使う。絵に強い光を当てて反射光から測定を行う。絵の複数の層の間の状況を従来の方法よりももっと奥深くまで捉えられるようになった。 層増幅法で取り出されたレオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザの四層に分けられる特徴とさらに深まるモデルの謎 Does Mona Lisa have a hidden personality?|BBC News 大きい頭と鼻と大きな手と小さな口の翳った輪郭真珠の頭飾りを描いた十四世紀後半以来の聖母像の様式頬が稍細く髪の裾を後ろにして14°の左向きで肩に絹のショールをかけている謎めいた微笑みを浮かべながら中央へ視線を送る 現在、見られるモナリザの最上層が第四層で、非常に気になるのがその直下の第三層の女性なんだ。衣装は十五世紀から十六世紀前半にかけてイタリアの主にフィレンツェで流行った女性物の様式:ガムッラ/カモッラ――ボディスとフルスカートの組み合わせで、最初の頃は前面のリボンやレース、最後の頃は側面のリボンやレースが特徴になっている――で、どちらも大差がないけれどもモデルが幾らか違っていて何よりも若くてジョルジョ・ヴァザーリなどの他の人たちが知っていたリザ・デル・ジョコンドの可能性が高い。 もう一つ非常に気になるのがレオナルド・ダ・ヴィンチと同時代の画家のラファエロ・サンティが1505年頃に制作中のモナリザを模写したとされるある婦人の半身像習作と大変に良く似ている。瓜二つとも過言ではない。取り分け髪の裾を後ろにしたスタイルが全く同じで、モデルが若い頃のアイルワースのモナリザやレオナルド・ダ・ヴィンチが描き続けた最後のルーブル美術館のモナリザとも違う。ラファエロ・サンティが目にしていた制作中のモナリザのモデルのリザ・デル・ジョコンドの復元図として三層目は信憑性が相当に高いと感じる。 リザ・ゲラルディーニの復元を仕上げると私は肖像画の前にいて彼女は今日のモナリザとは総じて異なっていた。同一の女性ではあり得ない。 原文 When I finished the reconstruction of Lisa Gherardini, I was in front of the portrait and she is totally different to Mona Lisa today. This is not the same woman. パスカル・コット/隠された肖像画が「モナリザの下に見付かった」というフランスの科学者|BBC(訳出) マルチスペクトル解析の結果を受けてルーブル美術館は見えない三層目こそ本物のリザ・デル・ジョコンドの肖像で、最終的に四層目で別の女性へ描き替えられているから題名も変更しなくてはならないような状況なのを容認してはいない。現時点、まだもっと検証される必要があると捉えているらしい。 他の専門家によれば「多かれ少なかれ、一つの創造の連続的な流れのように思う」(マーティン・ケンプ/美術史家)とか現在のモナリザがモナリザではない別の女性を表現しているとはかぎらない。 もしも別の女性に描き替えられたとすれば一例としてロベルト・ザッペリのさらば、モナ・リザ: 世界でもっとも有名な絵の謎を解くのような展開があり得るだろう。 レオナルド・ダ・ヴィンチは晩年にフランス国王のフランソワ一世に住まいのアンポワーズ城の近くのクルーの館/クロリュセ城(フランソワ一世の幼少期の住まい)を与えられた。死ぬまでの最期の三年間をそこで弟子や友人と過ごして年金も十分に貰っていたらしい。 Clos Lucé by Jfzante / CC BY-SA ある日、ルイージ・ダラゴーナ枢機卿と秘書のアントニオ・デ・ベアティスが訪れてレオナルド・ダ・ヴィンチが手元に置いていた三つの絵を見せて貰ったんだ。 洗礼者聖ヨハネ聖アンナと聖母子フィレンツェの貴婦人 秘書のアントニオ・デ・ベアティスが日記に書いていたところからロベルト・ザッペリはルイージ・ダラゴーナ枢機卿と共にレオナルド・ダ・ヴィンチから見せて貰ったとされるフィレンツェの貴婦人をモナリザだったと捉えている。 制作された当時のレオナルド・ダ・ヴィンチの有力なパトロンだったジュリアーノ・デ・メディチ(ヌムール公/フィレンツェ僭主)と縁のある女性の肖像画だったらしい。 するとモデルはリザ・デル・ジョコンドではなくてジュリアーノ・デ・メディチの愛人のパチフィカ・ブランダーニだったかも知れない。 出身がイタリアのウルビーノなので、秘書のアントニオ・デ・ベアティスの日記のフィレンツェの貴婦人という作品名からするとモデルはフィレンツェが出身のリザ・デル・ジョコンドこそ相応しいけど、ただしロベルト・ザッペリが考えたのはジュリアーノ・デ・メディチと縁のある女性という情報から反対に見ず知らずの後者よりも前者がはっきり当て嵌まるので、作品名のフィレンツェの貴婦人のフィレンツェは不正確な記述として却下した。 パチフィカ・ブランダーニには子供がいてイッポーリト・デ・メディチ枢機卿の母親ながら出産と同時に亡くなっていた。父親のジュリアーノ・デ・メディチは他に子供もいなくて庶子として孤児院へ送られてしまった彼を改めて養子として迎え入れるべく自宅へ引き取って育てようとした。このとき、母親がいなくて可哀想だったから身代わりの肖像画を気に入りの画家のレオナルド・ダ・ヴィンチへ依頼した可能性がロベルト・ザッペリによって指摘されるんだ。 イッポーリト・デ・メディチ枢機卿が四歳の1515年頃のことだけど、ただし翌年に父親のジュリアーノ・デ・メディチも病死してしまう。 ロベルト・ザッペリの推察で、レオナルド・ダ・ヴィンチがパチフィカ・ブランダーニを想定してモナリザを描き替えたとしても直ぐに完成しなかったせいか、取りかかって一年程の間に亡くなった依頼主には渡されず、やはり手元に残らざるを得なかったようだ。 謎が謎を呼ぶレオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザの実際に描かれているモデルが誰とは依然として掴み切れない Presumed Self-portrait of Leonardo da Vinci / Public domain パスカル・コットのマルチスペクトル解析で見出だした三層目のモデルはリザ・デル・ジョコンドに他ならないだろう。ジョルジョ・ヴァザーリの伝記やラファエロ・サンティの模写と重なり合う部分が非常に大きい。レオナルド・ダ・ヴィンチはリザ・デル・ジョコンドをモデルとしてモナリザを描いたに違いないと感じる。 判然としないのが後から四層目へ描き替えられているためで、モデルはリザ・デル・ジョコンドのままなのか、例えばロベルト・ザッペリが捉えるようなパチフィカ・ブランダーニなどの他の女性へ変更されたのかは断定されない。 個人的に気になるのはモナリザの若い頃をレオナルド・ダ・ヴィンチが描いた本作と推測されるアイルワースのモナリザが髪の裾を後ろにしてないとはっきり気付かされた。 ラファエロ・サンティの模写と比較しただけでは良く分からなかったけれどもモナリザの三層目のリザ・デル・ジョコンドの復元図によってレオナルド・ダ・ヴィンチ自身がモデルの髪の裾を後ろにして描いたのは意図的だったとすると四層目の最終的な仕上がりと同様に髪の裾を前にしているアイルワースのモナリザは若い頃を表現しているとしても実際に描かれたのはもっと遅いかも知れないわけだった。 なぜ必要な絵なのか、レオナルド・ダ・ヴィンチにとって。制作年代がモデルの状況と必ずしも合わなければ老けた女性のルーブル美術館のモナリザだけか、またはアイルワースのモナリザとどちらか一つだけで構わないはずだろう。考えると何等かの理由からモナリザのモデルを芸術的に想像するためだったようだ。 年齢が十歳くらい異なる二人をさほど離れない時期に描かなくてはならないとするとロベルト・ザッペリが指摘するパチフィカ・ブランダーニのモナリザのモデルとしての真実味が著しく増して来る。 レオナルド・ダ・ヴィンチは依頼主のジュリアーノ・デ・メディチからモデルの名前を初めて聞かされてもどんな女性なのかまでは既に亡くなった後だったから見られなくて分からなかった。だから画家として想像しなくてはならないけれどもモナリザだけではなくてアイルワースのモナリザもモデルの年齢を下げながら実験的に色々と描いてみてモチーフを探った可能性があると僕は思う。 モナリザの三層目のリザ・デル・ジョコンドの復元図は若くてアイルワースのモナリザに近いけれども髪の裾の向きが後ろだから違っている。反対に髪の裾が前で揃っているのが四層目のモナリザ自体とアイルワースのモナリザだけれども描かれたそれぞれの年齢は十歳くらい離れているのが不可解なんだ。 レオナルド・ダ・ヴィンチがモデルを知らないゆえに実作を通して相応しいイメージをモナリザとアイルワースのモナリザで別々に確かめようとしたとするとかねてジュリアーノ・デ・メディチから未知の故人のパチフィカ・ブランダーニの肖像画を依頼されたせいではないか。 参考サイトレオナルド・ダ・ヴィンチモナ・リザ「モナ・リザ」の絵の下に隠されていたもう1人の女の顔 ― 微笑まない女の正体とは?レオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザはモナ・リザではなかったことが判明した新説:モナリザのモデル感想:NHK番組「4人のモナリザ “謎の微笑” モデルの真実」レオナルドの生涯-1決定!? ‘モナ・リザ’物語 コメント 新しい投稿 前の投稿
細川慎二のどうにも泣けて来てしまうストリートライヴのアルトサックス サックス奏者の 細川慎二 のYouTubeチャンネルの Sax in the Night City で出ているサックスのストリートライヴの動画が美しい音色と相俟った街角の雰囲気の良さで心底と泣けて来るほどの感動を催させる。 細川慎二のアルトサックスの美しい音色が響き渡る街角の...
宜保愛子は本物の霊能力者だと考えられる三つの真実 昭和から平成にかけてテレビや雑誌で何度も大きく取り上げられて物凄く活躍した霊能力者の 宜保愛子 がいた。何気なく昔のテレビ番組を観ていたら霊視は嘘だったと思えない内容で、本当にびっくりした。昔、そんなに引き付けられて観ていたわけではないし、改めて霊能力が本当かどうかを確かめようと...
平田監督の白井球審の誤審への抗議はパワハラへの強力な対処法に他ならない 日本プロ野球で 佐々木朗希が完全試合を実現して 次の試合も八回まで無安打と無失点の状況で、次の試合はどうかと注目した4月24日の対オリックスバファローズ戦は初回の先頭打者の初球にヒットを打たれて五回に二失点を喫して連続の無安打と無失点が両方とも途絶えてしまった。 しかし予想外...
アドセンスのGDPRに日本でも対応しなくてはならない場合がある アドセンスの個人情報のCookieなどの使用に関してサイトの訪問者に同意を得なくてはならない法律としてEU(European Union/欧州連合)の GDPR (General Data Protection Regulation/EU一般データ保護規則)がある。外国の個人情報...
伊良部秀輝が自殺した原因はミッドライフクライシスによる鬱と飲酒だと考える プロ野球選手の 伊良部秀輝 が自殺したと知ってショックを受けたことがあった。もう十年以上前になる。2011年の夏、享年四十二と早過ぎたのに加えて大好きな投手の一人だったので、とても残念に感じた。 目次 伊良部秀輝が大好きだった記憶 負けても自分のスタイルを貫き通した 野球への...
日本人がジャニーズ事務所で行われた性加害よりも恐れていること イギリスの公共放送のBBC(British Broadcasting Corporation/英国放送協会)が日本のジャニーズ事務所の創業者の ジャニー喜多川 の性加害について取り上げたドキュメンタリーの J-POPの捕食者:秘められたスキャンダル に衝撃を受けた。 目次 ジ...
沖雅也の涅槃への自殺と双極性障害 かつて俳優の 沖雅也 の自殺が伝えられたとき、遺書の言葉とされた「おやじ、涅槃でまっている」と共に何なのかと疑問を感じたのを良く覚えている。聞き慣れない「涅槃」という言葉が入っても何十年も過ぎた今振り返っても自殺者の遺書として本当に珍しい表現だったと改めて驚く。 沖雅也が書い...
玉置浩二のメロディーは涙腺緩んで総毛立つ名曲中の名曲だ 玉置浩二 のYouTubeの公式チャンネルで、最も気に入りの メロディー のライブ版が追加されていた。曲自体をちゃんと聴いたのは約二十五年振りかも知れないけど、しかし初めての内容から以前にも況して大変な感動を覚えることになった。 玉置浩二 『メロディー』Live at Tok...
Imgurで画像URLと埋め込みコードを取得する方法 Imgur は自分でアップロードした画像については画像URL/直リンクを取得して他のサイトにHTMLのimgタグで表示させられる。 そして自分と他の人たちも含めて画像の埋め込みコードを取得して他のサイトのHTMLに、そのまま、記載して表示させられもする。 目次 Img...
Googleの誕生祝いでプロフィールアイコンに風船と紙吹雪が飛んで来た サイトを見ていたら妙な感じがするので、良く見てみるとGoogleサービスで、ログインして右上のプロフィールアイコンが出ているときに風船と紙吹雪が飛んで来ていることに気付いた。 Googleから久し振りに受け取った誕生祝い サマリー|Search Console| Goog...
コメント