ホセ・ジェームズのLean on Me(ビル・ウィザース)|友情歌 結城永人 - 2020年1月20日 (月) 2018年に発表されたホセ・ジェームズのカヴァーで聴いたLean on Me(ビル・ウィザース)が友情歌として胸に響いた。 ビル・ウィザースのLean on Me ビル・ウィサース|Bill Withers 作詞作曲はビル・ウィザースで、オリジナルの歌手も彼になる。 Lean on Me(1972/オリジナル) 1972年のビル・ウィザースのアルバムのStill Billに収録されて同年にシングルカットされた。 Lean on Meはビル・ウィザースが児童期に過ごした故郷のアメリカのウエストヴァージニア州スラブフォークの炭坑街の記憶から着想されたようだ。二作目のアルバムを制作する頃、小さな電子ピアノのウーリッアーを購入して弾いていて最初に思い浮かんだのが題名の言葉だった。訳すと私に頼れという意味だけれどもなぜなのかを考えてみると田舎暮らしが心に蘇った。貧しい地区のあばら家に住んでいたにせよ、人々の交流が、当時、住んでいたカリフォルニア州ロサンゼルスのような大都市などよりも多かった。互いに気遣い合う様子が印象に残っていたらしく、およそ人情味が捉えられたわけだった。 ホセ・ジェームズによるカヴァー Lean On Me|josejamesworldwide ホセ・ジェームズのLean on Meのカヴァーは歌のイメージにぴったりの人情味のある歌声と演奏が良いと思う。生々しく受け取る仕上がりなのが凄い。どうも目の前で歌われている感じさえもするんだ。収録した同名のアルバムのジャケットは右手にギターのヘッドと左手に小さな花束のデザインが真心の贈り物という趣きだけれども音楽も正しくその通りだと頷く。温かみが広がって味わう安らぎの中に人として忘れてはならない何か、世間一般ならば善意を覚える。 Lean on Meの歌詞の内容 出だしの部分; 生きていると、痛みがあり 悲しみがある ただし気付くならば 明日はいつも来るものさ 頼りな、弱った君の 友達になり 上手く持って行く 長くはないが 誰かに頼る 僕でないうちは 原文 Sometimes in our lives, we all have pain We all have sorrow But if we are wise We know that there's always tomorrow Lean on me, when you're not strong And I'll be your friend I'll help you carry on For it won't be long 'Til I'm gonna need Somebody to lean on ビル・ウィザースのLean on Me(訳出) 思い遣りが素敵に示される。同じ立場の人間、人生の不幸を避け難い仲間として「上手く持って行く」(I'll help you carry on)とどんな場面でも助け合う気持ち、すなわち友愛が歌われている。もしかすると自分も駄目かも知れないと明かすところに哀愁が漂う。尊い絆も感極まる友情歌だ。 その他のアーティストによるカヴァー Lean on Me by Bill Withers / Elektra Records 十五組の楽曲; トム・ジョーンズ(1973)アル・グリーン(1984)クラブヌーヴォー(1986)ワイナンズ(1989)ドロシー・ノーウッド(1995)ビッグマウンテン(1998)アン・マレー(1999)ボニー・テイラー(2003)シール(2011)サブリナ・スターク(2013)ジェームズ・ケニー(2015)ジリアン・エドワーズ(2016)クレメンタインデュオ(2017)ハウィー・D(2019)アリー・シャーロック(2019) 世界でカヴァーが続々と生まれているLean on Meは友情歌のスタンダードな名曲に他ならない。 参考サイトリーン・オン・ミーLean on MeLean On Me by Bill WithersBill Withers – Lean on Me LyricsCover versions of Lean on Me by Bill Withers 結城永人の友情のスタンダードな名曲選集 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント