英語の小説、トマス・ベイリー・オールドリッチのマージョリー・ドーの日本語訳で気になった英文法に定冠詞のtheの称号に対する有無があった。
称号に定冠詞を付ける場合
Before taking his leave, the colonel delivered himself of an invitation as if he were issuing a general order.
辞められる前、大佐はまるで一般命令を発しているように招待を述べました。
引用では「colonel」が称号で、その前に定冠詞の「the」が付いている。
称号をそれ自体の意味で、単体で使うときは直前に定冠詞を付けて必ず併せて行う。
称号に定冠詞を付けない場合
称号をそれ自体の意味で、本人の名前を添えて使うときは先頭を常に大文字にして直前に置いて定冠詞を付けない。
Mr. Smith loves going to swimming in the ocean.
スミス氏は海水浴に行くのがとても好きだ。
Rev. Martin Luther King Jr. is renowned for "I Have a Dream" speech.
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は「私には夢がある」の演説で名高い。
As of now, Emperor Akihito was visiting foreign countries.
今現在、明仁天皇は諸外国を歴訪している。
Colonel Sanders started Kentucky Fried Chicken in 1952.
サンダース名誉大佐はケンタッキーフライドチキンを1952年に始めた。
称号は長い単語だと「Rev.」(Reverend)のように省略されることがあり、添える名前は名前だけ、名字だけ、両方の氏名のどんな仕方でも行われる。
称号に変則的に付けられる定冠詞
本人の名前を添えるときは称号に定冠詞を付けないけれども例えば虚構する場合などに定冠詞を付けて称号の先頭を大文字にしないこともあり得る。
He knelt down and bowed his head to the king Tom.
彼は跪いてトム王に頭を下げた。
これは称号に特有ではなく、普通に複数の名詞を繋げる表現の一種として捉えて良いと思う。
後、称号に名前を添えるときにさらに定冠詞まで付けるような表現もないわけではない。
She had met the Princess Diana a long time ago.
彼女はダイアナ妃と昔会ったことがあった。
これは称号を本人と併せて一層と明白に示す表現と考えられる。
英語で称号として扱われるもの
大きく敬称(尊称)と権威(肩書き)に分けられる。前者は敬語と公職と爵位と名誉、後者は役職が挙げられる。一部、爵位と名誉や公職と役職などの重なり合うものもある。
敬称①敬語
人間として一般的に敬意を表す。
例
- Mr.
- 氏(男性)
- Mrs.
- 夫人(既婚女性)
- Ms.
- 嬢(未婚女性)
敬称②公職
社会に奉仕する立場:議会や司法や警察や役所や病院や学校や軍隊などに敬意を表す。
例
- Representative
- 代議士、下院議員(アメリカ)
- President
- 大統領、総裁、総長、学長、会長、社長
- Justice
- 裁判官、高等法院判事(イギリス)
- Advocate / Lawyer
- 弁護士
- Prosecutor
- 検察官
- Minister
- 大臣、聖職者(イギリス)
- Ambassador
- 大使、使節
- Governor
- 知事
- Mayer
- 市長、町長
- Village Chief
- 村長
- Reverend / Pastor
- 牧師
- Doctor
- 博士、医師
- Professor
- 教授
- Colonel
- 大佐
- Captain
- 部隊長、警部(アメリカ)、隊長(消防)
- Officer
- 将校、士官、警官、巡査(アメリカ)
敬称③爵位
貴族の階級、または国から授与された勲位に敬意を表す。
例
- Emperor
- 皇帝、天皇(日本)
- Empress
- 女帝、皇后(日本)
- King
- 王
- Queen
- 女王、王妃
- Crown Prince
- 皇太子(日本)
- Crown Princess
- 皇太子妃(日本)
- Prince
- 王子、皇子、親王、王(公国/小国)、公爵(イギリスを除く)
- Princess
- 王女、皇女、内親王、王妃(公国/小国)、公爵夫人(イギリスを除く)
- Duke
- 公爵、君主(欧州の公国/小国)、大公
- Duchess
- 公爵夫人、女公爵、女公(公国)
敬称④名誉
各分野で称えられて授与された功績に敬意を表す。
例
- Academician
- 名誉会員(学術)
- Fellow
- 名誉研究員(学術)
- Colonel
- 名誉大佐(全般)
- Knight
- 名誉騎士(全般)
- Dame
- 名誉女騎士(全般)
権威:役職
会社や団体などの上役、または専門的な技能に敬意を表す。
例
- Chief Executive Officer
- 最高経営責任者
- Director
- 管理者、取締役、理事、長官、局長、所長、監督、演出家、指揮者
- Administrator
- 管理者、理事、行政官、統治者、管財人
- Commissioner
- 委員、理事、長官、局長、弁務官
- Coordinator
- 調整者、纏め役、進行係
日本語で称号というのと殆ど同じだけれども人間として一般的に敬意を表すという敬語は必ずしも含まれないから注意しておきたい。
コメント