Juno Downloadで楽曲を購入する方法 結城永人 - 2021年3月6日 (土) Juno Downloadは音楽データの購入サイトで、イギリスでエレクトロを中心にドラムンベースやソウルやヒップホップやハウスやポップなどを取り扱っている。 日本からでもクレジット/デビットカードやオンライン決済サービスの決済で使えるので、楽曲を購入する方法を纏めておくけど、現状は日本語版がないから些か注意を要する。 Juno Downloadでの楽曲購入の流れ 商品ページ|Juno Download 海外のサイトで日本からの購入では商品価格に当時の為替相場が反映する。料金表示がイギリスの£になっているけれども日本の円に変えることができて画面の最上段の右上の人型のドロップメニューの最下段の「My currency」(私の通貨)を使う。最初は「GBP」(イギリスポンド)だけれども押すと他の通貨を幾つか選択できて「JPY」(日本円)がある。選択するとサイトの商品価格が変更される。 商品を選択するフォーマットを選択する商品をカートに入れるカートを見る決済情報を入力するアカウントで確定する商品を受け取る 国内の支払いで追加される海外手数料について 決済方法にクレジットカードのVISAかMasterCardとデビットカードのnon-European Maestro Cardsとオンライン決済サービスのPayPal(Payment, Charges and Tax)を使うことができる。 参考サイトI’d like to buy some credit to use on Juno Download as a present. Is it possible? その他のクレジット/デビットカードや銀行引き落としがPayPalで可能だからPayPalに登録するとそれを通して使える。 売買に外国為替の取り引きが入るとクレジット/デビットカードもオンライン決済サービスも仲介手数料が上乗せされる。 比べるとクレジット/デビットカードのVISAとMasterCardやnon-European Maestro Cardの海外(外貨取扱)手数料(国際ブランドの換算比率と提携信販会社の上乗せで内容が異なる)が商品価格の1.60~2.20%(イギリスポンドの預金によるデビットカードならばJuno Downloadの使用通貨と合うから0%になる)、オンライン決済サービスのPayPalの通貨換算手数料が日本円は4%(通貨換算)とされるので、クレジット/デビットカードを使った方が海外手数料は半分程度に抑えられる。 参考サイト為替レートの良いクレジットカードでお得に海外旅行を楽しもう またはPayPalでも決済画面のオプションで海外手数料を登録したクレジット/デビットカードのものに変更することができる場合もあるので、Juno Downloadでの楽曲購入で安くするためにクレジット/デビットカードを使うべきとはかぎらない。 その他、楽曲購入に使える商品券のJuno Gif Vouchersが販売されている。 手順①商品を選択する どの楽曲を購入するか。トップページや楽曲の紹介ページ/商品ページで調べる。前者ならば楽曲紹介の「ヘッドフォン」、後者ならば楽曲のプレーヤーや収録曲の「再生ボタン」(右向きの三角刑)を押して視聴することができる。 手順②フォーマットを選択する 購入する楽曲を収めるファイル形式というフォーマットを選択する。 192KB/S MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)低音質/低容量・不可逆圧縮/楽曲情報有/安価・一曲0.85£多くの機器で使える「.mp3」形式320KB/S MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)中音質/低容量・不可逆圧縮/楽曲情報有/中価・一曲1.15£多くの機器で使える「.mp3」形式WAV(RIFF waveform Audio Format)高音質/高容量・無圧縮/楽曲情報無/高価・一曲1.65£多くの機器で使える「.wav」形式FLAC(Free Lossless Audio Codec)高音質/中容量・可逆圧縮/楽曲情報有/高価・一曲1.65£Android、iPhone(iOS11以降)、Walkmanなどで使える「.flac」形式ALAC(Apple Lossless Audio Codec)高音質/中容量・可逆圧縮/楽曲情報有/高価・一曲1.65£iTunes、iPod、iPhoneなどで使える「.alac」形式AIFF(Audio Interchange File Format)高音質/高容量・無圧縮/楽曲情報有(ない場合もある)/高価・一曲1.65£iTunes、iPod、Macintosh、Windowsなどで使える「.aiff」形式 注意したいのはファイル形式で値段が違って購入してから変更できない。 手順③商品をカートに入れる トップページの楽曲紹介や商品ページの楽曲情報の下の全曲分や収録曲の右の一曲分の「カートボタン」(オレンジの↑/+のカート)を押して楽曲をカートに入れる。 出るときと出ないときがあるけれども楽曲のフォーマットと値段の確認画面で「OK」を押すと完了する。 Shopping cart|Juno Download Continue shopping:買い物を続ける(緑)View cart:カートを見る(オレンジ) Add to cart(カートに追加)の画面で、他の楽曲を探すか購入を行うか、または左下の「目のボタン」からアーティストやレーベルをお気に入りに加えたり(要ログイン)、フォーマットの変更もできる。 手順④カートを見る 商品をカートに入れた後の完了画面や通常の画面の右上の「カートボタン」(オレンジの数量のカート)を押すとカートを見て入れた商品を確認できる。 Your cart|Juno Download Pay by:支払い方法/カードか決済サービスRedeem a gift voucher / discount code:商品引き換え券/割引符Apply:適用(Enter gift voucher or discount code.../商品券か割引符を入力……)Log in:ログイン(ログインなしで表示)Checkout:勘定(アカウントがある人の購入手続き)New customer:新規客(アカウントがない人の購入手続き/ログインなしで表示)Checkout:勘定(アカウントがある人の購入手続き/ログイン済みで表示)ActionsPlay all:全曲再生Remove selected:選択して削除Remove all:全品削除Move selected to wishlist:欲しい物リストへ選択して移動Move all to wishlist:欲しい物リストへ全品を移動Receive e-mail alerts for selected artists:選択したアーティストのメール情報を受け取るReceive e-mail alerts for all artists:全部のアーティストのメール情報を受け取るReceive e-mail alerts for selected labels:選択したレーベルのメール情報を受け取るReceive e-mail alerts for all labels:全部のレーベルのメール情報を受け取る ※太字の項目から購入手続きが進められる。 その他、商品のチェックボックスによって削除(×)や視聴(ヘッドフォン)やお気に入りに追加(目)ができる。 手順⑤決済情報を入力する 決済方法をクレジット/デビットカードかオンライン決済サービス、または商品券などで選択したログインした「Checkout」かログインしない「New customer」で購入手続きに入る。 ログイン済みの「Checkout」からメールアドレスとパスワードの確認画面が出るので、それぞれを入力して「Log in」で通過する。 PayPalを選択すると、一旦、PayPalへ移動して支払いの確認を行う。このときにオプションで為替取り引きの手数料をPayPalから対応するクレジット/デビットカードにかぎって変更することもできる。完了すると決済情報を入力する画面に戻る。 現時点で日本語を受け付けないから入力するのは英数字と記号だけになる。 First name:名前Last name:名字Billing address:請求先/一行目は番地Billing address:請求先/二行目は建物Town/City:市区町村State or county:都道府県Post or zip code:郵便番号Country:国Change country:国の変更Telephone number:電話番号クレジット/デビットカードの場合Card number:カード番号Expiry date:有効期限Card Security Code:セキュリティコードオンライン決済サービスの場合Payment method:支払い方法Change payment method:支払い方法の変更) ※太字は入力必須の項目。 氏名と住所はクレジット/デビットカードの場合は同じものに合わせなくてはならないとされる。 日本語はローマ字に変えて表記しないとエラーになってしまうから注意を要する。 入力したら表示されたの注文の内容を確認してさらに「I have read, understood and agree to the terms and conditions」(利用規約を読んで理解しました)が大丈夫ならば「Yes」(はい)のチェックボックスに印を付けて「Sumit order」(注文の送信)を押すと決済情報が確定する。 手順⑥アカウントで登録する ログイン済みならば省略されて購入手続きは完了する。 アカウントがない場合にかぎって無料のアカウントを作成することになる。 e-mail address:メールアドレスpassword:パスワード 二つの項目を入力して「Register」(登録)を押すとアカウントが取得される。 手順⑦商品を受け取る Downloadyour tracks|Juno Download 購入手続きが完了すると楽曲のダウンロード画面に変わる。 楽曲のダウンロードは後からログイン済みの画面の右上の人型のメニューの「My Downloads」(私のダウンロード)か「My Account」(私のアカウント)の「LAST 3 ORDERS」(最近の三つの注文)や「My Order History」(私の注文履歴)で楽曲の「status」(状態)の「downloadable」(ダウンロードできる)から行えもする。 ダウンロードの内容に三つの好みがある。 Include art work in zip file:楽曲の画像を付ける(アルバム一枚でも全曲分の枚数になる)Create folder for each release in zip:複数のアルバムの場合にそれぞれのフォルダーに分けて受け取るSave my preference:私の好みを記録する(次回以降も上二つを合わせる) 楽曲のダウンロードは注文から十日以内は何回もできてそれを過ぎるとできなくなるけど、ただしメールでJuno Downloadに問い合わせると対応して貰えるようだ。 参考サイトI need to re-download my previous order, how do I go about it? Juno Downloadの姉妹サイトに音楽のCDやLPや機材を取り扱っていて配達で購入できるJuno Recordsもある。基本的な使い方は同じで、支払いに対応するデビットカードがMaestro cardとか機材のみ銀行振り込みの支払いで注文できるなんて違いが少しあるだけだ。 参考サイトjunodownloadで曲を購入(ダウンロード)する方法 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント