スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

Bloggerブログのトップページのスニペットの数が減ってしまったらどうするか

Bloggerブログはトップページに表示するスニペットの数は管理画面のメニューから決めることができる。

レイアウト
  • ブログの投稿
    • メインページに表示する投稿数
設定
  • 投稿
    • メインペーに掲載する投稿数の上限

※メインページはブログのトップページ。

二ヵ所から決めることができてどちらも同じで、片方を変更するともう片方が自動的に揃うようになっている。

しかしブログのトップページに実際に表示されるスニペットの数が決めたよりも減ってしまうことがあり、正常に動作せず、不具合が生じたような結果になると分かっているから予め注意して決めなくてはならない。

トップページのスニペットの数が減る二つの原因

Bloggerブログのトップページに表示するスニペットが取られる元の記事の合計の画像数か文字数が一定の分量を越えるとその時点で実際にスニペットを表示する動作が止まるためにトップページのスニペットの数が決めたよりも減ってしまうんだ。

以前からBloggerではトップページの表示速度を下げ過ぎないためにスニペットの表示制限を付けていた(Auto Pagination on Blogger)ようだけれども現時点では元の記事の合計の画像数か記事数によってスニペットが取られなくなることが確認される。

元の記事の画像数が非常に多い場合

トップページのスニペットの元の記事の合計の画像数が五十を越えると次の記事からスニペットが取り込まれなくなる。

imgタグの数を変化させてテストしたところ、50個以上になると記事数が1に減ったのです。

注意!あなたのBloggerのメインページは投稿数が勝手に減っているかも!|after work lab

同じようにやってみたら確かに画像が五十に達した記事の次からトップページのスニペットは表示されなかった。

一つの記事でも複数の記事でも合計の画像数が五十を越えた時点でトップページのスニペットは管理画面で決めた数に達しなくても取り込まれなくなる。

通常の使用でトップページのスニペットを望み通りに表示するには元の記事の合計の画像数を四十九以下に調整するか対処法を取り入れなくてはならない。

元の記事の文字数が非常に多い場合

トップページのスニペットの元の記事の合計の文字数が十万を越えると次の記事からスニペットが取り込まれなくなる。

僕が何万字もあるような記事を幾つか続けていたらトップページのスニペットが表示されないと気付いて調べてみた。すると半角と全角と空白と改行(一回一文字で換算)を含めて十万字を越えると次の記事からスニペットが表示されなかった。

影響する文字はHTMLタグを含めるので――例えば<p>ならば三文字となる――投稿画面の作成ビューで記事を書く場合はメニューでHTMLビューに切り替えるとブログの表示用にどのくらいHTMLタグの文字が追加されているかが分かる。

一つの記事でも複数の記事でも合計の文字数が十万を越えた時点でトップページのスニペットは管理画面で決めた数に達しなくても取り込まれなくなる。

通常の使用でトップページのスニペットを望み通りに表示するには元の記事の合計の文字数を九万九千九百九十九以下に調整するか対処法を取り入れなくてはならない。

トップページのスニペットの数を一定に保つ方法

トップページのスニペットの元の記事の合計の画像数か文字数が制限を越えても望み通りの数だけスニペットを出すことができる。

「続きを読む」のマークアップの追加

Bloggerでスニペットの表示を短くするためのコードがあってテンプレートが対応していれば実際に「続きを読む」と中断されるけれども対応してないものでもスニペットの数を一定に保つために使うことができる。

記事の投稿画面のメニューでHTMLビューを選んで以下のマークアップを挿入する。

<!--more-->

※記事内のどのHTMLタグにも囲まれないところに記載する。

するとマークアップ以降の部分がスニペットに取り込まれなくなるので、スニペットの数を制限する画像数や文字数を関与しないように除外できる。

テンプレートによってスニペットの本文を表示するかどうか、記事の本文の冒頭を検索エンジン向けの説明(metaタグのdescription)に使うか どうか、違うと思うけど、とにかく「続きを読む」のマークアップによってどちらも止まってしまうから記事のどこに挿入するかは必要に応じて行う。

参考サイト

コメント

最近の投稿

日付: 

Googleドキュメントのファイルが消えて取り戻せなくなった

イメージ

人気の投稿

宜保愛子は本物の霊能力者だと考えられる三つの真実

イメージ

昭和から平成にかけてテレビや雑誌で何度も大きく取り上げられて物凄く活躍した霊能力者の 宜保愛子 がいた。何気なく昔のテレビ番組を観ていたら霊視は嘘だったと思えない内容で、本当にびっくりした。昔、そんなに引き付けられて観ていたわけではないし、改めて霊能力が本当かどうかを確かめようと...

平田監督の白井球審の誤審への抗議はパワハラへの強力な対処法に他ならない

イメージ

日本プロ野球で 佐々木朗希が完全試合を実現して 次の試合も八回まで無安打と無失点の状況で、次の試合はどうかと注目した4月24日の対オリックスバファローズ戦は初回の先頭打者の初球にヒットを打たれて五回に二失点を喫して連続の無安打と無失点が両方とも途絶えてしまった。 しかし予想外...

伊良部秀輝が自殺した原因はミッドライフクライシスによる鬱と飲酒だと考える

イメージ

プロ野球選手の 伊良部秀輝 が自殺したと知ってショックを受けたことがあった。もう十年以上前になる。2011年の夏、享年四十二と早過ぎたのに加えて大好きな投手の一人だったので、とても残念に感じた。 目次 伊良部秀輝が大好きだった記憶 負けても自分のスタイルを貫き通した 野球への...