吉幾三の怒りに触れる横着な議員連中は日本の崩壊を引き起こす 結城永人 - 2023年5月18日 (木) 歌手の吉幾三が自身のYouTubeチャンネルの吉幾三チャンネル【公式】に私は怒ってます!を掲載して、一体、何だろうと観てみたら飛行機で乗り合わせた国会議員の態度が悪いのを見兼ねて黙っていられなかった。 今の日本の不味い政治状況を良く表している感じがしてさらに酷くなって最終的に国の崩壊が導かれるのではないかと危惧されるから何とか止められるように考えておきたい。 吉幾三が怒りを覚えた国会議員の横着さ あの、飛行機の中とかさ、ああいうとこで、ちょっと横着した奴がいてね、名前も、全部、調べたけども、あの、ちゃんとしてるのかどうか、分かんないけど、一応、国会議員だよ。ほんで、僕はずっと、あの、同じ、ま、ファーストクラスの後ろの方に座ってたんだけど、ま、斜めだからね、あの、遠くで見えんだけど、その、言葉の使い方とかな、あの、乱暴でよ。うん。あの、国会議員だから良いのかなと。うーん、うーん、だから何か、その、ま、その、飛行機会社も飛行機会社だけども、何か、その、ま、どういう形になってるか、分かんないけども、何か待遇が違うんだよな。うん。そこがね、やっぱりちょっとね、飛行機会社も改めて貰いたいし、皆、同じお客さんだし、ほんで、国会議員って特権で、あの、えー、新幹線とか、その、あれも何か乗れるらしいんだけども、その、余り横柄な態度ってね、止めて貰いたいの。 私は怒ってます!|吉幾三チャンネル【公式】 国会議員の態度が悪い。何があったかは分からないけれども横着ということは偉振って人間的に不快な印象を与えたんだろう。本来ならば先生と呼ばれるように人々の見本になってもおかしくないはずが反対の様相を呈している。木偶の棒に近い。 吉幾三が怒るのは無理もないと思うけど、しかし昨今は態度が悪い国会議員をテレビで普通に見かけるから気にしない人が多いかも知れない。例えば国会で情けない野次を聞くのは当たり前とか人として偉いかどうかなんて関係ないみたいな感じだろう。先生と呼ばれるのを聞いても何のことか、分からなくて只のお世辞としか受け取れなかったりする。 考えると恐ろしいことで、前にもいったけれども悪い人はいつでもどこでも悪いことしかできないんだ。しかも能力が高いほどに悪いことが上手くできてしまう。昨今の高学歴で非人間的な国会議員なんか社会にとっては致命的といわざるを得ないわけだ。 実際、日本は学歴社会が完全に定着した全世紀末から経済的に落ち込んでは殺伐とした雰囲気が広がる中で陰惨な事件も次から次へと起き続けて今世紀に入っても一向に改善されることはない。もはや国会議員の人間性をもっと重視して行かないと根本的に立て直すことは余りにも大変なことだといわざるを得ない。 議員連中はなぜ人間性を低下させたのか うん、うん、俺もここ(喉元)まで出かかったんだけどさ、マスク、取って行っちゃえばね、行けたんだけど、でも、ま、そうやったら喧嘩になっちゃうしね、喧嘩もなんないだろうけどさ、うん、引き摺り降ろしちゃうけど、だから国会議員であろうが、町会議員・市会議員であろうが、あの、やっぱり国民を代表してね、出てる人たちは余り、その、横着な態度って僕は止めて貰いたいと思うよ。うん。何だったら名前を明かしても良いけども、あー、本人の名誉もあるから、あの、出さないけどもね、あの、飛行機会社の連中は皆たぶん知ってるんじゃないかと思うんだよ、分かんないけどね、俺、それ、飛行機会社の中身まで分かんないからさ。でもやっぱりね、あの、目に余る、あの、連中もいるから、そこはね、絶対、やっぱりやっぱり止めて貰いたい。 私は怒ってます!|吉幾三チャンネル【公式】 政治というのは本来的に血で血を洗うような命懸けの闘争なので、行儀良くやっていれば良いというものでもない。これも民主主義の投票で平穏にやっているとどんどん分からなくなって最近の例を挙げるとコロナ対策で酷い目に遭う人が続出してしまっている。行儀良く体裁だけ整えるようにやっていると政治は実生活から遊離して人々には何の役にも立たない法律や制度が作られたりもするわけだ。それこそ時間と労力の無駄そのものだけれども問題が大きければ大きいほどに税金が多く使われるなどして国は余計に疲弊するばかりになる。 只、戦国時代でもないので、暴れ回るのが今の民主主義の日本の政治家の仕事ではないことは、最低限、理解する必要がある。 なぜ議員連中の人間性が低下するのかで、僕が思い当たるのはリーダーシップの解釈なんだ。 テレビの討論番組や何かで、議員連中の特に政府を担う首相などを批判するときにリーダーシップがないから駄目みたいないい方をすることがある。 僕は聞く度に危険だと身震いする。リーダーシップというのは良い意味で捉えたら決断力みたいなものなんだろうけれども悪い意味では自分勝手になってしまう。民主主義の議員連中が自分勝手になったら独裁へ向かうことになるんだ。つまり第二次世界大戦を引き起こしたドイツのナチスを主導したアドルフ・ヒトラーにならざるを得ない。現代において日本にかぎらず、あらゆる民主国家において、これ以上、危険なことはないくらい危険な方向へ政治家を仕向けることになるのがリーダーシップという言葉なんだ。 現時点、自民党の憲法改正案が民主主義を否定するような仕方で、国の与党の方針として本当に危険極まりない状態だと思う。 議員は誰でも有権者の下僕にならなくて良いけど、とにかく自分がリーダーシップを発揮すると黙って従う人々を別の立場の特権意識から見下さなくて良いということも必ず知っておいて欲しい。 言葉は無意識に作用して人間の言動(人生)を決定付けるから少しでも不吉な言葉は使わない方が良いと思うし、できればリーダーシップみたいな見方は政治に持ち込まないことが望ましい。 民主主義は全ての人々が調和しながら生きることが最も重要なので、誰かが社会的に別の立場の特権意識を持つなんて百害あって一利なしだし、つまりは問答無用に止めるべき政治の在り方に他ならない。 吉幾三の日本の崩壊を食い止める政治学 うん。それと、えー、ま、もっとあるけど、こういうことはね、あの、ちょこちょこ、俺、いって行くから。やっぱりね、常識、外れてる人がいるよ。うん。だから、あの、大人なんだからさ、ある程度、常識を持って話するとか口の利き方とか、口の利き方も分かんないのかと、うーん、そういう人たちも、名前、いっちゃえば、今度、選挙とか何か妨害になるのか、分かんないけどさ。この国に言論の自由があるのか、報道の自由はあるんだろうけども。だから僕はこうやっていわして貰うけどね。だから、その、とにかく全員じゃないけど、心当たりある人は気を付けて下さいよ。ね、だからって、あの、気を付けた方が良いったって別に何もするわけじゃないけどもさ、只、俺らと一緒んなった場合には俺はいわして貰うからね、これからね。ほんで別に僕は週刊誌に載っても別に構わないけども、だから証人もちゃんとね、いるから、だからあれだよ、あのね、やっぱり国会議員っていうのは襟正してね、頭下げて、次の選挙で、ただ票を貰うだけじゃなくてさ、国のために働いて貰いたい人なんだからさ、あの、はっきり、あの、いわして貰うけど、あの、やっぱり横着なのは止めた方が良いよ。ね、僕はそう思います。 私は怒ってます!|吉幾三チャンネル【公式】 僕は政治は何よりも人間性から捉えなくては行けないし、良い人が議員になることこそ理想的だと考えているので、吉幾三の政治学と呼ぶべき議員の見方には両手を挙げて賛同したくなる。 テレビなどでは大分前から法律や制度の話が多くて能力が高い人が良いみたいな風潮になっていると思うけれどもそれで選ばれた議員連中の政治で何十年も日本が衰退しているのも間違いないと思うから早く変えて貰いたいんだ。 僕にいわせればリーダーシップを取り違えた特権意識から横着な態度とかなんて傲慢な政治を止められないかぎり、もはや日本の崩壊は引き起こされない方がおかしいと捉えるしかなくなるだろう。 能力が高いのが良いというのはむしろ役人で、そもそも法律や制度の専門家というか、実務の熟練者の彼らをどう扱うかが政治家にかかっているんだ。一大事といっても良い。だから法律や制度に精通することも欠かせないにせよ、先ず以て役人を悪い方へ行かせず、良い方へ向かわせるだけの気持ちがないと不味いと本当に思う。 長年、シガラミと指摘されるように組織の害悪もあるし、最初は良い人でも政界に入ってみたら周りが悪い人ばかりだから良い人ではやって行けないみたいなことまで考えると相当に厳しいし、ある種、絶望的に変えられない状況でもあるんだ。 去年、安倍晋三銃撃事件で象徴的に示されたか、暴力でやるしかないところまで来ているとも過言ではないけど、しかし議会を持つかぎり、殺し合いで血を見ることのない民主主義という国家体制を受け入れるならば多数決を諦めては行けないことも確かだと今や認める。 良い人に投票して一人でも多く議会へ送り込むことが人々の生活を豊かにできるならば他にもっと優れた政治はなくて幸せだ。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント