スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(パン)が付いた投稿を表示しています すべて表示

スイートブールは安くて蛋白質が多いから貧困とダイエットを助ける菓子パンだ

イメージ

驚いたのが昔から良く見かけた スイートブール (ヤマザキ)は栄養成分の蛋白質が菓子パンにしては多かった。菓子パンで中身もないから栄養成分は主原料の小麦の炭水化物と製造に必要な油脂などの脂質の二つが大半を占めていると思ったけれどもそんなカロリーが高いだけの普通の菓子パンではなかった。珍しくも蛋白質も多いとするとスイートブールは一個百円くらいの安い商品だから貧乏人が 三大栄養素 を取るのに向いている。加えて非常に多い炭水化物の糖質を他の食事から取らずに減らせば健康を求める人にも適しているかも知れない。 植物性の蛋白質が多く含まれる スイートブールは一個で14.5g程度の蛋白質が取れるけれどもこれは例えば牛丼の並盛りの20g程度に近付く。カロリーも505kcalだから700cal程度へ遠くないけど、とにかく七割以上の分量に匹敵する。値段からすると前者が百円くらいで、…

トランス脂肪酸の恐怖:動脈硬化の原因のマーガリンやショートニングやファットスプレッドは避けたい

イメージ

安くてカロリーも低くなく、沢山、食べずともそれなりに栄養が取れるから惣菜パンは良いと思う。日本に特徴的な食品とも聞かれて確かに人気があってパンの売り場では数多くの種類を見かける。食事代わりになって直ぐにしかも軽く済ませられるのが便利なダイエット食品として頼もしい。 僕も昼食に惣菜パンを二個なんて日もあるけど、ところが残念なのは取り分け貧乏人には助かって止まないはずの安いという大量生産品にかぎって原材料にマーガリンやショートニングやファットスプレッドが良く使われている。元々、バターよりも安いから代替品として使われ始めたようで、安いパンにこそ含まれるのは当たり前かも知れないんだけれども1990年代頃から食品の安全性が問われるうちに人体に有害な トランス脂肪酸 が見付かって欧米を中心に注意が呼びかけられている。 すぐにわかるトランス脂肪酸| 農林水産省 脂肪の分子に…