スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(フィリピン)が付いた投稿を表示しています すべて表示

アルメリノ・アナリンが歌った尾崎豊のI LOVE YOUとMISIAの逢いたくていまは気持ちが乗っていた

イメージ

テレビの 音楽チャンプ で第一回の歌唱チャンプに アルメリノ・アナリン が決定したのを観たんだ。 プロ歌手を目指すフィリピン人の十七歳の女子高生で他の出場者と比べて頭一つ抜けるくらいの声量だった 「逢いたくていま」 (MISIA) / アルメリノ・アナリン|tvasahi もはや安心して聴けるからプロ歌手に近いと感じた。優勝して欲しいと考えていたら本当に優勝したから嬉しかった。声が十分に出ているかどうかがプロ歌手への第一条件だとすると他の出場者に打ち負かすのは厳しかったようだ。 皆さん応援そして見てくださり本当に本当にありがとうございました😢 皆さんのお陰で優勝することができました! 本当にありがとうございました😢 投稿| あなりん 総じて日本の歌手は声量が足りないと思う。僕は MISIA しか本気で真剣に聴き込まない。それでも五オクターブの音域で、七オクターブの マライ…

マラパスクア島の青い海と白い砂浜と瑞々しい空の広がりに

イメージ

フィリピンの小島の一つで、 カランガマン島も素晴らしい けれどもそのそばにマラパスクア島というやはり同じように引き付けられる場所がある。 Beach at Tepanee Beach Resort, Malapascua by Matt Kieffer / CC BY-SA 青い海と白い砂浜と瑞々しい空の広がりに感動を覚えざるを得ない心持ちがして生活も安らぎで一杯になりそうだ。 フィリピンにはセブ島という観光の世界的な目玉があってその他にカランガマン島やマラパスクア島などの小島が幾つも点在している。 何れも亜熱帯の美しい光景が堪能できる。地球上で自然の織り成すかけがえのない世界の一つに甚だしく数えられるのではないか。些細な日常も視野を広げるほどに新しい喜びに触れられるとまざまざと思い知らされるようだ。 マラパスクア島の素晴らしさにはぐうの音も出ない Malapas…

新年から八時間も睡眠が取れたなんて幸先の良い一年のスタートが切れたようだ

イメージ

昨晩は疲れ切ってボロボロで午後十時半にはバッタリ倒れ込むように眠りに就くしかなかった。 早起きしても朝が冬で暗いからいきなり作家活動では目に不味いし、眼圧が上がって緑内障になり兼ねない、さもなければ部屋の照明を付けるべきだけれども紫外線やブルーライトを増やすのは嫌なので、夜だけにしたい。太陽光で一日を気持ち良く始めるためには午前零時に眠って午前七時に眠るしかないと考えていた。 体内時計も整えられてホルモンや自律神経のバランスに優れた生活が得られれば望ましいかぎりだし、何もいうことはないはずだ、寝起きについては。 一日の睡眠時間は七時間がベストではないかと考えていてその割りには昼寝も大事だからトータルでは七時間半くらいが長生きに相応しいかも知れなくて健康的と受け留めている。 しかし八時間でも本当は良さそうで、元々は求めていて三十代頃から最長でも一日に七時間く…

あっという間の大晦日の思いに触れながら

イメージ

今年は夏頃からブログの更新に力を注いで来た。アクセスアップ、そしてサイト広告による収益化、ブログで生活費を稼げるかどうかを考えている。本当に無理としかいいようがないし、ブログを移転してBloggerで開設したばかりで、一日に二三人の状態に逆戻りだ。 しかし頑張るしかないし、考えられるかぎりの方法を尽くして命懸けで挑むべきだろう Person standing on blacktop road between buildings by Christian Spies / Unsplash Google検索のキーワードに引っかけるために 長文を増やしながら 作家活動の喜びを改めて味わわされた、今年を振り返ると何よりも。 小説に熱中していた二十代が懐かしい。三十代から作詩ばかりで、言葉が重視されたけれども文章を編み出して行くのもやはり本当に面白いと思う。 少しでも長く…