スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(ロマンチック)が付いた投稿を表示しています すべて表示

ジェラルド・ジョリングのタチアナ・シミッチを起用したCan't Take My Eyes Off You(フランキー・ヴァリ)|恋愛歌

イメージ

1992年に発表された ジェラルド・ジョリング の タチアナ・シミッチ を起用した カヴァーで聴いた Can't Take My Eyes Off You / 君の瞳に恋してる ( フランキー・ヴァリ )が恋愛歌として胸に響いた。 フランキー・ヴァリの Can't Take My Eyes Off You フランキー・ヴァリ| Frankie Valli 作詞作曲は ボブ・クルー と ボブ・ゴーディオ で、オリジナルの歌手はフランキー・ヴァリになる。 Can't Take My Eyes Off You (1967/オリジナル) フランキー・ヴァリも所属していた フォーシーズンズ の楽曲制作を行っていたボブ・クルーとボブ・ゴーディオの二人組が彼のソロのために着手した。 ボブ・クルーが先にCan't Take My Eyes Off Youという題名を思い付いてそこから…

ハッブル宇宙望遠鏡は天体観測に革命を齎した

イメージ

テレビの 地球ドラマチック で ハッブル宇宙望遠鏡 の特番を観た。丁度、僕が青春を謳歌していた頃に打ち上げられたらしい。かれこれ二十年以上も前になる。知らなかったというか、名前は聞いた覚えがあるにせよ、何なのかと感じてばかりだった。 ハッブル宇宙望遠鏡は最も遠くの天体を捉えた Hubble space telescope by NASA / Public domain ハッブル宇宙望遠鏡は地球の軌道に沿って人工衛星のように回りながら星々の写真や動画をを撮影するためのもので、それが宇宙には空気がないから本当に遠くまで映し出すことができて科学へとても大きく貢献した、かつてなかったくらいで、すなわち天体観測に革命を齎したと呼ばれるほどの偉業を成し遂げていたんだ。 ハッブル宇宙望遠鏡と赤外線天文衛星「スピッツァー」、そして自然界のズームレンズを利用した観測により、これまで…