ピーテル・ブリューゲルの雪中の狩人と連作月暦画として残された他の四作品の芸術 十五世紀のブラバント公国(現在のベルギーとオランダを部分的に含んでいた)の画家、 ピーテル・ブリューゲル (同名の息子の画家と区別して父ブリューゲルとも呼ばれる)の名作の一つ、 雪中の狩人 には二十一世紀の現在でも廃れずにオリンピックの種目にも採用されている人気の冬のスポーツが三...
マツコ・デラックスはテレビに魂を売るほどの思いから人生の居場所を見出だした女装ゲイだった 正月の昼下がり、テレビの ミヤネ屋 の新春スペシャルに マツコ・デラックス がゲストで出演していて司会の 宮根誠司 と対談していた。どうして有名になったのかを知ってとても面白かった。 テレビに魂を売ってどんな番組も命懸けでやっていた。好き勝手な喋りで、偶々、人気者になったのか...
不思議な親近感のクロザルに認める絶滅危惧種としての詩の手放せない有り難み Celebes crested macaque by T. R. Shankar Raman (Own work) [ CC BY-SA 3.0 ], via Wikimedia Commons 自撮り写真の著作権問題で初めて知ったクロザル は動物としても非常に興味深い感じが...
マリアナ海溝の超深海のマリアナスネイルフィッシュは圧倒的なTMAOで水に適した魚の中の魚だった 地球上で最も深い海を持つとされる太平洋の西側に位置する水深10000m以上の マリアナ海溝 の8000m付近に マリアナスネイルフィッシュ (シンカイクサウオの一種のシュードリパリススワイヤーアイ)がいるらしい。水深6000m以上は超深海と呼ばれて大変な水圧がかかるせいか――深さ...
ルイス・キャロルの最後のアリス・リデルの肖像写真の不思議なカメラの向け方に思うイギリス文学と詩的な感性 The Last Sitting by Lewis Carroll [Public domain], via The Metropolitan Museum 写真家としての ルイス・キャロル を発見して 乞食娘のアリス・リデル が非常に素晴らしくて飛び抜けて良いと感じたけれど...
竹内結子のInstagramは素敵な雰囲気のままでずっと消さないで欲しい 竹内結子 が Instagram を開設した。観に行ったら写真は二枚しか載ってなかった。芸能人というか、分けても大人気のスター俳優だから写真を数え切れないくらい持っていて百枚くらいいきなりどばっと載せているのかも知れないと少しだけ密かに期待したのとは正反対の結果だった。本当に開設...
クリオネに見られる三つの特徴/本体だけの巻き貝と流氷の天使とバッカルコーン 水中をほよほよ泳いでいて小さくて可愛い クリオネ は見ているだけで心行くまで満足させられてしまっていていつも余り多くを知らなかったのではないか。 果たしてどんな生物かも分からないくらい風変わりな存在なので、もう少し細かく覚えておいて他の生物と同じように捉えられると良いと感じた...
霊感へ訴えかける言葉遣いは人々へ明け渡されたはずの真実から生まれた いっておくべきではないかと思う、先月の後半から些細な日常の言葉遣いが人々の霊感へ訴えかけているかも知れなかったと。 貴方だけではなく、僕も認めているのだから実際には余り驚き過ぎないで欲しい。 気付いた頃から数週間を経て最近はもう怪しまれもしなくなったようだ。ただし些細な日...
ベーコンのアトリエはゴミ屋敷なのに格好良い Francis Bacon's studio at the City Gallery The Hugh Lane, Dublin, Ireland by antomoro (Own work) [ FAL ], via Wikimedia Commons 本当に困ると...
些細な日常の素晴らしさは生きる喜びに他ならない 些細な日常の基本バナー:使用中 些細な日常の記事用バナー:使用中 ブログに Twitterカードを導入して インデックスページや記事に画像がない場合に固定で別の画像を付けるためにバナーを新しく作り直した。 今回のバナーを載せたGoogleフォトからの画像URLをTwi...
成人式のスーツとagnes b.の思い出 実際に参加してみると成人式では、皆誰しもちゃんとした服装だったので、びっくりした。気に入ったスーツや着物を着て来ていたのではないか。 当たり前かも知れないけど、ところが前以て「着せられて行くんでしょ?」(妖精的な人)と聞かされていて何だろうと不思議な気持ちにさせられてしまって...
ルイス・キャロルの不思議の国のアリスがナンセンスに包まれた第六感 人生のこの上ない瞬間にアリスを見た、焼き芋のように気持ちも甘くさざめいて。 Falling Down The Hole - Alice in Wonderland by CorneliaGillmann via DeviantArt 何も起きることのない秋の昼下がりに一人...
やはり綿菓子は可愛くて好きだ grow high like this cotton candy cake by kitchen ghosts via Tumblr 綿菓子のケーキ。本当に可愛いと思う。食べたら直ぐになくなりそうだ、余りに溶け易くて。 昔から好きだった、綿菓子は。縁日では必ず買っていた。...
クリィーミーマミで息吹きも新たに 小学校の高学年か、アニメの 魔法の天使クリィミーマミ が大好きだった。金曜日の夕方にTV放映されていたと思うんだけれども急いで帰宅して観逃したくない気持ちだった。本当に自分でも珍しくてなぜこんなにまで引き付けられるのかが訝しかったりもした。 クリィミーマミ新作ムックが発売決定...