スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(洗浄)が付いた投稿を表示しています すべて表示

コラージュフルフルの石鹸シリーズ:水虫やカンジダ症や癜風の抗菌と消臭に評判のボディーソープ

イメージ

酷い手荒れ/スマホ指荒れ のひびやあかぎれの傷だらけの状態から細菌感染を起こして腫れてさらに悪化するのを避けるために抗菌力の高い洗浄剤を探していたら コラージュフルフル の石鹸シリーズ(持田ヘルスケア)のボディーソープを見付けて買って使ってみて望み通りの高い抗菌力と洗い上がりの肌の突っ張り過ぎない撓やかさが気に入った。 コラージュフルフルの石鹸シリーズは 水色 と ピンク のボトルがあるけれども中身はどちらも同じらしい。そして水色は液体石鹸と泡石鹸の二つのタイプに分かれている。中身は洗浄剤の液体と泡の形状を変える以外は殆ど変わらなくて――泡石鹸は保湿成分、液体石鹸はpH調整剤が一つ多いからそれぞれに潤いと弱酸性などの性能が幾らか異なる――メーカーによると液体石鹸が「全身洗い」の広い範囲の洗浄、泡石鹸が「部分洗い」の顔や手や足や股間などの狭い範囲の洗浄に適しているそ…

合成界面活性剤のラウリルアルコールの硫酸系は皮膚の健康に注意して使いたい

イメージ

市販のシャンプーやボディーソープやハンドソープの洗浄成分に広く使われている合成界面活性剤は汚れを良く落とすものの皮膚に触れて何の支障もないとはかぎらないから注意して使わなくてはならないと考える。 Soap dispenser on bathroom sink by congerdesign / Pixabay 目次 最も悲しいのは皮膚から水分が失われて乾燥や角化を招く 皮膚の奥まで皮脂を減らすラウリルアルコールの硫酸系 頻用されるラウリルアルコールの硫酸系の六つの洗浄成分 化粧品の成分表示の名称と医薬部外品における成分名 ラウリルとラウレスの違いと中和剤から来る性能の差 各々の洗浄成分を皮膚の刺激性から捉えた安全な順番 最も悲しいのは皮膚から水分が失われて乾燥や角化を招く いつも表皮や表皮の一番外側の角質層の皮脂(油)が空気中へ水分が蒸発するのを覆うように防いでいる。…

ラウリル硫酸TEAとラウレス硫酸TEA/ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン

イメージ

高級アルコール系の合成界面活性剤の中でもラウリルアルコールの硫酸系が洗浄力は強いものの皮脂を過度に減らして皮膚のバリア機能を損う恐れが大きい。 ラウリルアルコールの硫酸系の洗浄成分 は色んなタイプがあるけれども巷の製品で良く見かける ラウリル硫酸TEA と ラウレス硫酸TEA /ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミンを取り上げる。 市販のシャンプーやボディーソープやハンドソープに配合されている場合、もしも肌が乾燥や角化で酷かったら止めて刺激が少ないものに変えるとか注意して使うべきだ。 Long curly hairstyle by Engin_Akyurt / Pixabay ラウリル硫酸TEA は洗浄力と刺激が普通に強い ラウリル硫酸TEA(Triethanolamine/トリエタノールアミン)はラウリルアルコールを硫酸化した後にトリエタノールアミ…

ラウリル硫酸アンモニウムとラウレス硫酸アンモニウム/ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム液

イメージ

高級アルコール系の合成界面活性剤の中でもラウリルアルコールの硫酸系が洗浄力は強いものの皮脂を過度に減らして皮膚のバリア機能を損う恐れが大きい。 ラウリルアルコールの硫酸系の洗浄成分 は色んなタイプがあるけれども巷の製品で良く見かける ラウリル硫酸アンモニウム と ラウレス硫酸アンモニウム /ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウムを取り上げる。 市販のシャンプーやボディーソープやハンドソープに配合されている場合、もしも肌が乾燥や角化で酷かったら止めて刺激が少ないものに変えるとか注意して使うべきだ。 Newborn and boy brothers by sathyatripodi / Pixabay ラウリル硫酸アンモニウム は洗浄力と刺激が非常に強い ラウリル硫酸アンモニウムはラウリルアルコールを硫酸化した後にアンモニアによって中和して合成される陰イオン(ア…

ラウリル硫酸Naとラウレス硫酸Na/ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム

イメージ

高級アルコール系の合成界面活性剤の中でもラウリルアルコールの硫酸系が洗浄力は強いものの皮脂を過度に減らして皮膚のバリア機能を損う恐れが大きい。 ラウリルアルコールの硫酸系の洗浄成分 は色んなタイプがあるけれども巷の製品で良く見かける ラウリル硫酸Na と ラウレス硫酸Na /ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムを取り上げる。 市販のシャンプーやボディーソープやハンドソープに配合されている場合、もしも肌が乾燥や角化で酷かったら止めて刺激が少ないものに変えるとか注意して使うべきだ。 Skin beauty model by mito51 / Pixabay ラウリル硫酸Na は洗浄力と刺激が非常に強い ラウリル硫酸Na(Natrium/ナトリウム)はラウリルアルコールを硫酸化した後に水酸化ナトリウムによって中和して合成される陰イオン(アニオン)界面活性剤だ。 物質…

ミューズの抗菌保湿のハンドソープとしての特徴

イメージ

手荒れ/スマホ指荒れが酷くて 肌がゴワゴワになる角質化からひびやあかぎれといった傷が絶えず、もはや黴菌が侵入して感染症を引き起こすのも懸念されるから抗菌保湿のハンドソープで手洗いをしっかり行わなくてはならないと感じた。 個人的に ミューズ のハンドソープ(レキットベンキーザー)が安物の中では抗菌と保湿の両面でバランスが取れていて現状の手荒れ/スマホ指荒れの対策に良いかも知れないと購入して使ってみた。 目次 ミューズのハンドソープの泡と液体の違い ミューズのハンドソープの抗菌成分のサリチル酸 サリチル酸の殺菌剤としての性質について ミューズのハンドソープの六つの保湿成分 濃グリセリンの保湿剤としての性質について ヒアルロン酸の保湿剤としての性質について PGの保湿剤としての性質について 緑茶抽出成分の保湿剤としての性質について グレープフルーツ抽出成分の保湿剤としての性質につい…