スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(癒し)が付いた投稿を表示しています すべて表示

アンドレ・リュウのミルシア・ロウェルズとキミー・スコタとカルメン・モナルカを起用したHeal the World(マイケル・ジャクソン)|人生歌

イメージ

2010年に発表された アンドレ・リュウ の ミルシア・ロウェルズ と キミー・スコタ と カルメン・モナルカ を起用したカヴァーで聴いた Heal the World ( マイケル・ジャクソン )が人生歌として胸に響いた。 アンドレ・リュウによる Heal the World のカヴァー Heal The World - André Rieu (Tribute to Michael Jackson)|André Rieu アンドレ・リュウのミルシア・ロウェルズとキミー・スコタとカルメン・モナルカを起用した Heal the World のカヴァーは多人数の管弦楽と合唱に三人の中心歌手を据えた壮大な表現が度肝を抜くような衝撃を与える。何よりもソプラノの美声が心の琴線に触れるほどに感極まる涙が自然に溢れ出すからオリジナルに勝るとも劣らない真に美しい芸術的な仕上がりではないか。もはやスペクタクルとしかいいようがないけれども死ぬま…

浅田姉妹/舞と真央の女性としての衝撃的な魅力への大変身が非常にセクシーでしかも優しい詩を象徴的に感じ取らせる

イメージ

凄いとしかいいようがない写真が発表された。 GQ JAPAN という男性向けのファッションとライフスタイルの雑誌の表紙のグラビアで 浅田舞 と 浅田真央 の元フィギュアスケーターの姉妹が起用された。二人は初めての共演だったらしい。官能的な衣装に美しく身を包んだフィギュアスケートを完全に忘れさせる世界観が本当に新しい。特に 浅田真央が朗らかな印象が強くて かつて想像だにしなかったと驚く。芸能界で見かけて素敵に可愛かった浅田舞と共に女性としての衝撃的な魅力へ大変身を遂げてしまわれた。 さては女性にとってセクシーとは何なのかを改めて考えさせられる 浅田舞と浅田真央| GQ JAPAN 非常にセクシーなのはやはり目元だろう。女性はアイラインで別人になり易いと思う。かつて セクシーな人 が素顔で現れたらどこの誰かも分からなかった経験がある。アルバイトで事務所に知らない人が入って行こうとするからどちらさんですかと訝って「違いま…

パンダの赤ちゃんの生まれてから一歳までの究極の癒しとも引き付けられる成長

イメージ

パンダ(ジャイアントパンダ)の赤ちゃんはふわふわでまるで綿菓子のように可愛くて大好きだけれども動物への思いとしては究極の癒しかも知れないくらい引き付けられる。 生まれた直後のパンダ Birth Of Baby Panda | Panda Babies|BBC Earth 生まれた直後は体長10~20cm、体重100~200gほどで非常に小さい。細長くてピンク色なのが丸々と白黒の毛に覆われたパンダとは似ても似付かなくてどこか宇宙人を思わせる。超未熟児で生まれるために胎児に近いせいだろう。ツルツルに見えるけど、ただし無毛ではなく、0.5mm以下の非常に短い毛が生えているらしい。 生後一週間のパンダ About one week old panda by Colegota and post-processed with The GIMP / CC BY-SA es 生後一週間(七日)くらいから毛が長く生え…

センザンコウは鱗に覆われた唯一の哺乳類で丸まったりもしてとても可愛らしい

イメージ

アジアやアフリカに八種類が生息している センザンコウ は動物の取り分け哺乳類として極めて特徴的な風体を示している。 Manis temminckii by David Brossard / CC BY-SA 大きくても体長は1m以下の体重は50kg以下と近所の犬や猫と同じくらいだから比較的に馴染み易い雰囲気だけれども何といっても全身が鱗で覆われているのが他に例がない。珍獣としか呼べないのではないか。まるで魚のような状態なんだけれども陸上の生物では爬虫類と良く似ていて蛇や蜥蜴に近いような感触がある。 目次 センザンコウは尻尾が体と同じくらい長い センザンコウは全身を丸めて敵の攻撃を防ぐ センザンコウとアルマジロの違いと共通点 センザンコウは乱獲で絶滅危惧種になった センザンコウは尻尾が体と同じくらい長い Scaly Anteater exits stage left by David Brossard / CC…

キュボロは人間性から脳を鍛え上げる幼児教育に最適の玩具だ

イメージ

スイスの キュボロ という玩具を知った。積み木と玉転がしが融合したような動的な立体パズルで、やれば創造力をあらゆる面で刺激されそうだ。 Relax your body, work your imagination| CUBORO 人間の脳を鍛え上げるために子供から大人まで非常に役立つのではないかと好感を抱いた。 何をどうするかとちょっと案じただけでも面白そうだから取り分け幼児教育に最適だろう。 論理性が十分に身に付いてない精神にとっては知覚の直観的な対象こそ認識力に大きく作用すると思うし、そうして物事を速やかに考え出そうとするほどに脳も働き易くて栄養不足でないかぎり、どんどん発育して行くに違いない。 キュボロが玩具として特徴的なのは木の温もりだ The CUBORO journey. 🎢|CUBORO 積み木の中に玉転がしでビー玉が入って来ると世界として明らかに分かる。命が吹き込まれるといっても強ち大袈裟…

動物に癒されるのはなぜかは詩的なんだ

イメージ

イメージが純粋だから頼もしく見えてしかも自分と似ていれば通じ合う気持ちも力強いはずだと思うわけで、動物にはいつも癒されてばかりいるけれどもいってみれば詩的だからもっとずっと感動して良かったのではないか、振り返ると嘆きたいくらいなぜかを知らずに過ごしていたし、個人的には年も取ってしまっていた。 何といっても動物好きだった子供時代の思い出は尽きない Mountain Cottontail on Seedskadee NWR by USFWS Mountain-Prairie / CC BY 児童期に動物が大好きで、家で飼育したのも数多くてかりに数え上げようとすると考えただけで全ては無理ではないかと心配になってしまいもする。 ペットショップで買ったり、誰かに貰ったりするだけではなくて自分で外を歩いていて自然に見付けた動物は何でも家に連れて帰って飼うという子供だったように記憶している。 だから良く飼育させ…

J・S・バッハのシャコンヌ:人間の生き方の内面的に立ち直るような一つの自然な流れ

イメージ

Joshua Bell performs Bach's Chaconne, the final movement from Violin Partita 2 in D minor|TheNexusInstitute ジョシュア・ベル の J・S・バッハ は生命感が宿っていて譜面の読み込みが深そうだけれどもそこはかとない魅力を湛えていて総じて静かに穏やかに引き付けられるのが特徴的だ。 J・S・バッハは 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ が素晴らしいと思う ソナタとパルティータの三曲ずつの全六曲で構成されていて全体を通して聴いてみると取り分け パルティータ第二番の第五楽章/シャコンヌ の部分が世間的にも人気曲ながら極めて興味深く受け留められた 後から気付いたけれども自作詩の 詩人の歌~水の精と生の涙~ のイメージがJ・S・バッハの パルティータ第二番の第五楽章/シャコンヌ にぴったりではないかと感じ…

布団に安らいで疲れの取れる眠りが得られると健康に繋がる

イメージ

寒くなるほどに布団が一番だ。布団よりも楽しいものは何もない。笑っていれば夜も気持ち良く眠れそうで、健康には事欠かないわけだ。 安らいで夢見る冬の布団かな 他の季節でも覚えておくにかぎる。どうすれば疲れの取れる眠りが得られるのかは精神的には安らぎにかかっているはずだ。 振り返って落ち着いて休むことは意外と難しかったと思う Futon by OpenClipart-Vectors / Pixabay 不用意にはできない。冬の布団の有り難みが安らぎをしっかり教えてくれた。漠然と眠っても落ち着きが浅かったのではないか。心の隅々まで脱力するように眠ってこそ疲れが速やかに取れそうな感じがしてならないんだ。 少しでも寄せ付けるべきではなかった、悲しみを。健康も心から詩的に捉えるときっと効果的なはずだろう。喜ばしい食事、喜ばしい運動、喜ばしい睡眠でなくては頑張って取り組んでもどこかで無理が祟らないとはかぎらない。 冬…

ヴァレンティーナ・リシッツァのベートーヴェンのピアノソナタ第八番《悲愴》は斬新さに唸らされた

イメージ

高校時代にクラシック音楽を聴き始めて三十年近く興味や関心を示し続けて来たけれども ヴァレンティーナ・リシッツァ の演奏は全く先例がないような印象を受けた。ピアノの指捌きが余りにも造作なくて楽譜の正確さが犇々と伝わって来た。音が十二分に弾けていてメロディーにリズムとテンポが乗り移っているので、何と呼ぶべきかと咄嗟に箸を落としてしまいそうになる、かりに食事中ならば。考えると単純明快ながら音楽と出会っていたわけだろう。 Beethoven Sonata No. 8 in C minor Op. 13 "Pathétique" Live|ValentinaLisitsa ベートーヴェン の ピアノソナタ第八番《悲愴》 の演奏はテンポがちょっと速過ぎる。しかしリズムは生きていると思う。ヴァレンティーナ・リシッツァはリズムを適切に伝えるためにテンポを上げているのかも知れない。他の作品でもちょっ…

心理的なストレスは癒し切るしかないんだ

イメージ

ある頃から急に太り出した人がいて、元々、太めだったけれども倍くらいに膨らんで完全に太り過ぎの体型に及んでしまったので、非常に不可解だった。 職場で休みがちになったまま、太ったので、病気と関係しているのかという気はしていた。ただし周りの人たちは誰も休みがちな理由を知らなくて僕も何だろうとしか感じようがなかった。 A woman in the light of summer sunset by Free-photos / Pixabay 先日、精神科の治療について調べていたら心理疾患の薬には血糖値が上がって太るという副作用を持つものが多いと分かってこれが原因ではないかと太り過ぎた人への疑念が解け始めたんだ。 僕にとっての理解者で、同年代に近いようなちょっと年下の女性だったけど、自作詩集の 夕凪へ は彼女との出会いがとても重要だったし、人生で本当に大きな存在の一人だったんだ。 元から精神を病んでそうな雰囲気…

宝くじのBIGで一等のキャリーオーバー六億円が当たったら望んでいた超大恋愛

イメージ

駅のプラットホームで良く見かける可愛い女性がいた。二十~三十代くらいに見受けられた、年齢としては。本当に可愛くてチャーミングで ラファエロ の 美しき女庭師《聖母子と幼き洗礼者聖ヨハネ》 を彷彿とさせるルックスだった。どんな人かは全く分からないにせよ、見るからに引き付けられずにはいなかったんだ。 僕はいつも駅で遠くを眺めていた La belle jardiniere by Raphael / Public domain 目が辛くて少しでも休ませるために向かい側のプラットホームの先の町並みやもっと先の森山へ焦点を合わせて目の筋肉を緩ませるように努めたかった。近視の抑制にもなるはずだし、重度の近視は眼球が前後に伸びていて網膜剥離や緑内障といった失明を伴う大病の危険性を高めてしまう。避けられるかぎりは何でも生活に取り入れるには越さないと思っている。 気付いてみると彼女が向かい側のプラットホームの階段を下りて来…

オリンピックの平和と癒しに触れながら

イメージ

昼間、テレビでリオオリンピックの開会式を観ていた。 新しく難民選手団ができたという Rio 2016 Opening Ceremony Full HD Replay | Rio 2016 Olympic Games|Olympics 国や地域に属してない人でも出場して良いんだ。オリンピックは平和の祭典といわれるように難民選手団はイメージにぴったりだと感じた。当たり前かも知れないにせよ、国際情勢を踏まえて適切に受け入れた気持ちが胸に染みた。 ブラジルの リマ が聖火台に上った Cerimônia de abertura dos Jogos Olímpicos Rio 2016 no Estádio do Maracanã by Agência Brasil / CC BY 聖火ランナーの最後が開催国のブラジルのリマだったのは感慨深いものがあった。 リマというとアテネオリンピックの男子マラソンで楽勝ムードで走…

自作曲のHealing of Mind(心の癒し)が完成した

イメージ

心の癒し/Healing of Mind|結城永人 音楽で心の癒し( Healing of Mind )を表現した。二年くらい作曲を行って様々な知識が得られたので、テーマに沿って少しずつできるようにもなって来たか。ここまで来られれば芸術家としては習熟したと思ってしまう。大分、作曲が楽になる。僕にとっては世界を味わえれば良いというか。もはや他の創作活動と同じように音楽にも取り組めるはずだ。 作品については聴きながら存分に泣けたりもしたので、癒されて心も洗われるほどの仕上がりだと受け留められたし、大いに満足しないわけには行かない。