スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(睡眠)が付いた投稿を表示しています すべて表示

眠れないときは非常に深い眠りの段階のノンレム睡眠の三時間だけで持ち堪える

イメージ

常々、健康と長生きのために 毎日七時間以上の睡眠が必要だ と考える。悪くても六時間以下では 睡眠負債 によって調子が下がって短命に終わるかも知れない。 睡眠6時間以下の人は死亡率が2.4倍に しかし生活の様々な事情から睡眠時間が適切に取れない、または適切に取れるとしても気持ちが眠れないために睡眠不足に陥るという場合も往々にして出て来る。前者は残業だらけの長時間労働や周囲の騒音による妨害などの身体的な方面、後者は嫌な奴と関わり合った怒りや人生のどうにもならない悩みなどの精神的な方面から一般的に起こり易い。実際の睡眠時間を削られる問題を解決するのが難しかったり、直ぐには解決できなかったりすると自分自身は調子を落とす一方で、さらに眠れない悲しみに忌まわしく心を締め付けられてしまう。 日本が「睡眠不足大国」に転落した3つの事情 現状、日本人は八時間以下の睡眠時間が当たり前…

メラトニンを増やすトリプトファンとビタミンB6と炭水化物の食品で健康増進

イメージ

睡眠不足を解消するために 就寝前のスマホの使用を止めたら 忽ち良い感じを得た。一時間くらい睡眠時間を延ばすことができて六時間以上の睡眠に変わったんだ。何日も続けるほどに以前の睡眠不足ではあり得ないように調子が上がったと正しく認める。 快眠がなぜ健康に繋がるかは疲労回復や新陳代謝が大きいけれどもそうした効力を発揮するために欠かせない最も重要な要素に メラトニン がある。 メラトニンは脳内の松果体を筆頭に全身の各部で産生されるホルモンの一種で、生物の体内時計を(概日/サーカディアンリズム)を司っている。 人間にとっては一日の終わりの休息するべき夜を報せるものだから睡眠を取る際には真っ先に影響するといって良い。 略二十四時間の間隔でメラトニンの分泌は増減を繰り返して朝が最小で、夜が最大になるけど、すると地球の太陽の昇降の周期と重なって毎日の起床と睡眠の生活のリズムを整え…

就寝前のスマホの使用を止めると睡眠時間を一時間くらい延ばせた

イメージ

何ヵ月も睡眠時間が短く、朝早く五時間以下で起きてしまう日が多くて困っていた。 不健康な睡眠負債を避けるためには七時間の睡眠時間が理想的 で、五時間以下は本当に良くないと考えられる。調子を落として長引くほどにあらゆる病気を招いてしまい兼ねない。貧乏ならば治療費もかかって辛いし、実際に罹患してからではどんな健康法も手遅れだろう。ちょっとした睡眠障害でも元気なうちに注意深く受け留めて改善するのが大事だ。 A girl using a smartphone in a dark room at night by Tony Lam Hoang / CC0 望むように眠れない原因を考えようと日々の生活を振り返ってみると 目の疲れも酷いドライアイ を含めてスマホのやり過ぎが懸念材料として出て来た。 今年は春先から 手荒れ/スマホ指荒れが酷くて 秋の最中も未だに完治してない。最悪、ひ…

睡眠は脳内のアミロイドβなどの老廃物を除去して健康を維持するためのグリンパティックシステムを約十倍も強化する

イメージ

日々、活動する脳には老廃物が溜まる。幾つもの神経細胞がブドウ糖をエネルギーとして次々と電気信号を通しながら働くほどに不要な物質も多く残余されるせいなんだ。特にアミロイドβが危なくて脳の健康を損わせるかも知れないから注意したい。 アミロイドβはアルツハイマー型認知症の脳内に老人斑などの仕方で異常に蓄積されるのが分かっていて脳の働きを妨害して人間の認知機能を低下させるかも知れない老廃物の一種なんだ。健康な人の脳の場合はアミロイドβが比較的に少ない。年齢で比べるとアルツハイマー型認知症が増える老人と殆どかからない若者との間ではとても大きな差があるらしい。なのでアミロイドβは脳の老化と密接に結び付いているとも考えられるわけだ。 アルツハイマー型認知症を予防/改善したり、または日常生活に支障がなくても 勉強や仕事のパフォーマンスを高めたり するためにもアミロイドβな…

プラークコントロールで口内環境のバランスを良好に保って口臭も少なく減らす

イメージ

人間の口の中には一千億から三千億個の細菌が住み着いている。歯を磨かないと六千億から一兆個と倍以上に増えるらしいけれども 腸の中と同じように善玉菌と悪玉菌と日和見菌に分かれて勢力争い を繰り広げている。 目次 口内バランスは善玉菌と悪玉菌で九対一が望ましい プラークコントロールの三つの方法について 第一に歯磨きが大事だ 第二に食生活が大事だ 第三に唾液が大事だ 就寝前のプラークコントロールは効力が高い 口臭の少ない寝起きは口内バランスに優れる 口内バランスは善玉菌と悪玉菌で九対一が望ましい One white tooth by Memed_Nurrohmad / Pixabay 数多くの細菌の集まりを顕微鏡で観察すると花畑に似ていてフローラとも呼ばれる環境を持った腸内に悪玉菌が必要以上に増えると排出される毒素や免疫力の低下などから様々な病気を引き起こすかも知れない。 口内環境も…

耳から生えて来た毛を抜こうとする夢を見たのは心理的に何を意味するのか

イメージ

昨夜は眠れなかった。午前零時でも目が冴えているから徹夜しながらブログの記事を仕上げて明け方にでも眠るしかないと考えた。珈琲を飲んで交感神経を高めながら夜中に目覚ましくやってみると調子が出なくて書いては消すの繰り返しに陥ってしまった。午前四時に眠くなって来たので、文章は白紙のままだけど、仕様がないと気落ちしながら部屋の明かりを消して布団に入って目を閉じたんだ。 見たのが自分の耳の中の毛を抜く気持ち悪い夢だった Foggy morning forest by Couleur / Pixabay 朝起きる間際に夢を見たと覚えていた。耳から毛が生えて抜くという以前もあったかも知れない嫌な感じの夢だった。長く伸びて来る一本の毛で、力一杯、引き抜こうとする。痛ましくて血が噴き出すかも知れないし、完全に果たせたかどうかも定かではない状態を強いられ続けながらもう助けて欲…

勉強が良くできるようになるための寝起きの高い集中力は快眠なしにあり得ない

イメージ

睡眠負債が人間のパフォーマンスを著しく低下させる と知って当面は 自律神経失調症を自力で治す ためにも早寝早起きで体内時計を整えるのが得策だと実践していて気付いたのはどうも朝早くが好調だった。 ブログを執筆するのもいつも起きて直ぐで、数時間で数千字を仕上げる。やっているとどんどん集中力が下がって行く感じがする。疲れるから当然とはいえ、以前のままでも同じだったかも知れない。 人間のパフォーマンスは快眠で上がるけれども実際に発揮される集中力のピークは起きて直ぐに訪れる Mountainous valley with evergreen forest against misty sky by Ales Krivec / Pexels テレビで主治医が見つかる診療所の【 最新!認知症を完全回避する名医の脳育法2時間SP 】を観ていたら脳について睡眠中に記憶が整理されるのが精…

天使的な人に振られるなんて最悪の嫌な夢を見させられてもう殆ど眠れなかった

イメージ

前日に【セカンドライフの快眠法】( あしたも晴れ!人生レシピ )を観て年を取ると人は良く眠れなくなり、六十五歳以上では嫌な夢を見て飛び起きるように殆ど眠れない夜を過ごすのも珍しくないと知ったせいか。 まだ老け込んでないにも拘わらず、中高年と同じになって五時間半しか眠れずに真夜中も真夜中の四時起きを強いられてしまった。 直ぐに又眠れるかと、十数分、目を閉じていたけれども無理だと部屋の明かりを付けて珈琲を飲んで早過ぎる一日を始めると決めた。 睡眠恐怖症と睡眠障害は避けるに越さない 眠れないのに長々と眠ろうとするのは良くないらしい。すなわち不眠恐怖症に陥ってさらに酷く眠れなくなるせいだ。睡眠には心理的な要因が大きい。 僕は眠れなければ翌日に眠くて良く眠れると期待して早く起きても納得する場合が多い。 皆も同じかも知れないけど、しかしスケジュールで翌日以降の眠りが期待外れに…

もやもや頭の自律神経失調症を自分一人でどう治そう

イメージ

三時間しか眠れなくて次に良く眠れば別に構わないし、昔はいつも大丈夫だったから真夜中なのに起きてブログの記事に取り組んだ。 ところが纏まらなくて五時間くらい無駄にしてしまった。 昼前に気温が上がって来て先月から続いていた 寒暖差アレルギー の止まらない嚔と鼻水と共に少しずつ増していた日中に眠くて眠ろうと目を閉じて横になると逆に眠れないという不可解で嫌な感じが頂点に達したみたいに頭がもやもやし出したんだ。 自律神経失調症を発症したと正しく考える 自律神経失調症 by びーちゃん 昨日、いったばかりだった、 Twitter で「 疲労の塊で、自律神経が乱れ捲っているせいではないか 」と日中に眠ろうとすると逆に眠れなくなるのを。早寝するつもりだったのにやはり駄目で、いつも大丈夫だから不味くても自分自身は平気だと午前零時まで起きていた。 午前三時にあっさり起きてしまって生まれて初め…

睡眠が中心の生活は睡眠負債を抱えない

イメージ

僕は 睡眠時間は成長ホルモンと結び付けて 五時間以下では先々も健康寿命が百歳以下ではないかと危惧するけど、ところでNHKスペシャルの【睡眠負債が危ない】を観たら巷では又別の視点から五時間以下の睡眠時間に警鐘が鳴らされてもいるようで、実に興味深かった。 五時間以下の睡眠時間になると危険性が遥かに高いと訴えられた ところが、1日6時間程度ねむり、自分では睡眠に問題はないと思っている人でも、実はわずかに睡眠が足りておらず、その影響がまるで借金(負債)のように蓄積することがわかってきました。いま睡眠を研究する専門家たちは、この「蓄積する睡眠不足」を「睡眠負債」と名づけ、対策の重要性を指摘しています。睡眠負債がたまっていると、自分では気がつかないうちに仕事や家事のパフォーマンスが落ちてしまったり、命にかかわるような病気のリスクが高まってしまったりする可能性があるとい…

睡眠時間を伸ばすために就寝前の深呼吸が欠かせない

イメージ

どういうわけか、睡眠時間が 望ましい七時間 を下回ってばかりいた。六時間くらいで起きてしまって嫌だと悩んでいたら暫くすると五時間まで落ちてしまった。健康と長生きへの危険信号に他ならないと焦りながら自分自身に問いかけるように注意してみて気付き出したのが息苦しさだった。 ブログのアクセスが速やかに伸びなくてサイト広告で生活費を稼げないから死ぬしかないと追い詰められる日々のストレスが余りに大き過ぎるんだ。 だから呼吸が無意識から弱ってしまうのではないかと考える Woman taking a deep breath by Eli DeFaria / Unsplash 何とかもう一度、七時間の睡眠時間を確保したくて日中もそうだけれども息苦しさを減らすために呼吸の仕方をはっきり身に付け直さなくてはならないと深呼吸を増やすように就寝前に確実に取り組んでみると睡眠時間…

精神力を高めるために勉強するべきだ

イメージ

どうも午後九時に眠って午前五時に起きると最高の気分だった。僕だけかも知れないけど、午前六時前に一日の作家活動を開始できるととても嬉しい。世の中で人々は寝静まっていてもうそろそろ動き出して俄かに部屋の外も騒がしさを増して来る。何かが生まれるというイメージが創作に重なるせいか、気合いがまるでスイッチを押したように入り易いみたいだ。 十分な睡眠時間を考慮すれば前日はおよそ午後十時前に就寝するべきだろう。 冬は早起きしても暗いから 寝起きの予定を少し遅らせたい とも考えたけれども世の中の動きに合わせるならば得てしてそうしたわけには行かなかったんだ。人々の通勤通学は一年を通して変わらない時間帯に定められているのではないか。少し早く目覚めて静けさを味わうには寝起きを遅らせても仕様がないといわざるを得ない。 反省まではしない。最高の気分だから最高の作品が仕上がるならば又別…

低温火傷は少し腫れただけで軽ければ水で冷やしたりしながら一二週間で治るらしい

イメージ

朝、右手の小指に違和感を受けた。痺れるような状態だったので、寝ている間に変な形で圧迫したみたいだから嫌だと本当に思った、血流が途絶えるなんて不健康だし、できるかざり、避けるには越さない。手を押し潰さないような寝相を普段から考えておかなくてはならいと反省された。 しかしながら、全然、収まらなかった、右手の小指の違和感が。 日中、気付いてから何時間が過ぎても痺れるような状態のままだったので、まさか皮下組織が壊死したはずは流石にないとすれば何だろうと訝られてしまった。 詳しく確かめると少し腫れてヒリヒリしていた。まるで霜焼けだった。布団に入っていて手足が寒過ぎるというのも不可解で、冬になってもう耐えられなくて布団は二枚のままながら電気毛布を敷いて大丈夫と暖かく眠れるように設えていた。それでなくとも霜焼けになるほどの冬の布団では寒くて最初から眠れもしないのではな…

新年から八時間も睡眠が取れたなんて幸先の良い一年のスタートが切れたようだ

イメージ

昨晩は疲れ切ってボロボロで午後十時半にはバッタリ倒れ込むように眠りに就くしかなかった。 早起きしても朝が冬で暗いからいきなり作家活動では目に不味いし、眼圧が上がって緑内障になり兼ねない、さもなければ部屋の照明を付けるべきだけれども紫外線やブルーライトを増やすのは嫌なので、夜だけにしたい。太陽光で一日を気持ち良く始めるためには午前零時に眠って午前七時に眠るしかないと考えていた。 体内時計も整えられてホルモンや自律神経のバランスに優れた生活が得られれば望ましいかぎりだし、何もいうことはないはずだ、寝起きについては。 一日の睡眠時間は七時間がベストではないかと考えていてその割りには昼寝も大事だからトータルでは七時間半くらいが長生きに相応しいかも知れなくて健康的と受け留めている。 しかし八時間でも本当は良さそうで、元々は求めていて三十代頃から最長でも一日に七時間く…

薄毛の悩みに育毛や増毛の突破口は見えないにせよ

イメージ

三十歳頃から前髪が減り出した。最初は気付かなかった。朝、洗面台で顔を洗っていて手が随分と上の方まで行くなと微かな違和感が何日も続いているために漸く思い立って額を鏡で調べてみると前髪が薄くなっていたという。抜け落ちてなくなることが本当に信じられなくて対処したいとも思えなかった、直ぐにはまさか髪の毛にとって。原因も考えずに放っておくしかなかった。 ただし体質だろうとは感じた。高校時代に遡るけれども髪型を気持ち良く整えようと色々と試しながら髪が弱くて上手く行かないことがしょっちゅう悔やまれていた。気持ち良く整えようとしても直ぐにペシャっとなってしまう。雨が降って湿気が多いと本当に頂けない。食えないハムそのものだったし、そこまで詩的な生活はまだ送れてもいない十代後半の気分だったとはいえ、神様が黴を生やして感じ取らせながらブルーチーズではなかったなんて飛んだ冗…

激しい腹痛で息苦しく手足も痺れて顔面蒼白のままに気を失いかけるなんて

イメージ

夕食後、本当に酷い状態に陥った。生活で増えてはいるけれども何ヵ月振りか、この世とおさらばかとも感じられた。腹痛を甘く見てはいられない。ひょっとすると健康だからこそ影響が大きいんだと考えたくなる。下痢でしかないとすれば悪いものを腸内から取り去るための症状なので、健康なほどに動きが強くなって衰弱も増してしまうのではないか。 カツ丼を、鱈腹、食べて膝屈伸を、百回、やった。健康のためだけど、食後の血糖値を下げることもできるから良いと思う。いつも特に疑問は抱かなかったにせよ、今回は気分が余り良くなかった。カツ丼が胃に凭れる感じのまま、強めの筋力トレーニングでどうなるかは定かではなかった。 終わってから烏龍茶を飲んだり、ビタミンCのサプリメントを取ったりしていて両方とも下痢にはなり易いものなんだ。僕にとっては珍しくないことで、食事に悪いものが含まれてなければ大丈夫…

健康なしに元気なし~筋力トレーニングで血流を高めよう~

イメージ

今冬、三度目の嚔百連発に見舞われている。寒暖差アレルギーだと思うわけなんだけれども体力が消耗させられてどうしようもない。寝れば多少とも収まるにせよ、数年前から健康に邁進して殆ど大丈夫だったので、突然、降って湧いたように立て続けに襲われるのは悔しくも解せないかぎりだ。 しかし睡眠不足が最も良くないんだろう。予定している七時間が一年くらい取れてない。午後十時半に眠るのが健康への理想なのに午後十一時半過ぎが当たり前になってしまっている。ブログやホームページの更新を含めて創作活動のためだけれども翌日が暇ならば遅くまで眠っていれば良いのに色んなことができて嬉しいせいか、望みもせずに早起きしてしまうし、だから本当にいつでも休まらない感じなんだ。昼寝も全くできない。興奮しているつもりはないけれどもそんなふうに時間があると眠っていられないという。しかし嚔百連発はやり…

嚔と鼻水が止まらずに寒暖差アレルギーならば血行を良くするために運動で筋肉を鍛えるべきだ

イメージ

先週の月曜日に嚔と鼻水が止まらなくなり、前日に沸き切らない風呂に入ったせいだと思った。入りながら沸かし続けて五分か十分くらい寒かった。冬では流石に不味かったようだ。 昔から嚔と鼻水が止まらなくなることがあって寝冷えの後に多かった くしゃみ by えむこ しかしどんなに酷くても翌日まで一眠りすると完全に元に戻ってしまうことに気付いて特に何も考えずに過ごしていた。しかし数年前から一眠りでは駄目になって嚔の多さに全身が筋肉痛になったり、気分も優れなくなったりして寝冷えは本当に注意するようにした。 老化のせいで、年々と不調から直ぐには立ち直り難くなって来ているということなんだろう 今回、嚔百連発と僕はいうんだけれどもそれが翌日には収まったものの咳が多く出るようになって風邪を併発したのかも知れないと思った。ところが翌日には収まって治れば良いのに鼻の奥が臭いような感じだ…