スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(絶妙)が付いた投稿を表示しています すべて表示

リュシッポスのギリシャ神話のエロスの彫刻

イメージ

古代ギリシャの彫刻家の一人で、古典主義の リュシッポス が紀元前四世紀に手がけたとされる 弓を持つエロス が素晴らしいと思った。 現存するオリジナルの作品は全くないといわれていて見られるのは一二世紀頃のローマ時代のレプリカだけなんだ。人々がギリシャ神話からローマ神話を作り上げたりしていて文化的に尊重しながら彫刻も複製されていた。リュシッポスの 弓を持つエロス も何体か残されていたけれども材質が本来は銅だったのがどれも大理石に変えられているといわれる。 リュシッポスの 弓を持つエロス のレプリカ Statue of Eros stringing his bow at the Capitoline Museums by Jastrow / CC BY リュシッポスの 弓を持つエロス のローマ時代のレプリカ ローマ国立博物館のレプリカ (イタリア) カピトリーノ美術館のレプリカ (イタリア…

明治屋の純粋クローバーはちみつはお菓子みたいに濃厚な美味しさがある

イメージ

スーパーで明治屋の純粋クローバーはちみつ( 純粋はちみつシリーズ )を見付けて買ってみたら美味しかった。 明治屋の純粋クローバーはちみつの少し高い以上に気に入る美味しさ 蜂蜜は加熱処理で栄養素が減るといわれていて100gで千円くらいのものが良いらしい。僕は常食で毎日と絶やさなくて買っても直ぐになくなるから高い。貯金が厳しいほどに安い蜂蜜を求めざるを得なくなってしまう。 明治屋の純粋クローバーはちみつは少し高くて150gで六百円くらいだった。大体、安い蜂蜜というと300gで七八百円なので、値段からして栄養素もそれだけ多いのかと思って手が伸びた。 ところが美味しくてもっと高い蜂蜜よりも気に入ったよ。 クローバーの蜂蜜自体が珍しくて自分に合っていると驚いているのかも知れない。 濃厚な印象があってこれだけで一つのお菓子みたいな感じがするくらい引き付けられる 何しろ、絶妙さが…