アクセスアップの鉄則ならばサイトのデザインを完全に纏めておくには越すまい

思い立ってブログのヘッダーのデザインを少しだけ変えた。というか、元に戻したに等しい。 さらに遡ればヘッダーの画像やアバターを出すようになるけど、やるかどうかは現時点では考えてない。 説明の「自分らしさ」のリンクを外した。リンク色で青になるから目立つし、デザインが微妙に崩れると感付いてはいたけれどもブログのコンセプトを示すために「 思いを綴ることにした 」にリンクしていたんだ。 些細な日常は普通にやって普通に人が来てないブログではないかと恐れ出したので、五百件の記事で一日に二十人も達し難いなんて状況は本当に不味過ぎる。 アクセスアップの鉄則ならば百件の記事で一日に五十人は行きたいし、さもなければドメインを変えるしかない。些細な日常は Tumblr を去る。 Google検索 のサイト評価でトップページから全ての記事が比較的に低品質と見做されるようではブログに期待が持てな…