スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(音韻)が付いた投稿を表示しています すべて表示

英語の流暢な発音の連結と脱落と同化と弾き音

イメージ

英語の複数の単語か一つの単語でも隣り合った音韻の発音がそれぞれに単独の場合よりも滑らかに変化することがある。 River flowing through a forest by MartinStr / Pixabay 一般的に連結と脱落と同化と弾き音という四つの仕方が挙げられる。 連結/Linking 隣り合った音韻を繋ぎ合わせて発音する。 連結の例 take in(テイキン) you are(ユーワー) thank you(サンキュー) 詳細: 連結について 脱落/Reduction 単語の音韻の一部を消して発音する。 脱落の例 cut(カ) him(イム) national(ナシュンル) 詳細: 脱落について 同化/Assimilation 隣り合った音韻を均して発音する。 同化の例 meet you(ミーチュー) that ball(ダプ、ボール) would be(ウッブ、ビ) than …

弾き音について|英語の流暢な発音

イメージ

複数の連続する単語か一つの単語でも音韻が軽く放たれて流暢に発音される状態を 弾き音 /Flappingという。 How to Practice the Flap T -- American English Pronunciation|Rachel's English 英語の発音 のそうした弾き音には子音の「t」と隣接した子音の「nt」で生じる二種類がある。 英語の流暢な発音の二種類の弾き音の仕方 子音の「t」の弾き音 隣接した子音の「nt」の弾き音 何れもアメリカ英語で良く行われる。 単語のアクセントが置かれないところにあって前後を母音で挟まれた「t」と「nt」が弾き音になり易い。 その他に「d」と「nd」でもそれそれぞれに同様の仕方で発音されることがある。 子音の「t」の弾き音 put on pʊt̬ɒn(プロン) at all ət̬ɔːl(アロール) get in ɡe…

同化について|英語の流暢な発音

イメージ

複数の連続する単語か一つの単語でも音韻が均されて流暢に発音される状態を 同化 /Assimilationという。 Pronunciation: Assimilation of /t/ and /p/|BBC Learning English 英語の発音 のそうした同化には前後が結ばれるものと前後が結ばれないものの二種類がある。 英語の流暢な発音の二種類の同化の仕方 前後が結ばれる同化 前後が結ばれない同化 隣同士の音韻が融け合わされるかのように発音される。 英語のこうした同化には前後が結ばれて変わる場合と後の単語の先頭に合わせて前の単語の末尾が結ばれずに変わる場合の二種類がある。 前後が結ばれる同化 複数の連続する単語であり得る。 meet you miːtʃuː(ミーチュー) but yet bʌtʃet(バチェット) bless you bleʃuː(ブレシュー) as usual …

脱落について|英語の流暢な発音

イメージ

複数の連続する単語か一つの単語でも音韻が消されて流暢に発音される状態を 脱落 /Reductionという。 Understand Native Speakers More Easily: 25 VERY Common Reductions in English|Clear English Corner with Keenyn Rhodes 英語の発音 のそうした脱落には単語の末尾と先頭と内側の三種類がある。 英語の流暢な発音の三種類の脱落の仕方 単語の末尾の脱落 単語の先頭の脱落 単語の内側の脱落 単語の末尾の脱落 cut kʌ(カ) wrap ræ(ラ) bird bɜː(バー) song sɒn(ソン) core kɔː(コー) 単語の末尾の子音の 破裂音 (p、b、t、d、k、g)が単体で、そして「ŋ」(一部の単語と現在分詞の末尾の「ing」にある)が「n」に移行しながら最後の方だけ脱落…

連結について|英語の流暢な発音

イメージ

複数の連続する単語の音韻が互いに繋がり合って流暢に発音される状態を 連結 /Linkingという。 How to Link Words - Speak English Fluently - Pronunciation Lesson|Oxford Online English 英語の発音 のそうした連結には子音と母音、母音と母音、子音と子音の三種類がある。 英語の流暢な発音の三種類の連結の仕方 子音と母音の連結 母音と母音の連結 子音と子音の連結 子音と母音の連結 前の子音と後の母音が合わさって一つの発音になる。 take in teɪkɪn(テイキン) set out setaʊt(セタウト) brash up bræʃʌp(ブラシャプ) keep on kiːpɒn(キーポン) run away rʌnəˈweɪ(ラナウェイ) 全ての子音と全ての母音に合わさる可能性がある。 母音と母音の連結 …

英語の発音記号:母音と子音の発音の特徴

イメージ

日本人が英語が不得意な最大の原因は発音の違いにあると思う。英語には日本語にない発音が倍以上も含まれている。全てしっかり覚えておかないと聞き取りはもちろん伝わるように話すのも困難になるから注意したい。 Dream architecture by photosforyou / Pixabay 本稿で発音記号は 国際音声記号 (IPA: International Phonetic Alphabet)を使う。巷では他のものが使われている場合もあるけれどもIPAは比較的に詳しく発音を区別して表せるからしっかり覚えるには適していると思う。 同じ単語でも地域などで発音が違う場合があるので、世界で使われる頻度が高そうな発音記号を集めている。 英語の発音の特徴の日本語での置き換えはどれも完全に正確というわけではない。部分的に同じものしかなさそうで、かりに重なるとしても実際の発…