スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(スマホ)が付いた投稿を表示しています すべて表示

スマホの画像の不要物の除去と高画質化の無料アプリ:マジックイレーザーの使い方とレビュー

イメージ

スマホの画像の不要物の除去と高画質化の無料アプリで、マジックイレーザー( Android / iPhone )が高性能で、しかも広告付きながら物凄く邪魔になるわけでもなくて使い易くて良いと思ったので、どんな感じなのかのレビューと使い方を紹介する。 マジックイレーザーの無料版の特徴 マジックイレーザーのホーム| Giang Nguyễn できることは削除と強化という画像の不要物の除去と高画質化の二つだけで、デザインもすっきりしていて非常に分かり易い。 マジックイレーザーの消去について マジックイレーザーの強化について マジックイレーザーの消去と強化は単独で使うことができてそれぞれの終了後に画像を保存してから続けて残りの作業を行うこともできる。 編集は全てオンラインで行われるので、使用するスマホやタブレットのインターネットへの接続が必須になる。 編集後に保存される画像のファイル形式は全てjpgで、ファイル名は入手した…

スティーブ・ジョブズに欠かせない川瀬巴水などの新版画

イメージ

Appleの創業者の一人で、パソコンとスマホを世に送り出すことに最も寄与した スティーブ・ジョブズ は本当に飛んでもなく凄い人だと思う。 僕も作家活動のために最初に購入したパソコンがAppleのMacintoshのColor Classic Ⅱで、非常に気に入ってその後は手軽なノート型のPowerBookのシリーズを愛用していた。 当時、使っていたワープロのソフトの互換性が絶たれて買い換えるのは危ないと感じて以来、パソコンにかぎらず、Appleの製品を全て遠ざけるようになってしまったけど、しかし膵臓癌で五十四歳で急逝したスティーブ・ジョブズの凄まじく優れた業績を振り返るほどに今はもうソフトの違いでファイルの扱いに大きく苦まされる時代ではないし、又使って良いとも感じる。 スティーブ・ジョブズの美的感覚を養った日本の 新版画 Steve Jobs shows off iPhone 4 at the 201…

AndroidタブレットでPlayストアのアプリのアップデートが上手く行かない場合にするべきこと

イメージ

PlayストアのAndroidアプリのアップデートが上手く行かない場合があって ダウンロードを行うための一般的な対処法 が幾つかあるけれども個人的に止まることが多くて参るのがタブレットなんだ。Androidのバージョンが最新版にアップデートできない古い機種で毎回のように起きてしまう。以前はSonyの Xperia Z3 tablet compact wifi を使っていてAndroidバージョンが何年も遅れて相当に酷かったけれども、今年、買い替えたばかりのLenovoの Tab M8(FHD) でもAndroidバージョンが少し遅れてちょっと不具合が出てしまう。 僕はタブレットの通信を スマホからのテザリング で行うけれどもインターネットへ、直接、接続するものではないからスマホよりもPlayストアでのアプリのダウンロードが上手く行かないという可能性もある。実際、スマホはAndroidバージョンが古くてもい…

Androidスマホ/タブレットでSDカードを使用する方法

イメージ

Androidスマホ/タブレットで本体にスロットが付いていてSDカード、主にはマイクロSDカード(microSD)を使用できる機種がある。 SDカードの使用を開始する ストレージ|Lenovo Tab M8| Lenovo SDカードをデバイスに装着する SDカードを破損しないためにデバイスの電源を切ってからSDカードスロットに使用したいSDカードを慎重に装着する。 デバイスによってSDカードスロットの形状やSDカードの装着の仕方が違うので、それぞれの説明書などで予め確認しておく必要がある。 僕が使用するMotorolaのスマホやLenovoのタブレットではSDカードスロットに小さな穴が付いていてデバイスに付属の棒で押さないと開けることができない。 SDカードを装置するために事前に器具などを用意しなくてはならない場合もある。 デバイスの電源を切らずにSDカードを装置しても破損して保存済みのデータを失うこと…

画像のimgタグのsrcset属性によるレスポンシブ配信

イメージ

サイトの画像をデバイス毎に振り分けてレスポンシブに表示するにはimgタグにsrcset属性でそれぞれの画像URLを設定するのが簡単だ。 目次 imgタグのsrcset属性のマークアップ 画像を画面幅で切り替える場合 画像を解像度で切り替える場合 srcset属性の画像のレスポンシブ配信の内容 画像は画面幅と解像度を加味して表示される 画面幅で画像を確実に振り分ける方法 srcset属性の幅記述子の省略は画像選択に影響し得る sizes属性のレスポンシブ配信の役割 imgタグのsrcset属性のマークアップ Person sitting on top of gray rock overlooking mountain during daytime by Denys Nevozhai / Unsplash imgタグはそのままで、srcset属性を特定の仕方で値を付けて追加する。 画像を画面幅で切り替える場合 <…

Imgurの一件の画像のアップロードエラーで投稿済みの全ての画像を失った

イメージ

Imgurに画像をアップロードしていたら最初は何事もなく、何枚かスムーズに完了したにも拘わらず、不意に一枚がおかしな状態になり、アップロードがいつまでも完了しなくなった。 タブレットでやっていたけれどもステータスバーに「Uploading to imgur/Imgur upload is working」(Imgurへアップロード/Imgurアップロードの作業中)と出て画像が表示されるので、大丈夫そうでも公開するはずが下に「HIDDEN」(隠す)と出ておかしいと感じた。暫く経つと「Upload error/Tap to retry/CANCEL」(アップロードエラー/タップしてやり直す/中止)と出て止まってしまう。タップしてやり直しても二つのメッセージの状態を繰り返すだけでどうにもならないので、中止するとアップロードエラーが確定してさらに用意した画像も後から「Empty Album」(空っ…

BIGLOBEモバイルの解約電話が繋がらない場合の対処法

イメージ

BIGLOBEモバイルを四年近く使って来て契約時に購入したスマホの Moto G5 Plus は依然として快調だけれどもかつての 基本料金 や エンタメフリー のオプションが他社と比べて魅力を失ったと感じたから乗り換えるべく、解約することにした。 BIGLOBEモバイルの解約方法のパターン データSIM 解約:ウェブでのみ行う BIGLOBEの退会・インターネット接続のみ解約の手続 音声通話SIM 通常の解約:電話でのみ行う MNP転出:ウェブか電話で行う 「BIGLOBEモバイル」解約・他社へのMNP転出手続き BIGLOBEモバイルの解約方法はデータSIMと音声通話SIMの二つの場合に分けられて前者はウェブのみ、後者は電話かウェブのどちらかになり、通常の解約が電話のみ、電話番号の他社への持ち越しのMNP転出はMNP予約番号の発行が電話かウェブのどちらでも可能になっている。 僕は通常の解約で電話をかけてよもや参ったの…

スマホでタップすると光るリンクの色と形のデザイン

イメージ

スマホでサイトのリンクをタップすると青く光る。調べると使用中のブラウザが影響しているようで、リンクの光の色と形がそれぞれで、何も起こらないものもある。僕はAndroidのChromeで気付いたけれどもiPhoneのSafariでもリンクのタップした瞬間の光が付けられている。その他、Edgeなども対応している。サイトのリンクのデザインとしてハイライトカラーと呼ばれる。 スマホのハイライトカラーはパソコンのマウスのカーソルに相当するもので、サイト作成ではリンクのクリックの効果として等しく扱うことができる。 リンクの光の色を変更する方法 CSSにスマホのハイライトカラーを変更するマークアップがある。 -webkit-tap-highlight-color スマホのリンクのハイライトカラー 通常のcolor/色やbackground-color/背景色のように色名や色コードの値を指定してデザインを付けられる…

mineoのパケット放題の通信速度の使い心地とデータ通信を節約する便利な使い方

イメージ

スマホのデータ無制限の契約プランが各社から出ていてたぶん基本料金と併せて最も安く使えるのがmineoかも知れない。音声通話とデータ通信のデュアルタイプの1GBとデータ無制限のパケット放題で、2021年4月時点、1298円と385円の1683円(税込み)で使い始めた。最も安く纏めるならばデータ通信のみのシングルタイプの1GBの880円とパケット放題で、1265円(税込み)まで下げることができる。 追記:2021年6月1日から従来のパケット放題と価格は変わらず、通信速度が三倍の最大1.5Mbpsとなるパケット放題Plusの提供が開始された。通信データが非常に多いInstagramなどの画像中心のサイトでもさほど待たされず、閲覧できるから本当に使い易くなった。 目次 パケット放題の使い心地は決して悪くない mineoのパケット放題の通信速度の目安 体感速度としての使い心地の四段階評価 パケットの放題の便利…

BIGLOBEモバイルのエンタメフリーを心配なく使うために

イメージ

お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りましたという迷惑メッセージ

イメージ

Flickrのアイコンとヘッダー画像の設定方法

イメージ

写真のソーシャルメディアの Flickr を使い始めたけれどもアカウント登録からアイコンとヘッダー(上段の背景)画像の設定方法に手間取ったので、改めて纏めておきたい。 Flickrはアカウント登録と同時にアイコンとヘッダー画像を設定できないのがソーシャルメディアとしてちょっと珍しいかも知れない。 二つの画像の共通設定 Image selection| Flickr Flickrのアイコンとヘッダー画像はアカウント登録が終了してからログイン(サインイン)した自分のページで設定しなくてはならない。 自分のページは一つではないけれども「About」(要約)や「Photostream」(写真連載)などのどのタイプからでも構わない。 最初のうちは慣れなくて迷い易いけれども自分のページへは当該のURLを使うか、またはFlickrの最上段のメニューのパソコンの「You」(貴方)かスマホ/タブレットのハンバーガーメニュー…

PlayストアでAndroidアプリのダウンロードが保留されて進まない場合の対処法

イメージ

就寝前のスマホの使用を止めると睡眠時間を一時間くらい延ばせた

イメージ

何ヵ月も睡眠時間が短く、朝早く五時間以下で起きてしまう日が多くて困っていた。 不健康な睡眠負債を避けるためには七時間の睡眠時間が理想的 で、五時間以下は本当に良くないと考えられる。調子を落として長引くほどにあらゆる病気を招いてしまい兼ねない。貧乏ならば治療費もかかって辛いし、実際に罹患してからではどんな健康法も手遅れだろう。ちょっとした睡眠障害でも元気なうちに注意深く受け留めて改善するのが大事だ。 A girl using a smartphone in a dark room at night by Tony Lam Hoang / CC0 望むように眠れない原因を考えようと日々の生活を振り返ってみると 目の疲れも酷いドライアイ を含めてスマホのやり過ぎが懸念材料として出て来た。 今年は春先から 手荒れ/スマホ指荒れが酷くて 秋の最中も未だに完治してない。最悪、ひびやあかぎれの傷だらけで、痛くてコップも…

肌荒れを予防回復して美肌にも通じる食品の効果効能の栄養素五選

イメージ

手荒れ/スマホ指荒れのカサカサ肌や痒みやあかぎれなどへの対処法

イメージ

今春は手指の違和感と痛みが酷い。まるで霜焼けみたいな症状が冬でもないのに出続けている。肌がカサカサになり、固めの薄い膜のように剥がれ易い状態になる。赤く腫れたり、痒みもあるけど、皮膚が剥がれると膿や血も出る。手指を動かす間接のところはあかぎれが生じて幾つかは小刀で切り付けられたように深い傷にもなる。とても辛くて生活にもはや可成の支障を来している。ブログの記事を仕上げるのもいつになく苦労せざるを得ない。 調べると手荒れは 進行性指掌角皮症 として水を良く使って手への刺激が多過ぎる生活の主婦や美容師や花屋や飲食店の従業員などか元からアトピー性皮膚炎などの皮膚の弱い人が発症するらしい。 一般に皮膚の水分量は、皮脂や天然保湿因子、角質細胞間脂質の3つにより、一定に保たれている。このバランスが崩れ、指先に軽い角化や乾燥が見られると手荒れの始まりだ。指から手のひらに拡大し、さらに進行すると赤みやかゆみを伴い…

Bloggerブログでスマホのインデックスページへ記事下のアドセンスのサイズを小さくして振り分けて載せる

イメージ

Bloggerブログのスマホのインデックスページの記事下のアドセンスはサイズが大き過ぎるので、HTML編集のカスタマイズでページを振り分けてサイズを小さくしてモバイルバナーの320×100で表示するように変更したんだ。 Contempoなどの新テーマ は記事下のアドセンスがスマホのインデックスページでも表示される。記事の抜粋のスニペットに挿入される。それ以前のシンプルなどの旧テーマではウェブバージョンのパソコンやタブレットだけで、モバイルバージョンのスマホでは無理だったので、明らかに改善されていると感心する。 新テーマの記事下のアドセンスはブログの投稿ガジェットから設定するとテンプレートのBlogのwidget内のinlineAdのincludableタグで出力されるけれどもソースコードはdefaultAdUnitのincludableタグで定義付けられていて個々に共通したデザインを保ちながら…

AndroidスマホのHTML編集の無料アプリ:WebMaster's HTML Editor Liteのレビューと使い方

イメージ

サイト作成のためにAndroidスマホのHTML編集の無料アプリをPlayストアで探したら WebMaster's HTML Editor Lite が使い易くて良いと思った。 目次 WebMaster's HTML Editor Liteのレビュー WebMaster's HTML Editor Liteの使い方 画面の最上段の五つのスイッチ スイッチを押した後に出る選択肢 NEW FILEを作成する際の五種類のタイプ PreferencesのSettings(設定)の七項目と内容 SettingsのOther(その他)の五項目と内容 画面の最下段一段目のサブツールバー 検索メニューの三つの操作方法 画面の最下段二段目のメインツールバー WebMaster's HTML Editor Liteのレビュー 入力画面|WebMaster's HTML Editor Lite| We…