BIGLOBEモバイルのエンタメフリーを心配なく使うために スマホの通信契約をBIGLOBEモバイルに変えてから暫くして新しく追加されたエンタメフリーというYouTubeやSpotifyなどの一部の動画や音楽がデータ無制限になるオプションが使えるようになった。 エンタメフリー・オプション 当初、対象サービスを殆ど使ってなかっ...
お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りましたという迷惑メッセージ スマホの通知音が鳴って確かめるとSMSだった。誰も使う人はいなくて五年くらいGoogleアカウントの確認やBIGLOBEの追加チャージの通知などの自分が手配したものしかメッセージが送られることはなかった。何も待ってなかったので、おかしな状況だとは感じた。 URLが付いた不審...
Flickrのアイコンとヘッダー画像の設定方法 写真のソーシャルメディアの Flickr を使い始めたけれどもアカウント登録からアイコンとヘッダー(上段の背景)画像の設定方法に手間取ったので、改めて纏めておきたい。 Flickrはアカウント登録と同時にアイコンとヘッダー画像を設定できないのがソーシャルメディアとしてちょ...
PlayストアでAndroidアプリのダウンロードが保留されて進まない場合の対処法 Androidのスマホ/タブレットで以前から偶にあったけれどもPlayストアでアプリのダウンロードが保留されて進まなくなるのが今回は長々と変わらなくてもはや何とかしなくてはならないと調べざるを得なくなった。 マイアプリ&ゲーム via Playストア 色んな原因がある...
就寝前のスマホの使用を止めると睡眠時間を一時間くらい延ばせた 何ヵ月も睡眠時間が短く、朝早く五時間以下で起きてしまう日が多くて困っていた。 不健康な睡眠負債を避けるためには七時間の睡眠時間が理想的 で、五時間以下は本当に良くないと考えられる。調子を落として長引くほどにあらゆる病気を招いてしまい兼ねない。貧乏ならば治療費もかかって辛いし、実...
肌荒れを予防回復して美肌にも通じる食品の効果効能の栄養素五選 何ヵ月も治らなくてもう無理かと諦めかけそうな 酷い手荒れ/スマホ指荒れ に日々の食生活の改善から対抗したい。肌荒れを予防回復するための効果効能を発揮する食品の栄養素を覚えて取り入れると良いと思う。 五大栄養素の栄養素バランス と 善玉菌優勢の腸内バランス を基軸として上手く行け...
手荒れ/スマホ指荒れのカサカサ肌や痒みやあかぎれなどへの対処法 今春は手指の違和感と痛みが酷い。まるで霜焼けみたいな症状が冬でもないのに出続けている。肌がカサカサになり、固めの薄い膜のように剥がれ易い状態になる。赤く腫れたり、痒みもあるけど、皮膚が剥がれると膿や血も出る。手指を動かす間接のところはあかぎれが生じて幾つかは小刀で切り付けられた...
Bloggerブログでスマホのインデックスページへ記事下のアドセンスのサイズを小さくして振り分けて載せる Bloggerブログのスマホのインデックスページの記事下のアドセンスはサイズが大き過ぎるので、HTML編集のカスタマイズでページを振り分けてサイズを小さくしてモバイルバナーの320×100で表示するように変更したんだ。 Contempoなどの新テーマ は記事下のアドセンス...
AndroidスマホのHTML編集の無料アプリ:WebMaster's HTML Editor Liteのレビューと使い方 サイト作成のためにAndroidスマホのHTML編集の無料アプリをPlayストアで探したら WebMaster's HTML Editor Lite が使い易くて良いと思った。 目次 WebMaster's HTML Editor Liteのレビュー W...
手の親指が痛くなるドケルバン病の要因とチェックと治療法 スマホの普及で手の親指が痛くなる ドケルバン病 (狭窄性腱鞘炎)の患者が増えているらしい。いつも片手で持って操作している人は注意しなくては行けない。 Smartphone with one hand by JESHOOTS [ CC0 ], via Pixabay 僕は落...
Bluetoothの脆弱性:Blueborneへの対策について パソコン、スマホ、タブレットなど、様々なデバイスに搭載されている無線通信規格のBluetoothにハッキングの恐れのあるBlueborneという脆弱性が発見された。 Bluetoothの無線通信からデバイスに侵入して誰でも遠隔操作が可能なので、プログラムが破壊されたり、デ...
Bloggerのモバイルで記事に埋め込んだYouTube動画のサイズを変更する方法 Bloggerブログで記事にYouTube動画を載せるにはウェブの投稿の「動画」から取り込むのが便利だと思う。 YouTubeの自分のチャンネルは直ぐに探せるし、他人のチャンネルは検索からキーワードやURLで埋め込みコードを簡単に取得できる。 サイズが「320×266」で...
MOTOROLAのスマホで急速充電を止めるには最初から本体の電源を切っておくと良いみたいだ MOTOROLAのスマホで Moto G5 Plus を使い出して 急速充電が長くても一時間半くらいで完了するから便利だと思う。 しかしながら発熱が大きいんだ。持っているのも辛くなるほどの高温に達してしまう。 普通ならば真夏に充電しながらインターネットに接続し続けたスマホ...
スマホ/タブレットの写真編集アプリのSnapseedがアップデートを重ねて物凄く使い易くなって来た ちょっと前に Photoshop Express の画質がアップデートで上がってスマホ/タブレットの写真編集アプリで断トツに素晴らしいと気付いてからメインで使わないわけには行かなくなった。 しかし微妙なところで、物足りなくてもう一つの写真編集アプリが補完的に必要になってしまっ...
GoogleがiPhoneでもAndroidと同様にスマホの検索エンジンの利用者を増やすのはきっと勉強好きに適している Appleのパソコンやタブレットやスマホが動作している大元のシステムアプリのiOSのデフォルトのブラウザは Safari という。インターネットのサイトを閲覧・操作できる。Safariには幾つかの検索エンジンを使い分ける機能が付いているけれども何もしないと Google 検索をデ...
PlayストアでAndroidアプリのダウンロードが非常に遅い場合の打開策 偶に始まらなかったり、途中で止まったりもしていたPlayストアでのAndroidアプリのダウンロードは安定して来ていると思うし、喜ばしいかぎりの昨今だけれども速度自体はいつも同じではないから何だろうと訝られる。 余りに遅過ぎるわけではないし、お手上げとまでは行かないにせよ、非...
ルーターとテザリングとホームネットワーク Woman operating a smartphone at the table by nastya_gepp [ CC0 ], via Pixabay スマホでインターネットを行う際に通信会社と契約して受け取ったSIMカードを挿入して使うのが一般的かも知れない。しかし他に...
Google日本語入力のキーボードで全角の英数字を打ち込む方法 スマホを Moto G5 Plusに買い替えたら 文字入力のキーボードが Google日本語入力 だった。使うのは初めてではなかったものの本格的には未経験だったので、どうなるかと不安が心に過った。しかし暫く使っている間に慣れて来て特に支障はないと感じた。他の文字入力のアプリに変え...
スマホの電池残量の表示が異常に崩れる不具合の原因 Moto G5 Plusを使い出して 暫くしてから電池残量の表示が飛んだのが悲しかった。電池残量が0%に切れかけたところから充電して一気に100%の満タンに上り詰めてしまった。異常に崩れていて不味いと思った。 そのまま、使っていてどうなるか。買ったばかりで故障したのかも知れな...
Bloggerの公式テーマからContempoをブログに新しく採用した 今年の三月にBloggerに公式テーマ/テンプレートが新しく四つ追加されていた。ContempoとSohoとEmporioとNotableという。それぞれに基本色が五つずつ用意されていて全部で二十種類になる。従来のテーマでは様々な難点を抱えていたし、細かいところだけれども改善され...