Androidスマホ/タブレットでSDカードを使用する方法 結城永人 - 2022年5月21日 (土) Androidスマホ/タブレットで本体にスロットが付いていてSDカード、主にはマイクロSDカード(microSD)を使用できる機種がある。 SDカードの使用を開始する ストレージ|Lenovo Tab M8|Lenovo SDカードをデバイスに装着する SDカードを破損しないためにデバイスの電源を切ってからSDカードスロットに使用したいSDカードを慎重に装着する。 デバイスによってSDカードスロットの形状やSDカードの装着の仕方が違うので、それぞれの説明書などで予め確認しておく必要がある。 僕が使用するMotorolaのスマホやLenovoのタブレットではSDカードスロットに小さな穴が付いていてデバイスに付属の棒で押さないと開けることができない。 SDカードを装置するために事前に器具などを用意しなくてはならない場合もある。 デバイスの電源を切らずにSDカードを装置しても破損して保存済みのデータを失うことは殆どなさそうだけど、ただし万一に備えて重要なデータはバックアップを取っておいたり、デバイスの電源を切ってSDカードを装着する方が安全性が高い。 SDカードのセットアップを行う セットアップ|Lenovo Tab M8|Lenovo Androidスマホ/タブレットのデバイスによって違うけれどもSDカードが使用可能ならばどんな機種でも外部ストレージとしてセットアップできてAndroidバージョンが6.0以降でAdaptable Storageを持つ機種の一部は内部ストレージに追加するセットアップもできる。 外部ストレージの長所固有のストレージを設置できる。他のデバイスへデータを移せる。外部ストレージの短所アプリと関連データを保存できない。内部ストレージの長所内部ストレージを増設できる(処理速度の低下を招かないためにはSDカードの転送装置の速さが求められる)。アプリと関連データを保存できる。内部ストレージの短所他のデバイスへデータを移せない。 SDカードを装着してからセットアップに入るけれども二つのストレージが可能ならばそのように表示されるし、特に何もなければセットアップは外部ストレージのみ可能ということになる。 内部ストレージはAndroidバージョンが6.0以降ならばセットアップ以外の方法で使うこともできる。 アプリの設定のストレージにアプリをSDカードへ移動させるボタンが付いているなどで部分的に切り換えられる機種もあるし、またはAndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動する方法! スマホの外部ストレージをフォーマットしようによれば独自の仕方でセットアップを追加するように全体的に切り替えられる。 SDカードのフォーマット(初期化)について 通常の外部ストレージのセットアップの場合は他のAndroidデバイスでフォーマットされてなければ最初にフォーマットが必要になり、内部ストレージの場合は他のAndroidデバイスでフォーマットされていても新しくフォーマットが必要になる。 注意:SDカードのフォーマットを行うと保存済みのデータが消えてしまうので、新品ではない場合に残しておきたければ予め他のストレージにバックアップしてからセットアップしなくてはならない。 外部ストレージで使用するSDカードはAndroidのフォーマット済みならば他のAndroidデバイスではフォーマットなしで使えるけれども状況によってSDカードが「破損しています」というような表示が出るかも知れない。例えば他のアプリとの連携が上手く取れないかSDカードの装着の仕方が合わないなどで、一時的にセットアップできなくなることも確認している。改めてSDカードを装着し直せば大丈夫だったので、必ずしも設定アプリの指示に従って不要なはずのフォーマットをかけなくて良い。 内部ストレージで使用するSDカードはそのままでは他のAndroidデバイスで使えないので、データを移すにはクラウドやUSBメモリなどの代替手段が必要になる。同じSDカードを他のAndroidデバイスで使う場合はフォーマットが必要になるから保存済みのデータは消去される。 Androidスマホ/タブレットへのSDカードのセットアップが完了したら外部ストレージか内部ストレージで使用することができる。 SDカードのデータの確認や操作は設定アプリのストレージやファイルマネージャーアプリから行う。 SDカードの使用を終了する ストレージ|Lenovo Tab M8|Lenovo SDカードのマウントを解除する Androidスマホ/タブレットから使用するSDカードを取り出す場合は先ず設定アプリのストレージのSDカードの項目からセットアップされた状態のマウントを解除する。 SDカードのデータの更新中かも知れないし、少しでもデータを失ったり、万一、SDカードを破損しないためにはマウントを解除してから取り出すのが安全だ。 SDカードをデバイスから取り出す 設定アプリでSDカードのマウントが解除されたという表示が出たら保存済みのデータもSDカードも安全なので、その後は慎重に取り出す。 デバイスによってSDカードスロットの形状やSDカードの装着の仕方が違うので、それぞれの説明書などで予め確認しておく必要がある。 外部ストレージで使用したSDカードは他のAndroidデバイスの外部ストレージとしてフォーマットなしで使うことができるし、Androidのフォーマットに対応するデバイスにデータを移せる。 内部ストレージで使用したSDカードは他の全てのデバイスで使えないので、他のデバイスで新しく使う場合はAndroidスマホ/タブレットでもフォーマットが必要になる。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント