スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

12月, 2021の投稿を表示しています すべて表示

ボビー・ブラウンのEvery Little Step|ニュージャックスウィング

イメージ

黒人音楽のR&Bの一種で乗りの軽やかなニュージャックスウィングの大好きな楽曲から ボビー・ブラウン の Every Little Step を取り上げる。 Bobby Brown - Every Little Step (Official Video)|BobbyBrownVEVO ボビー・ブラウンの Every Little Step 作詞: LAとベビーフェイス 作曲:LAとベビーフェイス 発売日:1989年1月31日 ジャンル:ニュージャックスイング 最も売れたニュージャックスウィングの一つで、本国のアメリカで大人気たっただけではなく、日本でも巷で普通に良く聴かれたような印象がある。 個人的に驚いたのは成人式の日に中学校以来の友達と再会して車に乗せて貰ったときにカーステレオからCDか何かでかけられていた。普通の人だと思ったし、当時、世の中で確かに盛り上がっていた…

ラドヤード・キップリングのアルマジロの始まりの日本語訳

イメージ

イギリスの作家、小説家で詩人の ラドヤード・キップリング の童話集 その通り物語 (1902)の収録作品の アルマジロの始まり の日本語訳を行った。 ラドヤード・キップリングの アルマジロの始まり の英語の出典 The Beginning of the Armadillos by Rudyard Kipling/ラドヤード・キップリングの アルマジロの始まり 原文: Wikisource ( 作品集 ) 朗読: LibriVox ( カラ・シャレンバーグ ) 両方とも パブリックドメイン (著作権なし)だから無料で自由に使って構わない。 ラドヤード・キップリングの アルマジロの始まり の日本語の訳文 Illustration to The Beginning of the Armadillos from Garden City, N.Y. : Doubleday & Co., Inc / Pub…

BOØWYの解散宣言で認める日本的な格好良さ

イメージ

1987年のクリスマスイヴ、12月24日の渋谷公会堂でのライヴの最後に BOØWY が解散宣言を行って活動を終了した。翌年の春に東京ドームで、もう一度、LAST GIGSというコンサートが、二回、開かれてメンバー四人が直ぐに集まったけれども本人たちによればお別れではなく、もう既に解散したための「少し早い同窓会」と呼ばれていて前年の冬の渋谷公会堂が最後の活動だったことは間違いない。以来、三十年以上が過ぎても再結成などは一度も行われないまま、圧倒的に博した人気から日本の音楽会で伝説のロックバンドとして語り継がれる存在になった。 格好良さの頂点を極めた氷室京介の言葉 サンキュー。 えー、今日は、えー、皆にちょっといわなきゃ行けないことが一つあって、 六年間、 六年間、 六年間、BOØWYをやって来ました。 誰が何といおうと日本で、一番、格好良いバンドだったと思います。 高橋…

L・フランク・ボームの魔法をかけられた活字の原文と注解

イメージ

アメリカの英語の小説、 L・フランク・ボームの 魔法をかけられた活字 を日本語に翻訳 しながら分からない単語や熟語を調べたので、英語の学習用に原文に沿って段落毎に掲載する。 取り上げる言葉の語彙力としてはおよそ日本の高校を卒業した水準以上、すなわち英検二級かTOEIC730点くらいを越えるものを想定することにする。 なので高校生、中学生、小学生にとっては取り上げられずに分からない単語や熟語も増えるかも知れない。 L・フランク・ボームの 魔法をかけられた活字 で学習される英語の難易度 総合的に捉えて五点評価を行うならば一点(★☆☆☆☆)と非常に易しく感じる。 感情豊かな生きた表現 笑いが縷められた作風 原文で読むのは日本人の多くには造作なくて英語の初心者向けといえそうだ。 L・フランク・ボームの 魔法をかけられた活字 の英語の原文と注解の和訳 American Fairy Tales…

ジェイムズ・ジョイスの痛ましい事件の原文と注解

イメージ

アイルランドの英語の小説、 ジェイムズ・ジョイスの 痛ましい事件 を日本語に翻訳 しながら分からない単語や熟語を調べたので、英語の学習用に原文に沿って段落毎に掲載する。 取り上げる言葉の語彙力としてはおよそ日本の高校を卒業した水準以上、すなわち英検二級かTOEIC730点くらいを越えるものを想定することにする。 なので高校生、中学生、小学生にとっては取り上げられずに分からない単語や熟語も増えるかも知れない。 ジェイムズ・ジョイスの 痛ましい事件 で学習される英語の難易度 総合的に捉えて五点評価を行うならば五点(★★★★★)と最高に難しく感じる。 非常に個性的な言葉の組み合わせ 細部を捉え尽くす並外れた創作力 原文で読むのは日本人の多くには極めて厳しくて英語の上級者向けといえそうだ。 ジェイムズ・ジョイスの 痛ましい事件 の英語の原文と注解の和訳 Dubliners from Lon…

マイケル・ジャクソンのRemember The Time|ニュージャックスウィング

イメージ

黒人音楽のR&Bの一種で乗りの軽やかなニュージャックスウィングの大好きな楽曲から マイケル・ジャクソン の Remember The Time を取り上げる。 Michael Jackson - Remember The Time (Official Video)|Michael Jackson マイケル・ジャクソンの Remember The Time 作詞:マイケル・ジャクソン、 テディ・ライリー 、 バーナード・ベル 作曲:マイケル・ジャクソン、テディ・ライリー、バーナード・ベル 発売日:1992年1月14日 ジャンル:ニュージャックスイング 以前、 マイケル・ジャクソンの気に入りの曲 として Love Never Felt So Good を取り上げたけれどもこれはマイケル・ジャクソンの死後のアルバムの Xscape から知ったもので、最も新しい発見だった。 それまでマイケル…

クリストファー・ウィリアムズのI'm Dreamin'|ニュージャックスウィング

イメージ

黒人音楽のR&Bの一種で乗りの軽やかなニュージャックスウィングの大好きな楽曲から クリストファー・ウィリアムズ の I'm Dreamin' を取り上げる。 Dreamin'|Christopher Williams - Topic クリストファー・ウィリアムズの I'm Dreamin' 作詞: スタンリー・ブラウン 作曲:スタンリー・ブラウン 発売日:1991年2月20日 ジャンル:ニュージャックスイング 初めて聴いた瞬間から虜になって以来、ニュージャックスイングにかぎらず、または黒人音楽に止まらず、あらゆる音楽の中で最上位に気に入っている。 テレビの ファッション通信 で、スーパーモデルの代表格の リンダ・エヴァンジェリスタ のファッションショーでの登場の場面に使われたの観たけど、とにかく神々しいと大変な感動を覚えた。 そのときは誰…

ラドヤード・キップリングのカンガルーおじさんの詩文の日本語訳

イメージ

イギリスの作家、小説家で詩人の ラドヤード・キップリング の童話集 その通り物語 (1902)の収録作品の カンガルーおじさんの詩文 の日本語訳を行った。 ラドヤード・キップリングの カンガルーおじさんの詩文 の英語の出典 The Sing-Song of Old Man Kangaroo by Rudyard Kipling/ラドヤード・キップリングの カンガルーおじさんの詩文 原文: Wikisource ( 作品集 ) 朗読: LibriVox ( ティム・バルクレイ ) 両方とも パブリックドメイン (著作権なし)だから無料で自由に使って構わない。 関連ページ ラドヤード・キップリングのカンガルーおじさんの詩文の原文と注解 ラドヤード・キップリングの カンガルーおじさんの詩文 の日本語の訳文 Illustration to The Sing-Song of Old Man Kangaroo from…

L・フランク・ボームの熊を所有した少女の原文と注解

イメージ

アメリカの英語の小説、 L・フランク・ボームの 熊を所有した少女 を日本語に翻訳 しながら分からない単語や熟語を調べたので、英語の学習用に原文に沿って段落毎に掲載する。 取り上げる言葉の語彙力としてはおよそ日本の高校を卒業した水準以上、すなわち英検二級かTOEIC730点くらいを越えるものを想定することにする。 なので高校生、中学生、小学生にとっては取り上げられずに分からない単語や熟語も増えるかも知れない。 L・フランク・ボームの 熊を所有した少女 で学習される英語の難易度 総合的に捉えて五点評価を行うならば一点(★☆☆☆☆)と非常に易しく感じる。 感情豊かな生きた表現 笑いが縷められた作風 原文で読むのは日本人の多くには造作なくて英語の初心者向けといえそうだ。 L・フランク・ボームの 熊を所有した少女 の英語の原文と注解の和訳 American Fairy Tales from …

ヴァージニア・ウルフの社会の原文と注解

イメージ

イギリスの英語の小説、 ヴァージニア・ウルフの 社会 を日本語に翻訳 しながら分からない単語や熟語を調べたので、英語の学習用に原文に沿って段落毎に掲載する。 取り上げる言葉の語彙力としてはおよそ日本の高校を卒業した水準以上、すなわち英検二級かTOEIC730点くらいを越えるものを想定することにする。 なので高校生、中学生、小学生にとっては取り上げられずに分からない単語や熟語も増えるかも知れない。 ヴァージニア・ウルフの 社会 で学習される英語の難易度 総合的に捉えて五点評価を行うならば四点(★★★★☆)と難しく感じる。 深い趣きの込められた言葉 脈絡が掴めないような会話 原文で読むのは日本人の多くには難儀で英語の中級者から上級者向けといえそうだ。 ヴァージニア・ウルフの 社会 の英語の原文と注解の和訳 Monday or Tuesday from Richmond, Hogarth…

ヘヴィー・Dとボーイズのアーロン・ホールを起用したNow That We Found Love|ニュージャックスウィング

イメージ

黒人音楽のR&Bの一種で乗りの軽やかなニュージャックスウィングの大好きな楽曲から ヘヴィー・Dとボーイズ の アーロン・ホール を起用した Now That We Found Love を取り上げる。 Heavy D & The Boyz - Now That We Found Love ft. Aaron Hall (Official Video)|HeavyDAndTheBoyzVEVO ヘヴィー・Dとボーイズのアーロン・ホールの起用の Now That We Found Love 作詞: ギャンブルとハフ 、 ヘヴィー・D (ラップ) 作曲:ギャンブルとハフ 発売日:1991年6月11日 ジャンル:ニュージャックスイング 日本で最も良く流れたニュージャックスイングの一つかも知れない。というのもテレビのダンス甲子園( 天才・たけしの元気が出るテレビ!! )で好んで使わ…