谷川俊太郎の詩人なんて呼ばれてはすんなり感涙できる現代詩の心の故郷だ 谷川俊太郎 の 詩人なんて呼ばれて の詩の朗読を聞いてみたらとても良いと素直に認められた。 谷川俊太郎さん朗読『詩人なんて呼ばれて』 via webSHINCHOSHA 感じ入れば不意に泣けて来るような人生の尊い有り難みが表現されていてこんなにすんなり感涙できる、いい...
謎に満ちた心の優しい愛:谷川俊太郎の詩にMISIAが曲を付けたKISS AND HUG 気に入りの歌手のMISIA が 面白い詩人の谷川俊太郎 の詩に曲を付けて歌っていたと知って興味や関心が涌き上がらずにいなかった。 2007年にJ-WAVEの KISS AND HUG (ラジオ)のBenesse HUG HUG CHUという「未来に世界へ羽ばたいていく子供...
林修の負ける人間の3つの共通点を第二次世界大戦の日本から捉える人生論 テレビのテレビシャカイ実験 あすなろラボ(後に 全力教室 〜成功へのマジックワード〜 に変更)の勉強嫌いのヤンキーのための特別授業の「林先生は、たった1回の授業で落ちこぼれたちをやる気にさせることができるのか!?」で、東進ハイスクールのCMの「いつやるか? 今でしょ!」( 東進...
女性に歌って欲しい素敵なカラオケソング十選 日常生活のカラオケでも聴いてみたいと感じる女性歌手の素敵な持ち歌の十選を個人的に紹介する。 Karaoke microphone by egodi1 [ CC0 ], via Pixabay 目次 JUDY AND MARYのクラシック MISIAのBELIEVE...
青木功がジャック・ニクラスに惜しくも敗れた1980年の全米オープンゴルフ 世界のゴルフの四大大会の一つ、全米オープンで初めて優勝争いに躍り出た日本人ゴルファーが 青木功だった。 1980年、アメリカのニュージャージー州スプリングフィールドにある バルタスロールGC (ゴルフクラブ)のローワーコース/7400ヤードのパー72で開催された第八十回の...
イリース・トルーのイパネマの娘の本気の涙が世界を救う純心な歌声 気に入って止まない ボサノヴァの名曲の イパネマの娘 はオリジナルの アストラッド・ジルベルト 以外に数多くの歌手がカバーしているけれども イリース・トルー の イパネマの娘 を聴いたらポップソングのアレンジに衝撃的な驚きを感じた。 The Girl from Ipanem...
Bloggerブログでスマホのインデックスページへ記事下のアドセンスのサイズを小さくして振り分けて載せる Bloggerブログのスマホのインデックスページの記事下のアドセンスはサイズが大き過ぎるので、HTML編集のカスタマイズでページを振り分けてサイズを小さくしてモバイルバナーの320×100で表示するように変更したんだ。 Contempoなどの新テーマ は記事下のアドセンス...
Bloggerのカスタマイズのページ毎の振り分けの一覧と条件分岐のifの使い方 Bloggerブログのテンプレートは振り分けを使ってページ毎にコンテンツを表示できる。使い方は条件分岐の独自タグのifの開始タグと終了タグでコンテンツを囲むだけだから非常に簡単だ。Bloggerのブログのカスタマイズにとても便利なので、どんなページにコンテンツを振り分けて表示で...
BloggerのContempoテーマで記事タイトルの右横の共有ボタンを消す Bloggerの Contempoテーマ の記事タイトルの右横の共有ボタンはユニークなデザインで気に入っていたけど、ところが殆ど誰も使わないようだし、ソースコードは、結構、長くて 表示速度を下げてしまう恐れ も否定できないので、消すべきではないかと感じ始めた。 記事タイト...
Bloggerのdefaultmarkupタグの最初は便利で最後は不要な使い方 Contempoなどの2017年の公式テーマ からソースコードに追加されていたBloggerの独自タグの一つ、defaultmarkupとは何かを考える。 Contempoテーマ via Blogger head内に幾つも記載されていて中身はincludableタグば...
Bloggerブログで注目の投稿ガジェットの次にアドセンスのサイト広告を表示する ブログのテンプレートを Contempoに変えたら トップページの先頭に注目の投稿ガジェットが付いていた。調べると公式テーマに同時に追加されたSohoとEmporioとNotableも同じなんだけれども注目の投稿ガジェットをトップページに使うとアドセンスのサイト広告の出方が変わ...
インラインSVGのstroke-linecapとstroke-linejoinとstroke-miterlimitのデザイン サイトに インラインSVG で描画する場合に線の両端や頂点のデザインを付ける三つの属性が使える。SVG画像が実際にどんな形状で表示されるかとそれぞれの使い方のデザインについて考えてみたい。 stroke-linecapは線の両端の形状を指定する 三つの値を持っている...
インラインSVGのpathタグで描いた線の両端を繋ぎ合わせるにはZコマンドを使う pathは座標からどんな線でも数多く描ける インラインSVG で最も自由度の高いタグだ。 しかし使ってみると一本の線の開始点と終了点の両端がスムーズに繋がらない場合があって参った。 <svg xmlns="http://www.w3.or...