スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(祝い)が付いた投稿を表示しています すべて表示

松尾芭蕉の三十二歳頃の談林派の俳句の作風

イメージ

松尾芭蕉 の約三十年に亘る俳句人生で作風の変遷が幾つかあってどんなものかを探るために本稿は三十二歳頃の談林派の俳句について考える。 俳号は桃青で季語は菊の秋の句 Kutsukibon by Nagahito Yuki / CC BY-SA / arranged from a sixteen-petaled chrysanthemum by Kyūan 盃の下ゆく菊や朽木盆 仮名と訳文 さかずきのしたゆくきくやくつきぼん 盃の下に菊の花が流れる朽木盆とはな。 松尾桃青/ 俳諧当世男 (仮名と訳文は筆者) 松尾芭蕉は延宝三年(1675年)に江戸(東京都)に早ければ数年前から来て暮らしていて同地の俳人の 西山宗因 と知り合う。西山宗因は 談林派 という俳諧の新しい流派を代表する人で、弟子たちが宗因派を標榜したのが切欠だった。貞門派のように古典に傾倒しつつも軽口や無心所着(和歌で纏まりのないこと)を重視して自由で笑いの要素が…

音楽チャンプで丸山純奈が歌手デビューを果たした

イメージ

丸山純奈が音楽チャンプの中高生制服チャンプに輝いた のが昨年の十二月の初めだった。三ヵ月後の昨日、審査員を務める 杉山勝彦 (音楽家)の作詞作曲の ドラマ で、歌手デビューするに至った。音楽の様々な課題をクリアしながら辿り着くという夢のプロジェクトの「丸山純奈デビューへの道」に三ヵ月をかけて成功したわけだった。 丸山純奈 デビュー曲「ドラマ」|tvasahi 音楽チャンプ で念願を果たした丸山純奈の歌手としての新たな門出を記念してデビュー曲の ドラマ を誰でも手に入れて聴けるようなお祝いも催された。 丸山純奈の ドラマ の無料配信/ダウンロード可能なサイト一覧 打ち消し線はサービスが終了しているためだ。 music.jp (試聴可) テレ朝サウンド アーティスト公式サウンド mora (試聴可) mysound オリコンミュージュクストア (会員のみ試聴可) TSUTAYA (試聴可) 着信☆うた♪ Happy!うたフル 受け取りには会員登録…

Google検索に色鮮やかな蝋燭が幾つも並んでいたイラストの誕生祝い

イメージ

Chromaブラウザで新しいタブを開くとGoogle検索が出て来て検索窓の上はロゴだけれども画像が付いている場合もある。 Google Doodle のイラストで記念日を紹介している。 蝋燭が並んだ記念日とは何だろう 6月1日| Google 今日は色鮮やかな蝋燭が幾つも並んでいて何だろうという感じだった。Google Doodleの記念日だったらそうした所縁のイラストなので、見ていて蝋燭だけでは想像力も働らなくて不可解だった。 Google検索の検索窓の上の画像を押すと何のためかと検索結果で分かるようになっているけれども今回は六月一日という只単に日付で本当に訳が分からなかった。 Wikipediaの 六月一日 が出ていて見に行ったらグレゴリオ暦で年始から百五十二日目とあるだけだから何の記念日でもなさそうだった。 誕生花が マトリカリア と クレマチス が自分の花だとか自分と同じ誕生日に 柔道家の山下泰裕 (かつてブログ…

胸に秘めるはありがとうの気持ちこそ

イメージ