スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(些細な日常)が付いた投稿を表示しています すべて表示

石原裕次郎が太陽にほえろ!の最終回のために考えた命の尊さ

イメージ

日本のテレビの名作の一つ、語り継がれる刑事ドラマの 太陽にほえろ! で主役の藤堂俊介/ボスを演じた 石原裕次郎 が1972年から1986年まで十四年七ヵ月という長い放送を締め括る最終回【そして又、ボスと共に】(第718話)に自身で考えて披露した台詞があった。本人が 肝内胆管炎 の入院で出演が減ってもはや続けられないために打ち切りが決定されたといわれる。以前にも 解離性大動脈瘤 の手術――1981年当時、生還率が3%といわれる中、奇跡的な成功を遂げたのが大きなニュースにもなった――で何ヵ月か休んだことがあって二回目の降板中で、結局、翌年に五十二歳で亡くなってしまう。観たら最終回の台詞は命の尊さを親身に語りかける内容で、その場面は彼自身の大病の経験を交えた本当に素晴らしい演技だったから記憶に留めたくなる。 太陽にほえろ! の最終回のボスの落としの場面 ボスの七曲署の部下の澤…

知識と教養と雑学の百問の後半

イメージ

知識と教養と雑学の百問の前半

イメージ

渡辺裕之が縊死した原因は初老期鬱だったのかも知れない

イメージ

俳優の 渡辺裕之 が縊死したと報じられた。享年六十六。縊死とは頸部の圧迫による死亡で、専ら首吊り自殺を意味する。肉体派というか、かつて栄養ドリンクのリポビタンDのCMで「ファイトイッパーツ!」と如何にも雄々しく絶叫していたイメージが物凄く強くて自ら命を絶つとは容易に想像できなかった。何があったのかと戸惑わずにいない。その後、妻の 原日出子 の談話から数年前から精神を病んでいたと分かった。 自律神経失調症から心の病へ フワフワ納豆ホイップ飯| Hiro Yuki Watanabe 渡辺裕之は死の暫く前まで遺作となったドラマの もしも、イケメンだけの高校があったら などをやっていたものの必ずしも健康ではなかった。 ただ、コロナの最初の自粛の頃から、人一倍家族思いで心配性な夫は、先行きの不安を口に出すようになり、考え込むことが多くなりました。何事にもストイックで、一生懸命で、…

小林麻央の贈り物の時間を読む~癌闘病の死相を突き破って咲いた笑顔の心~

イメージ

僕は 小林麻耶が可愛くて好き で、アナウンサーとしてテレビに出ているのを見るといつも嬉しかった。気付くと妹の 小林麻央 がいて姉と同じようにアナウンサーとして活躍していたんだ。一見して雰囲気が対象的で可愛いよりも美人というタイプだったと感じる。大人しくて淑やかで素敵な女性なのは間違いなかったし、だからこそ世の中でも人気者だったはずだけど、個人的に興味がないというか、比べてはもっと面白いばかりの小林麻耶しか眼中になかった。テレビで見かけても特別に注目したりはしなかった。 今改めて凄いと認めて小林麻央を取り上げないわけには行かなくなって来た 2017年6月22日に乳癌によって他界された。享年三十四歳と癌で亡くなるには非常に若かったのが殊更に悔やまれもする。早期発見に失敗して治療が手遅れになってしまったのが最大の原因かも知れない。 海老蔵、隠し通せた1年8ヶ月は「奇跡…

幸せの良さはインパクトが物凄く大きいために人々の印象にも残り易いと考える

イメージ

ブログのヘッダーの背景画像を変更した。無料素材の クリスティン・フォークトの写真 を使っている。 Pexelsで見付けるや否や本当に素晴らしく気に入ってしまった A woman in snowflakes by Kristin Vogt / Pexels 雪の中で紺色のコートを着た女性の写真がシリーズで幾つかあるけど、とにかく 運命の恋を感じさせる ところが抜群に惹かれる。 二人の絆が容易く想像できる物語調の仕上がりで、思いの強さ、気持ちの真面目さ、情熱の大きさなど、受け取ったら手放せないほどの心の繋がりが反映しているように見える。 使ってみたらファッション雑誌みたいな相当にお洒落な乗りが出て来て訪問者によって好き嫌いが分かれそうだ。ブログの記事は必ずしもファッション雑誌みたいなイメージではないので、雰囲気が合わないと不味いと危惧されるけれどもどうだろう。詩的には間…

藤井聡太の将棋界で記録ずくめの余りに強過ぎたプロ棋士としての中学時代に

イメージ

将棋界で 藤井聡太 の勢いが止まらない。一昨年の十月に中学生棋士としてプロデビューを果たしてから一年ちょっとながら様々な記録を打ち立ててしまって早くも伝説の域に達している感じがしてならない。気付いては本当に驚かされるし、余人を遥かに凌ぐかぎり、若冠十五歳で不世出の天才とも過言ではないのではないか。 将棋の中学生棋士・藤井聡太六段(15)が3月15日、順位戦C級2組の最終10回戦で、三枚堂達也六段(24)に勝利し、中学生としては初となる“全勝一期抜け”を達成した。 藤井聡太六段、史上初・中学生の“全勝一期抜け”達成 !公式戦連勝も「15」に| ABEMA TIMES |abemaTV 先日、本物の実力を確信したんだ。将棋のプロ棋士の格付けリーグの順位戦を最上位のA級から数えて下の下のC級2組(五軍選手)から始めて全勝という十勝零敗での一期抜けを果たした。持ち時間が…

detailsタグでサイトに開閉メニューを作る

イメージ

HTML5 のサイトはdetailsタグで開閉メニュー/アコーディオンを簡単に作れると分かった。バージョン5.1から新たに加わった要素らしくて発表されないまま、かつて jQueryを使って難儀に臨むしかなかった 気持ちが嘘みたいに晴れ上がっている。本当にHTMLのマークアップだけで済んでしまうからサイトの表示速度が遅くなる影響も最大限に抑えられる。 details要素は、ユーザが追加情報やコントロールを得ることができるディスクロージャーウィジェットを表す details要素| HTML Standard 日本語訳 | WHATWG detailsタグのデフォルトの記載と表示 <details><summary>概略</summary>細目<br>細目<br>細目</details> 概略 細目 細目 …