スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(Wi-Fi)が付いた投稿を表示しています すべて表示

ルーターとテザリングとホームネットワーク

イメージ

BIGLOBE Wi-Fiが繋がらない場合の対処法

イメージ

BIGLOBE は公衆無線LANの BIGLOBE Wi-Fi をやっていてSIMカードの契約プランによって無料で使えたりもする。 追記:2020年1月28日までで従来の「DoSPOT」と「Secured Wi-Fi」の提供が終わり、2019年12月9日から新しく「Wi2eap」と「0000Wi2」と「Wi2_club」と「Wi2」と「Wi2_free」と「wifi_square」になる( BIGLOBE Wi-Fi 提供サービスエリア変更のお知らせ )。 BIGLOBE Wi-Fiはアクセスポイント/Wi-Fiスポットも全国に多くて非常に便利なんだ。 スターバックス プロント ロッテリア タリーズ セブンイレブン イトーヨーカドー 他にも提携先は幾つもあってアクセスポイント提携先一覧によれば全国に十分に展開されている感じで、有り難い。 使わない手はないと喜んで設定してみると実…

Sonyのミラーレス一眼カメラのα5100が家に届いた第一印象

イメージ

実物を手にして店頭でも確認しないで購入したSonyのミラーレス一眼カメラの α5100 だったけれども直ぐ様と気に入ってしまった。デザインが独特で、一眼カメラにしては本体が薄型になっている。カタログでは持ち難そうにも思えたものの、全然、苦にならない。右側の上のシャッターは形状も丸くて押し易い。重さは流石に以前のサイバーショットと比べるとずっしり来る。レンズが大きいせいか。とはいえ、疲れるほどではないし、持ち運びにも不便ではないだろう。 α5100での写真撮影が楽しみだ 写真を撮らないうちからゾッコンに惚れる。機能美が溢れているので、気持ちも燃える。カメラを速やかに構えられるのが非常に有り難い。 メモリーカードを入れないと写真が保存できないから新しく買うかどうかを考えていたけれども以前のサイバーショットで使っていたメモリースティックで賄えなくはない。メモリース…

スティックPCをUSBのマウスとスマホのWi-Fiテザリングでテレビにセットアップ

イメージ

マウスコンピューターのスティックPC( MS-NH1-W10 )とバッファローのBluetooth対応のキーボード( BSKBB24BK )とマウス( BSMBB27S )を購入した。 量販店で二万三千円程度ととても安かった 手持ちのノートパソコンが七八年前の最安値のものだけれどもインターネットに余りに弱過ぎてサイトを一つ開くのに五分も十分もかかったりするので、どうしようもないと思って買い替えることにしたという。 僕はスマホ/タブレットが主体なので、予備でパソコンを使うにはスティックPCが最適だった。テレビにHDMIで映せて本体は小さくて場所も取らない。周辺機器もBluetoothで繋げてminiSDのスロットも付いている。機能として申し分ない上にとても安くては本当に助かると思う。 ところが初回のセットアップができなくて参った Bluetoothのペアリングが直ぐには行…