スイートブールは安くて蛋白質が多いから貧困とダイエットを助ける菓子パンだ 驚いたのが昔から良く見かけた スイートブール (ヤマザキ)は栄養成分の蛋白質が菓子パンにしては多かった。菓子パンで中身もないから栄養成分は主原料の小麦の炭水化物と製造に必要な油脂などの脂質の二つが大半を占めていると思ったけれどもそんなカロリーが高いだけの普通の菓子パンではなかった...
余分な脂肪の吸収を抑える珈琲やお茶/緑茶・烏龍茶・紅茶は健康に欠かせない 毎日の食生活で脂肪の取り過ぎが懸念される。僕自身は決して飽食ではないから太らないためではないものの市販の惣菜パンを安くて便利だと良く食べていたら原材料のマーガリンやショートニングなどに含まれる トランス脂肪酸の恐怖 に気付かされた。調べると代わりに使われる パーム油 や ココナ...
血管年齢を若返らせて血行を全身的に促進する一酸化窒素を増やす握力と鼻呼吸 先月の終わりから、二週間以上、嚔百連発が続いている。たった一日の寝冷えから 寒暖差アレルギー を引き起こして治らなくなっているというと本当に相変わらずの惨状だ。十年前ならば、一日、寝て直ぐに止まったはずなので、老化が原因としか考えられない。 二三日ならば未だしも長く治らないか...
常食の黒酢と黒胡麻で安定した血圧と反省されるコレステロール 健康診断で血圧の上が117だった。去年が107で、一昨年が98だったので、少しずつ伸びていて何なのかと思う。アフリカのピグミー族の110以下で脳卒中が起きないとされるレベルを越えてしまったので、やおらがっかりした。しかし決して高くはないし、120以下ならば低いといえるはずだ。来年...
健康のバロメーターをアルブミンに掴む 長生きで百歳を越えるような日本人はどうも肉を良く食べるらしい。 悪玉菌で腸内環境が低下して病気になり易いのではないかと思うので、概して野菜なども欠かさずに栄養バランスに優れた人たちが年を取っても元気と受け留めていたけど、ところが肉こそ百歳を越えるような長生きに繋がるのは血...
プロスタサイクリンが血管を柔らかくするストレッチ 朝、良く立ち上がって上半身を左右にゆっくり曲げるようなストレッチをする。運動が健康に役立つのは筋力と成長ホルモンとβエンドルフィンの三つが思い当たるわけで、筋力は血行を高めるし、成長ホルモンは疲労の回復、臓器の修復、免疫の向上などがあるし、βエンドルフィンも免疫の向上といわれてい...