do one's bestは頑張る気持ちを積極的に表す熟語ではない|英文法 英語の小説、 チャールズ・ディケンズの 信号手 の日本語訳 で気になった英文法に積極的な気持ちを表す熟語ではないというdo one's bestがあった。 最善を尽くすという意味があるにせよ A disagreeable shudder crept over ...
疑問符のない疑問文という感嘆疑問文|英文法 英語の小説、 ナサニエル・ホーソーンの 若いグッドマン・ブラウン の日本語訳 で気になった英文法に疑問符(?)のない疑問文という感嘆疑問文があった。 疑問文でも文末に疑問符が付かない And, maddened with despair, so that he la...
supposeの命令形や現在分詞の仮定的な用法|英文法 英語の小説、 O・ヘンリーの 最後の葉っぱ の日本語訳 で気になった英文法にsupposeの命令形や現在分詞の仮定的な用法があった。 条件節を導くsupposeの命令文 Suppose a collector with a bill for paints, pap...
マリア・ヒタのÁguas de março(アントニオ・カルロス・ジョビン)|人生歌 2012年に発表された マリア・ヒタ の Águas de março / 三月の水 が人生歌として胸に響いた。 Maria Rita - Águas de março via MariaRitaVEVO 作詞作曲は アントニオ・カルロス・ジョビン (トム・ジョビン)...
英語で「久し振り/暫く振り」をどう訳すか 日本語の「久し振り/暫く振り」を英語に訳すには大きく分けて四つの方法があってそれぞれの意味合いは微妙に異なっている。 英訳① 只単に時間的な間隔が長い どんな場合でも使えるafterの熟語 after a long time_長い時間の後に I went...