スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(正直)が付いた投稿を表示しています すべて表示

日本と韓国の友好を示した小平奈緒と李相花の平昌オリンピックでの最高の場面

イメージ

平昌オリンピックのスピードスケートの女子500mで 小平奈緒 が優勝して金メダルを獲得した。数日前の1000mで銀メダルだったけれども雪辱を果たした格好だったから流石に強いとテレビで観ていて唸った。 女子500m - スピードスケート | 平昌2018ハイライト スピードスケートの女子の中短距離で、昨年から圧巻の成績を残していたらしくて1000mでは昨年の十二月のワールドカップ(ソルトレイクシティー)で、1分12秒09の世界新記録を樹立して500mでは十五連勝、国内外の他のレースを含めると二十四連勝を飾っていた。 事前の予想で小平奈緒が平昌オリンピックのスピードスケートの女子1000mと500mの何れも金メダルを間違いなく取れるみたいな印象を与えていた。 どちらかというと連勝のない不安な1000mで、幾分かは案の定の銀メダルだったので、直近の世界記録保持者でも…

春香クリスティーンは芸能人としてデーブ・スペクターを目指していたんだ

イメージ

春香クリスティーン が来年の三月末で芸能活動を休業して勉強に専念するらしい。 春香クリスティーンは政治や経済や文化なとの知識不足を痛感していた 勉学専念の春香クリスティーン、芸能界復帰は未定「路頭に迷っていたら笑って」 『リスク予報2018 presented by AIG損保』記者発表会|oricon 昔、外国人を数多く集めたテレビのバラエティー番組に出ていたのを覚えている。目が留まった。喋りが外国人にしては聞き取り易くて目立った。そしてスイス出身で色白で目が大きくて可愛いと記憶に残ったんだ。 一人でもテレビに出るようになって特別に政治や経済や文化のコメンテーターをやっていたみたいだ。 僕にとっては偶にそうしたワイドショーなどに出ているのを気付いて初めてではないし、少しは知っていたと昔を思い出すのが嬉しい存在だった。 政治や経済や文化の知識不足を痛感して勉…

立憲民主党は最初は合流するつもりだった希望の党から排除された枝野幸男が一人で旗揚げした政党なんだ

イメージ

聞くや否や格好良いと思っていた立憲民主党の Twitter のフォロワーが 枝野幸男 の旗揚げから瞬く間に十万を越えたらしくて本当にビックリした。皆も同じではないか。望みも虚しい人生で一人で頑張ろうとする姿が共感されるならばやはり自分も似た境遇に置かれているせいだけれども正しいかぎりは応援したくなる気持ちが自然だ。 枝野幸男が立憲民主党を旗揚げした人間としての心意気は見事だ 10月8日立憲民主党代表枝野幸男@新橋|立憲民主党 民進党の 前原代表 が希望の党の 小池代表 と話し合って、党ごと、そちらへ連れて行くと決めたらしい。総選挙を控えて安倍内閣を打ち倒すために前原代表が民進党の衆議院の党員へ呼びかけて無所属から希望の党の公認で立候補するように一旦は納得された。ところが合流する間際に申し出ても全員は駄目だと希望の党から排除される場合も出て来てしまったんだ。リベラルと呼ば…

ベッキーの不倫は人生へのコンプレックスが大きい

イメージ

ゾッとしないでもないと漫画の台詞で良く聞いていた感じがするけれども実際に味わわれるのは初めてだったかも知れない。いつもあるのかと疑っていたせいだ。思わず、その世界への興味から道筋を変えてしまいそうなので、逃げないで、立ち向かわないと何一つ考えられなくて正面には駄目だと断っておきたい。 大好きだった ベッキー への古い懸念 ベッキー| ベッキー(Becky) 世の中がベッキーでざわ付いているようだった。特に気にも留めずに過ごしていたけれども偶さか飛び込んで来た不倫の一言には二度見せざるを得なかった、正直にいって。イメージががた落ちに等しくて以前の大好きだったものとは過度に大きくずれ込んでしまっていたので、ベッキーは懐かしくもどうしたのかと狼狽える他はなかった。 念のために不倫は本当ならばと「ベッキー 不倫」で検索エンジンにかけると疑う余地はないくらいずらずらずらず…

COWCOWの正直な芸で裏表のない笑い

イメージ

【公式】COWCOW コント【こういう人知りません?】|COWCOW公式チャンネル お笑いというと COWCOW ( 多田健二 と 善し )が好きだ。ちょっと前にあたりまえ体操でブレイクしたのは嬉しかったし、ファン歴は長い。十年くらい経つのかも知れない。 名前も、全然、知らないままで、コンビだから左と右で区別するしかないけど、とにかく左の人が物凄く面白い。 気の良さが生きている いうと人の良さではないから、結構、珍しいのではないか。 身の周りでも ゲームセンターの契約社員 くらいしか思い浮かばない。一回だけかも知れないけど、僕がボケを噛ますみたいな態度を取ったら物凄く喜んでウキウキした接し方に急に変わったんだ。笑いを通じて仲良くなれるというふうな感覚を持っているのではないかと認められた。 COWCOWの左の人もやはり同じだろう。人と人とが仲良く過ごすための笑いを追求しているよ…