スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ラベル(腸内環境)が付いた投稿を表示しています すべて表示

ヨーグルトの栄養素と健康効果を覚える

イメージ

ヨーグルト、または発酵乳は牛や山羊や羊などの乳を原料として乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作られた加工食品の一種だ。初めて発見された起源はおよそ七千年前、ヨーロッパやアジアの中央か中近東などで何かの生乳に周りの乳酸菌が、偶々、入り込んで自然に発酵して作り出されたのかも知れない。生乳が腐らないどころかもっと長く保存できさえもするように変わるから食品として重宝がられて途絶えず、伝えられて来たと想像される。 目次 ヨーグルトに含まれる栄養素と100g毎の分量の目安 栄養素の蛋白質の健康効果について ヨーグルトに含まれる二種類の動物性蛋白質 九種類の必須アミノ酸と一日の必要量 蛋白質が不足した場合の危険性 栄養素のカルシウムの健康効果について カルシウムが不足した場合の危険性 栄養素のビタミンB2の健康効果について ビタミンB2が不足した場合の危険性 ヨーグルトの原材料の牛乳と比べた場合の三つの利点 細菌の乳酸菌の健康効…

重金属の解毒に最も効果的な硫黄化合物はアブラナ科とユリ科の野菜が多く含む

イメージ

日常生活で人は案外と多くの毒に晒されていて特に歯科治療の 銀歯のアマルガムの無機水銀 や 金銀パラジウムのパラジウム と食品の 大型海洋生物のメチル水銀 などの重金属に心配が募らずにいない。 水銀以外にも鉛やカドミウムや砒素やアルミニウムやニッケルといった重金属が身の周りの道具や食品や環境から来ないともかぎらない。 しかし毒でも原因を取り除くのが第一の選択肢ではないという場合があって危険性が少ないかぎりだけれども他の利点のために敢えて受け入れなくてはならないものは解毒によってなるべく悪影響を減らすのが大切だと考える。 必要な解毒への元気と最も効果的な食品 Runner silhouette by skeeze / Pixabay 人体には肝臓を中心に生来の解毒作用が備わっていて不要な重金属も糞尿やその他の汗や髪や皮膚などから徐々に排出されるので、いつも 元気に過ごせるだけの健康 を維持しておくことが各臓器の解毒作…

大型海洋生物のマグロやクジラなどは危険なメチル水銀が多いから食べ過ぎるな

イメージ

人体に有害な重金属の水銀は自然界の地殻に多く含まれて特に製品用の採掘作業などは間近で取り込まないように注意するべきだけれども日常生活でも普通に取り込まれる場合があるから必ずしも安心できない。 一つには 歯科で使われる詰め物/被せ物の銀歯の素材のアマルガムが含む無機水銀 で、日本だと多用された1970年代から1980年代にかけて虫歯を治療したりして口の中に入っている人は水銀としての毒性は比較的に低いにせよ、毎日の不調や万一でも水銀中毒を起こさないように注意したい。 Tuna sushi by cathryn040 / Pixabay そしてもう一つもっと広範囲に誰にでも悪影響を及ぼし兼ねず、しかも水銀としての毒性が非常に高いと目されるメチル水銀(有機水銀の一種)を含むのが一部の食品なんだ。 日本でかつて 多くの死傷者を出した水俣病 の原因と同じで、食事から取り過ぎれば間違いなく、人間にとって致命的な毒物に…

歯科の詰め物/被せ物の銀歯のパラジウムを含む金銀パラジウムの危険性

イメージ

日本の保険適用の歯科治療で詰め物(インレイ、オンレイ)/被せ物(クラウン)の銀歯に良く使われる素材が 金銀パラジウム なんだ。1960年代から アマルガム と共に銀歯の主要な素材だったけれどもアマルガムが 水銀中毒 の恐れなどによって1990年代以降は殆ど使われなくなり、2016年には保険適用も外されてからは金銀パラジウムだけが最も多用される状況に変わって来た。 金銀パラジウムは歯の詰め物/被せ物として安全かというと必ずしも断定できない危険性が指摘されていて欧米では見た目も天然歯と合わせるために治療で銀歯自体が一般的に使われないらしい。 特に問題になるのが含有物の パラジウム で、口の中の食事の酸によって溶け出して体内に取り込まれると 金属アレルギー の原因になったり、その他の金属との衝突か一つでも唾液で高められる電導性から ガルバニック電流 (ガルバーニ電流)が生じて脳や心臓などの生体電流を乱して不調を引き起こし…

歯科の詰め物/被せ物の銀歯の無機水銀を含むアマルガムの危険性

イメージ

欧米では歯科の銀歯の詰め物(インレイ、オンレイ)/被せ物(クラウン)は見た目が白い天然歯とは合わないと共に健康上も人体に不自然な金属が様々な病気の要因になり得ると避けるのが当たり前みたいだけれども日本では保険適用の治療に安くて便利な素材として見た目どころか健康上でさえも目を瞑るように使うのが反対に当たり前になってしまっている。 しかしそれでもやはり危ないとついに保険適用から外された素材があって アマルガム という合金なんだ。 平成28年度診療報酬改定 によって歯科で詰め物/被せ物の銀歯に一般的に使われなくなったけれども国から避けるように指示された要因がアマルガムの成分の半分程度を占める無機水銀らしい。 アマルガムの無機水銀の使用 Mercury filling on first molar by Kauzio / Public domain 初めて歯の詰め物/被せ物に無機水銀を含むアマルガムが使われたの…

オニオンスライスに鰹節と醤油を合わせると美味しいのは健康増進のためなんだ

イメージ

家でオニオンスライスに鰹節と醤油を合わせていつも食べる。美味しいと思う。なぜなのか。玉葱と鰹節と醤油のの栄養の相性が良くて健康増進を図るのに適しているためだと考える。 オニオンスライスの玉葱の効果/効能 玉葱の栄養素はビタミンとミネラルが多種多様に含まれているから健康と長生きに万能の野菜という印象を与える。どんな料理に使ってもビタミンのミネラルの足りない部分を巧みにカバーできるから重宝するはずだ。 食物繊維とオリゴ糖の整腸作用 野菜として食物繊維が取れるのは当たり前だけれども玉葱はオリゴ糖も含まれているのが注目される。糖分が最も多い野菜らしい。しかし大部分がオリゴ糖なんだ。野菜に著しい食物繊維は水溶性で腸内の善玉菌の餌になるけれどもオリゴ糖も同じなので、玉葱は整腸作用が他の野菜と比べて高いといって良い。 人間の腸内の善玉菌は免疫力の七割を司るといわれていて健康と長生きに何よりも欠かせない存在なんだ…

ハンバーガーが美味しいと肉が好きな気持ちはいつも元気に過ごすのが幸せなんだ

イメージ

姪が マクドナルドのハンバーガー を食べたがる。美味しいと思っている。ジャンクフードなので、どんなに好きでも普通ではない気持ちが珍しいというか、個人的に覚束ない。一生懸命に望むほどの喜びが認められているんだ。 ハンバーガーが好きな人たちの気持ちとは何だろう Red Robin burger by Mike Gonzalez / CC BY-SA 面白いのはアメリカの トランプ大統領 もそうなんだ。来日して 安部首相 とゴルフをやっている際の昼食がハンバーガーだったらしい。超大金持ちなのにジャンクフードが好きだから日本で用意されたんだ。マクドナルドではなかったにせよ―― トランプ大統領も食べた!話題沸騰の人気店のハンバーガーは人生最高の美味しさ ――ハンバーガーを食べたがる気持ちは姪と同じだから笑ってしまう。 普通が一番という感覚で食事を捉えているせいだし、いい換えると生き方が身近な世界を何よりも大事にするために…

加藤一二三の年老いても元気一杯の食生活から受け取る長寿の秘訣

イメージ

ひふみんの愛称で知られる将棋の 加藤一二三 (かとうひふみ)がテレビの メレンゲの気持ち に出演していて二人目のゲストだった 野沢直子 が自分の番が回って来る前に「もうお腹一杯じゃないですか」というくらい面白過ぎていたんだ。 ちょっと前にプロ棋士を引退すると発表してからテレビへの出演が増えている感じがする。メレンゲの気持ちの前は 徹子の部屋 で観たし、後は 踊る!さんま御殿!! で観たんだ。本当にどれも面白くてチャンネルを止めざるを得なくならせるキャラクターを持っている。 昔から面白いと思っていたけど、しかし十四歳で二十九連勝と巷の話題を浚った 藤井聡太 との対局や棋士としての意見がはっきり分かり出した切欠だったのではないか。 加藤一二三は喋り方が物凄くどもっているんだ 「ひふみん」の愛称で幅広い世代から愛されている将棋界のレジェンド、加藤一二三さんがメレンゲ初登場!| メレンゲの気持ち 何かの病気ではないかと危惧する。病…

ヨーグルトのナチュレ 恵 megumiに感じる整腸作用の望ましい効果

イメージ

昨年から 雪印メグミルク の ナチュレ 恵 megumi を良く食べている。 ナチュレ 恵 megumiはビフィズスによる整腸作用を期待できる 健康と長生きのために腸内環境がとても大事だと考えていたけど、さらに ビフィズス菌が自分とって有効ではないか と気付く切欠になった。 二日連続で食べると調子が上がった。小分けではなく、丸ごとで二つ分なんだ。感じたのは腸内環境で悪玉菌に対してもう一押しだった善玉菌に力添えが為されたのではないか。以前よりも動きが軽くなったから腸内バランスが良好に向かったように認めているんだ。 以来、一週間に一つくらい食べるようにしている。野菜、果物、そしてナッツ類を中心にしながらヨーグルトで乳酸菌を追加するという食生活が望ましいと思っていたけれどもナチュレ 恵 megumiがすこぶる魅力的だった。 ナチュレ 恵 megumiにはビフィズス菌だけではなくてガセリ菌も入っているらしい 調べてみる…

爆弾ハンバーグの健康的な美味しさと物作りの巧みさに寄せて

イメージ

何年振りかで外食した。たぶん五年以上は経っている。求道師になりたくて修行したいわけではないけれども、健康の、貧しければ貧しいほどにか、いつも倹約するには自分の家で食事を済ませてしまわずにはいられないのだった。 フライングガーデン に出かけて爆弾ハンバーグを頼んだ フライングガーデンの爆弾ハンバーグ 爆弾キング 和風ソース by Hanbaku / CC BY-SA 面白いことに何年振りかの最後もそうで、今回が二回目だった。前回はライスが美味しいと思って店の味付けが変わったかどうか、そして外食は殆どしない生活だから状況を克明に記憶しておきたいとも感じた。人生経験を増やせることが最も嬉しかったとすると作家馬鹿だったかも知れないし、または外食一つで人間的な成長に結び付けてしまいたがるなんて夢が膨らまずにいなかった。 外食とは如何にも楽しいものだと気付かれもする。考えれば直ぐに分かるけれども実地に試される…

血便が出たら黒いか赤いかで病気が変わり得る

イメージ

数日前の朝にトイレで気付いて血便だったので、何かあると不味いと思った。いうと大腸癌だけは本当に勘弁して欲しい気持ちだった。人生で数えるほどしかなかったにせよ、血便は五年か十年に一回くらいあっていつも一日で終わるから続かなければ大丈夫かとか近年は取り分け健康を目指して頑張って腸内環境の改善に加えて個人的には珈琲を、毎日、飲んでいて大腸癌には良いはずだからなんて感じた。しかし焦りは否めなくて参った。翌日は続かなかったので、本当に流石に安堵の溜め息が漏れた。分からないけれども切り抜けられれば助かるとしかいいようがない。 血便は黒いか赤いかで病気の可能性が変わる 口に近い食道・胃・十二指腸などの上部消化器官だと黒くなり易くて吐血を伴うこともあり、尻に近い小腸・結腸・直腸・肛門などの下部消化器官だと赤くなり易い。医学的には前者がタール便と、後者が血便と識別されているようだ。 上部消化器官の黒い便が出る病…