HTML5でのホームページ設定 結城永人 - 2015年8月13日 (木) 新しいホームページを無料のレンタルサーバーでゼロから立ち上げようと思う。初めての試みだけど、調べながら基本的にはhtmlのファイルをアップロードして表示すれば良いと分かった。とても簡単だった。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> </head> <body> </body> </html> 設定が難しいのかと不安だったけど、既製のサイト作成ではやらなくて済んでいる部分だ、しかしHTML5を使うようにして本当に二行のDOCTYPE宣言のhtmlとhead内にmataタグのcharsetのutf-8の記載があれば大丈夫みたいだ。 AndroidのChromeやネーターのブラウザで確かに閲覧できているし、あとは詩集を一つくらい載せたら完成というところまで来たので、引っ越しの日は遠くなさそうだ。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント