Bloggerの独自タグのVariableのcolorのtypeについてどのように使われるかの内容と公式テーマのソースコードでcolorの内容の定義と呼び出しに用いられる変数名を取り上げる。
Variableタグの五つの基本項目
- name/変数名(半角の英数字とピリオドのみ)
- description/説明(指定なし)
- type/種別(決められたもの)
- default/初期値(type毎に指定あり)
- value/現在値(type毎に指定あり)
colorのtypeではvalue以外が省略できない必須項目となっている。
colorのマークアップ例
<Variable name="body.text.color" description="Color" type="color" default="#757575" value="#757575"/>
skin内のCSSで呼び出すならば
$(body.text.color)
半角ドル($)に変数名を半角括弧(())に入れて続ける。
その他のHTMLで呼び出すならば
<data:skin.vars.body.text.color/>
独自タグのdataを使って半角コロン(:)から「var.skin」に半角ピリオド(.)を挟んで変数名を続けるけれども変数名が半角ピリオドを含む場合は半角アンダースコア(_)に置き換えなくてはならない。
<b:eval expr='data:skin.vars.body.text.color'/>
dataは単体で別の独自タグに組み込んで使うこともできる。どんな場合でも変数名の扱いはタグのときと同じになる。
テンプレートへの出力結果の例
#757575
colorの基本項目で使用可能な値
Variableタグのdefaultとvalueに何が入力できるか。
ブログの色を定義する
- color/色:色名の入力や整数の省略は受け付けない
- #色コード:色の種類(0~9とa~fの六桁の英数字/二つの同値の繰り返しを一つに纏めた三桁の短縮版も可能)
- rgb(R値, G値, B値):RGB値(0~255の三つ)による色の種類
- rgba(R値, G値, B値, 透明度):RGB値(0~255の三つ)による色の種類と透明度(0~1)
- transparent:透明
CSSの色を指定するcolor要素と同様に記載するけれども色名での入力やrgbaの場合の透明度の整数の省略を行うとテンプレートを保存できなくなるから注意したい。
その他にhslとhslaの記載もCSSとは異なり、エラーになってしまうから避けなくてはならない。
colorの追加可能な項目と値
- color:色名の入力や整数の省略は受け付けない
- #色コード:色の種類(0~9とa~fの六桁の英数字/二つの同値の繰り返しを一つに纏めた三桁の短縮版も可能)
- rgb(R値, G値, B値):RGB値(0~255の三つ)による色の種類
- rgba(R値, G値, B値, 透明度):RGB値(0~255の三つ)による色の種類と透明度(0~1)
- transparent:透明
- colorのtypeの値を持つVariable
- red
- R値(0~255)
- colorのtypeのR値を持つVariable
- green
- G値(0~255)
- colorのtypeのG値を持つVariable
- blue
- BR値(0~255)
- colorのtypeのB値を持つVariable
- alpha
- 透明度(0~1)
- colorのtypeの透明度を持つVariable
- hideEditor:Variableの内容のテーマデザイナーへの表示
- true:表示する
- false:表示しない
colorとredとgreenとblueとalphaは定義すると当該のVariableのdefaultやvalueの値に$(color)
と$(red)
と$(green)
と$(blue)
と$(alpha)
で取り込むことができる。
hideEditorはBloggerの「テーマ」の「カスタマイズ」(テーマデザイナー)でVeriableタグの内容を表示するかどうかを切り替えられる。
colorで使用可能なプロパティ
Variableのデータをプロパティ毎に抽出することができる。
- red
- 色のR値
- green
- 色のG値
- blue
- 色のB値
- alpha
- 色の透明度
- inverse
- 反転色
- transparent
- 透明
六つのプロパティがあり、skin内のCSSは$(変数名.プロパティ)
、その他のHTMLは<data:skin.vars.変数名.プロパティ/>
のようなドット記法(半角ピリオドとプロパティ)でVariableから当て嵌まるデータを取り出せる。
公式テーマのcolorの変数名
BloggerのテンプレートのVariableタグのvalueなどを書き換えると変数名で呼び出される部分のデザインを変更できる。
- Contempo
- Soho
- Emporio
- Notable
- Essential
- Simple
- Dynamic Views
- Picture Window
- Awesome Inc.
- Watermark
- Ethereal
- Travel
Contempo/コンテンポ
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、見出しh3(ウィジェットのタイトルなど)、投稿/人気の投稿のスニペットの省略記号
- body.background.color
- ブログ全体の背景
- posts.background.color
- フローティングバー、注目の投稿、投稿、人気の投稿、広告のプレビュー、投稿/人気の投稿のスニペットの省略記号の背景
- posts.background.color.transparent
- 投稿/人気の投稿のスニペットの省略記号の背景
- body.link.color
- 埋め込みコメントの削除と返信、フルページ/ポップアップコメントの投稿、プロフィールのボタン(プロフィールにアクセス)とリンク、プロフィールのボタン(プロフィールにアクセス)の訪問済みリンク、アーカイブ/ラベルの伸縮ボタン(もっと見る/一部のみ表示)、コメント範囲の中黒、ブログ全体のリンク、検索ページのラベルとキーワード、コメントへのリンク
- body.link.color.red
- ページネーションと投稿のスニペットの続きを読むとアーカイブ/ラベルページのメッセージのすべて表示のリンク装飾
- body.link.color.green
- ページネーションと投稿のスニペットの続きを読むとアーカイブ/ラベルページのメッセージのすべて表示のリンク装飾
- body.link.color.blue
- ページネーションと投稿のスニペットの続きを読むとアーカイブ/ラベルページのメッセージのすべて表示のリンク装飾
- body.link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- body.link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- blog.title.color
- ブログ内検索の入力欄の枠線(反映しない)と入力の文字(反映しない)と入力前の文字の影(反映しない)と下線と検索ボタン、ページリストのタイトル、ブログ名、ブログのリンクと訪問済みリンクと選択済みリンク、ブログの説明文
- blog.title.color.transparent
- ブログ内検索の下の枠線
- header.icons.color
- ヘッダーのアイコン
- tabs.color
- ページリストの表示中のページ以外の項目のリンク
- tabs.selected.color
- ページリストの表示中のページの項目のリンクと下線
- tabs.overflow.background.color
- ページリストのポップアップ(もっと見る…)の背景
- tabs.overflow.color
- ページリストのポップアップ(もっと見る…)の表示中のページ以外のリンク
- tabs.overflow.selected.color
- ページリストのポップアップ(もっと見る…)の表示中のページのリンク
- posts.title.color
- 埋め込みコメントの投稿者の名前とリンク、フルページ/ポップアップコメントの日付のリンク、フローティングバーのブログ内検索の入力の文字と検索ボタンと入力前の文字の影(反映しない)、投稿のタイトルとリンクと選択済みリンクと訪問済みリンク、記事用と縦置きのアドセンスのプレビュー
- posts.title.color.red
- 埋め込みコメントの日付と日付のリンク
- posts.title.color.green
- 埋め込みコメントの日付と日付のリンク
- posts.title.color.blue
- 埋め込みコメントの日付と日付のリンク
- posts.text.color
- 記事/個別ページのブログ内検索の入力欄の下線、記事/個別ページのフローティングバーのブログ内検索の入力欄の下線、フローティングバーのブログ内検索の検索ボタン(反映しない)、フローティングバーのブログ名とリンクと選択済みリンクと訪問済みリンク、アーカイブの投稿数、記事の本文、人気の投稿の全体(反映しない)とタイトルのリンク
- posts.byline.color
- 投稿のフッター(プロフィールの本文)、投稿のヘッダー(著者名と日付)、投稿と注目の投稿のスニペットの著者名と日付
- blockquote.color
- 引用文
- posts.icons.color
- コメントの投稿者(表示されない)の匿名画像と枠線、投稿とスニペットのアイコン(メールとコメントと共有ボタン)、フローティングバーのアイコン(←と🔍)
- search.input.color
- ブログ内検索の入力の文字
- search.placeholder.color
- ブログ内検索の設置の文字
- sharing.background.color
- 共有ボタンのポップアップの背景
- sharing.text.color
- 共有ボタンのポップアップの文字
- sharing.icons.color
- 共有ボタンのポップアップのアイコン
- popularposts.background.color
- 記事下の人気の投稿の背景と省略記号の背景
- popularposts.background.color.transparent
- 記事下の人気の投稿の省略記号の背景
- popularposts.byline.color
- 人気の投稿のヘッダー(著者名と日付/反映しない)
- popularposts.title.color
- 人気の投稿のスニペットのタイトルとリンクと選択済みリンクと訪問済みリンク
- popularposts.text.color
- 人気の投稿のスニペットの本文
- popularposts.link.color
- 人気の投稿のリンクと選択済みリンクと訪問済みリンク
- posts.navigation.link.color
- ページネーションのリンク(反映しない)
- posts.navigation.link.visited.color
- ページネーションの訪問済みリンク(反映しない)
- posts.navigation.link.hover.color
- ページネーションの選択済みリンク(反映しない)
- sidebar.backgroundColorTop
- サイドバーの上段の背景とプロフィールの本文の省略記号の背景(反映しない)
- sidebar.backgroundColorTop.transparent
- サイドバーの上段のプロフィールの本文の省略記号の背景(反映しない)
- sidebar.backgroundColorTopHD
- 大画面のサイドバーの上段の背景とプロフィールの本文の省略記号の背景(反映しない)
- sidebar.backgroundColorTopHD.transparent
- 大画面のプロフィールの本文の省略記号の背景(反映しない)
- sidebar.backgroundColorBottom
- サイドバーとサイドバーの下段とサイドバーの下段の人気の投稿の省略記号の背景(反映しない)
- sidebar.backgroundColorBottom.transparent
- サイドバーの下段の人気の投稿の省略記号の背景(反映しない)
- sidebar.separator.color
- サイドバーと人気の投稿のスニペットの区切り線
- widget.title.color
- サイドバーのウィジェットのタイトル
- sidebar.icons.color
- サイドバーのアイコン(←、∨)
- profile.title.color
- プロフィールのタイトル(使用されない)
- profile.text.color
- プロフィールの本文と省略記号の背景
- profile.link.color
- プロフィールの名前のリンク
- labels.text.color
- ラベルウィジェットと記事下のラベルのリンク
- labels.background.color
- ラベルウィジェットと記事下のラベルの背景と枠線
- attribution.text.color
- 帰属ウィジェットの文字
- attribution.link.color
- ページネーションのリンク、帰属ウィジェットのリンクと選択済みリンクと訪問済みリンク
- attribution.icon.color
- 帰属ウィジェットのアイコン
Soho/ソーホー
定義済みのデザイン
- shadowColor
- フローティングバーと共有ボタンのポップアップとサイドバーの影
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.background.color
- 共有ボタン(反映しない)とブログ全体とホームページのヘッダー画像(表示されない)と投稿のスニペットの省略記号(使用されない)と投稿/人気の投稿のスニペットの画像ありのヘッダー(著者名と日付)の背景
- body.background.color.transparent
- 投稿のスニペットの省略記号(使用されない)の背景
- body.title.color
- プロフィールの名前とリンク(反映しない)
- body.action.color
- アーカイブ/ラベルの伸縮ボタン(もっと見ると一部のみ表示)、大画面のブログ内検索の検索ボタン、ページネーション、プロフィールのリンク(プロフィールにアクセス/反映しない)、大画面の記事/個別ページの共有ボタン
- body.text.color
- プロフィールのアイコンと枠線(使用されない)、プロフィールの本文(反映しない)、共有アイコンと文字(反映しない)、ブログ全体の文字(反映しない)
- body.link.color
- 埋め込みコメントの削除/返信、アーカイブ/ラベルの伸縮ボタンの枠線(使用されない)と文字(反映しない)コメント範囲、ブログ全体のリンク
- body.widget.title.color
- ウィジェットのタイトル
- body.filter.background.color
- アーカイブ/ラベルページのメッセージの背景
- body.filter.text.color
- アーカイブ/ラベルページのメッセージ
- body.filter.keyword.color
- ラベルページのメッセージのラベル
- body.filter.link.color
- アーカイブ/ラベルページのリンク(すべて表示)
- header.background.color
- ヘッダーの背景、ページリストのポップアップの背景
- header.title.color
- ブログ名
- header.text.color
- ブログ内検索の枠線(反映しない)と入力欄の文字と入力前の文字の影(反映しない)、ブログの説明文
- header.pageList.color
- ページリストの現在ページを除く項目と中黒とポップアップの現在ページを除く項目
- header.pageList.selected.color
- ページリストの現在ページの項目
- header.icon.color
- ヘッダーのアイコン(≡と🔍)とブログ内検索の下線
- post.text.background.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットの画像なしの背景
- post.title.color
- 投稿と注目の投稿のタイトル
- post.text.title.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットの画像なしのタイトル
- post.header.color
- 投稿、投稿/人気の投稿のスニペットの画像ありのヘッダー(スニペット以外の共有、著者名、日付)、注目の投稿のヘッダー(著者名、日付)
- post.text.header.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットの画像なしのヘッダー(著者名と日付)
- post.footer.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットの画像ありのフッター(共有、コメントを投稿)、注目の投稿のフッター(共有、コメント、続きを読む)、記事/個別ページのフッター(メール投稿、プロフィール)
- post.text.color
- 記事/個別ページの本文、注目の投稿のスニペットの省略記号
- post.text.footer.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットの画像なしのフッター(共有、コメント)
- post.blockquote.color
- 記事/個別ページの引用文
- post.caption.color
- 投稿画像の説明文
- comment.header.color
- コメントのヘッダー(日付)
- comment.author.color
- コメントのアイコンと枠線(使用されない)、コメントの著者名
- comment.content.color
- コメントの本文
- comment.action.color
- フルページ/ポップアップコメントの投稿ボタン
- sidebar.background.color
- サイドバーとサイドバーのスニペットの省略記号の背景
- sidebar.background.color.transparent
- サイドバーのスニペットの省略記号の背景
- sidebar.separator.color
- サイドバーの区切り線
- sidebar.profile.name.color
- サイドバーのプロフィールのアイコンと枠線(使用されない)とサイドバーのプロフィールの名前とリンク
- sidebar.profile.description.color
- サイドバーのプロフィールの説明文
- sidebar.action.color
- サイドバーのリンク、サイドバーのプロフィールのリンク(プロフィールにアクセス)
- sidebar.widget.title.color
- サイドバーのウィジェットのタイトル
- sidebar.widget.text.color
- サイドバーのウィジェットの文字
- sidebar.icon.color
- サイドバーのアイコン(←、∨)
- sharing.background.color
- 共有ボタンのポップアップの背景
- sharing.text.color
- 共有ボタンのポップアップの文字
- sharing.icon.color
- 共有ボタンのアイコン
- attribution.text.color
- 帰属ウィジェットの文字
- attribution.icon.color
- 帰属ウィジェットのアイコン(B)
Emporio/エンポリオ
固有の色の導入
- white
- 白:#ffffff
- black50
- 微かな黒:#fafafa
- lightGray
- 薄い灰色:#f7f7f7
- lightishGray
- 薄めの灰色:#efefef
- black600
- 軽い黒:#757575
- darkishGray
- 暗めの灰色:#535353
- black800
- 軽めの黒:#424242
- black900
- 殆ど黒:#212121
- offBlack
- オフブラック:#1f1f1f
- black
- 黒:#000000
- vegeGreen
- ベガグリーン:#729c0b
- lime
- ライム:#f4ff81
- blueGray
- ブルーグレー:#607d8b
- blueGrayDark
- 暗いブルーグレー:#263238
- beige
- ベージュ:#eed7c2
- beigeDark
- 暗いベージュ:#da7d5e
- beigeBlue
- ベージュブルー:#374561
- aqua
- 水色:#18ffff
- peach
- 桃色:#f59b82
- peachBright
- 明るい桃色:#ee582e
- peachDark
- 暗い桃色:#e8937b
- transpDark03
- 殆ど透明の黒:rgba(0, 0, 0, 0.03)
- transpDark10
- 透明に近い黒:rgba(0, 0, 0, 0.1)
- transpDark30
- 相当に透明の黒:rgba(0, 0, 0, 0.3)
- transpLight
- 相当に透明の白:rgba(255, 255, 255, 0.3)
- transpBlack
- 幾らか透明の黒:rgba(0, 0, 0, 0.87)
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.background.color
- ブログの背景
- body.text.color
- ブログ全体の文字、ウィジェットのタイトル
- body.link.color
- 埋め込みコメントの返信/削除(反映しない)、アーカイブ/ラベルウィジェットの伸縮ボタン(もっと見る/一部のみ表示)の枠線と文字(反映しない)、コメント範囲の文字、アイコン(反映しない)、記事中のアイコン(反映しない)、ハンバーガーメニュー(≡)、ブログ全体のリンク、ラベルの全体の枠線と文字(確認できない)
- body.link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- body.link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- body.button.color
- アーカイブ/ラベルウィジェットの伸縮ボタン(もっと見る/一部のみ表示)、アーカイブ/ラベルページのメッセージのリンク(反映しない)、ページネーション、ページリストの項目(反映しない)、記事のフッターのリンク(反映しない)
- blog.collapsed.title.color
- フローティングバーのブログ名
- blog.title.color
- ブログ名
- header.background.color
- フローティングバーの背景
- header.icons.color
- ヘッダーのアイコン(︙)、検索アイコン(🔍)
- blog.description.color
- ブログの説明文
- tabs.text.color
- リンクリストの現在ページ以外の項目
- tabs.selected.color
- リンクリストの現在ページの項目
- tabs.background.color
- ページリストとポップアップの背景
- posts.background.color
- 投稿のスニペットの背景の省略記号、アドセンスの置き換え(プレビュー)の背景、投稿とスニペットの背景、投稿のスニペットのタイトルの省略記号、投稿のスニペットのラベル(表示されない)、コメントの背景
- posts.background.color.transparent
- 投稿のスニペットの背景の省略記号、投稿のスニペットのタイトルの省略記号
- posts.title.color
- 埋め込みコメントの投稿者、投稿とスニペットのタイトルとリンクと訪問済みリンクと選択済みリンク、アドセンスの置き換え(プレビュー)の文字
- posts.title.color.red
- コメントの日付
- posts.title.color.green
- コメントの日付
- posts.title.color.blue
- コメントの日付
- posts.byline.color
- 投稿とスニペットのヘッダー(著者名と日付)
- posts.text.color
- 記事の本文
- posts.link.color
- コメントと投稿のリンク、投稿のラベル、スニペットのラベルと多くのラベル(表示されない)、投稿のスニペットの画像ありの背景(確認できない)、投稿とスニペットのフッターのリンク(プロフィールの著者名やフルページ/ポップアップコメントの投稿やコメント数など)
- posts.link.color.red
- 記事のラベルの背景
- posts.link.color.green
- 記事のラベルの背景
- posts.link.color.blue
- 記事のラベルの背景
- posts.icons.color
- コメントのアイコン(反映しない)、投稿とスニペットのアイコン(コメントとメールと共有ボタン)
- postFilter.background.color
- アーカイブ/ラベルページのメッセージの背景
- postFilter.message.color
- アーカイブ/ラベルページのメッセージの文字
- postFilter.message.link.color
- アーカイブ/ラベルページのメッセージのリンク(すべて表示)
- sharing.background.color
- 投稿とスニペットの共有ボタンのポップアップの背景
- sharing.text.color
- 投稿とスニペットの共有ボタンのポップアップの文字
- sharing.icons.color
- 投稿とスニペットの共有ボタンのポップアップのアイコン
- blockquote.color
- 引用文
- picture.caption.text.color
- 投稿画像の説明文
- sidebar.background.color
- サイドバーと人気の投稿の省略記号の背景
- sidebar.background.color.transparent
- 人気の投稿の省略記号の背景
- sidebar.separator.color
- サイドバーとコメントの区切り線
- widget.title.color
- サイドバーのウィジェットのタイトル、プロフィールウィジェットの名前(反映しない)
- sidebar.icons.color
- プロフィールのアイコンと枠線(確認できない)、サイドバーのアイコン(∨/×は反映しない)
- sidebar.link.color
- ラベルウィジェットのラベルの項目、投稿とスニペットのラベル(表示されない)、サイドバーの注目の投稿のスニペットのタイトル(使用されない)、人気の投稿のスニペットのタイトル、サイドバーのリンク
- sidebar.link.color.red
- ラベルウィジェットのラベルの背景
- sidebar.link.color.green
- ラベルウィジェットのラベルの背景
- sidebar.link.color.blue
- ラベルウィジェットのラベルの背景
- sidebar.posts.text.color
- 人気の投稿のスニペットの本文と省略記号
- search.text.color
- ブログ内検索の入力文字
- search.icon.color
- ブログ内検索の内側のアイコン(🔍)と検索アイコン(🔍/反映しない)
- search.placeholder.color
- ブログ内検索の設定文字(このブログを検索)
- search.background.color
- ブログ名検索の背景
- search.background.color.transparent
- 検索アイコンの背景
- attribution.text.color
- 帰属ウィジェットの文字
- attribution.link.color
- 帰属ウィジェットのリンクと訪問済みリンクと選択済みリンク
- attribution.icon.color
- 帰属ウィジェットのアイコン(B)
Notable/ノータブル
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.background.color
- ページリストのポップアップの背景、ブログ全体の背景、アーカイブ/ラベルページのメッセージの文字とリンク(すべて表示)、投稿と人気の投稿のスニペットの省略記号の背景
- body.background.color.transparent
- 投稿と人気の投稿のスニペットの省略記号の背景
- body.text.color
- コメントのヘッダー(投稿者名と説明文/フルページ/ポップアップのリンクありの著者名は反映しない)と本文、通常のブログ内検索の下線、ブログ内検索の入力文字(通常のものは反映しない)、ブログ内検索の入力前の影(反映しない)、ブログ全体の文字、ページリストのポップアップの項目(反映しない)、記事/個別ページの本文、投稿のサイドバーの見出し(表示されない)、記事ページのフッターのラベルの説明文、アーカイブウィジェットの項目の投稿数、投稿と人気の投稿のスニペットの省略記号
- body.link.color
- 埋め込みコメントの返信/削除ボタン、アーカイブ/ラベルウィジェットの伸縮ボタン(もっと見る/一部のみ表示)コメント範囲の文字、ブログ全体のリンク、アーカイブ/ラベルページのメッセージの背景
- body.link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- body.link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- blog.title.color
- ブログ名
- heropost.main.background.color
- 注目の投稿の画像なしのタイトルと画像ありのスニペットと省略記号の背景
- heropost.main.background.color.transparent
- 注目の投稿のスニペットの省略記号の背景
- heropost.main.title.color
- 注目の投稿のタイトル
- heropost.main.text.color
- 注目の投稿の画像ありの本文と省略記号とヘッダー/フッターの文章(反映しない)とリンク(反映しない)
- heropost.main.button.color
- 注目の投稿のヘッダー(著者名と日付)と画像ありの場合のフッター(共有とコメントを投稿と続きを読む)
- heropost.main.button.color.red
- 注目の投稿のフッター(共有とコメントを投稿と続きを読む)のリンクの背景
- heropost.main.button.color.green
- 注目の投稿のフッター(共有とコメントを投稿と続きを読む)のリンクの背景
- heropost.main.button.color.blue
- 注目の投稿のフッター(共有とコメントを投稿と続きを読む)のリンクの背景
- heropost.main.link.color
- 注目の投稿の本文のリンク(使用されない)
- heropost.secondary.background.color
- 注目の投稿の画像なしの本文と省略記号の背景
- heropost.secondary.background.color.transparent
- 注目の投稿の画像なしの省略記号の背景
- heropost.secondary.text.color
- 注目の投稿の画像なしの本文(反映しない)と省略記号
- heropost.secondary.button.color
- 注目の投稿の画像なしのフッター(共有、コメントを投稿、続きを読む)
- heropost.secondary.dropcap.color
- 注目の投稿の画像なしのスニペットの最初の大きな文字
- header.background.color
- ヘッダーの背景
- header.description.color
- ブログの説明文、ページリストのタイトル、ブログ内検索の入力文字(フローティングバーのものを除く)
- header.pages.color
- ページリストの現在ページ以外の項目
- header.pages.selected.color
- ページリストの現在ページの項目
- header.items.color
- ヘッダーのアイコン(🔍と≡)と検索ボタン(大画面用)
- feed.title.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットのタイトル
- feed.subtitle.color
- 投稿と人気の投稿のスニペットのヘッダー(著者名と日付)
- feed.text.color
- 投稿とサイドバーの人気の投稿の本文
- feed.button.color
- 投稿、投稿と人気の投稿のフッター(共有、コメントを投稿、続きを読む)、投稿の本文のアイコン(メール)、ページネーション
- feed.button.color.red
- 投稿、投稿と人気の投稿のフッター(共有、コメントを投稿、続きを読む)のリンクの背景と訪問済みリンクの背景
- feed.button.color.green
- 投稿、投稿と人気の投稿のフッター(共有、コメントを投稿、続きを読む)のリンクの背景と訪問済みリンクの背景
- feed.button.color.blue
- 投稿、投稿と人気の投稿のフッター(共有、コメントを投稿、コメント、続きを読む)のリンクの背景と訪問済みリンクの背景
- sharing.background.color
- 共有ボタンのポップアップの背景
- sharing.text.color
- 共有ボタンのポップアップの文字
- sharing.icons.color
- 共有ボタンのポップアップのアイコン
- item.title.color
- 記事/個別ページのタイトル
- item.title.background.color
- 記事/個別ページのタイトルの背景と著者画像の背景と上の枠線
- item.subtitle.color
- コメントの日付、サイドバー以外の人気の投稿のタイトル、コメントのタイトル
- item.byline.color
- 使用されない
- item.action.color
- コメントのアバターの枠線と色(表示されない)、記事/個別ページの本文の一行目と投稿のサイドバーのラベル(表示されない)とフッターのラベル、コメントの返信(反映しない)
- sidebar.backgroundColor
- サイドバーの背景、プロフィールウィジェットの本文の省略記号の背景
- sidebar.backgroundColor.transparent
- プロフィールウィジェットの本文の省略記号の背景
- sidebar.icon.color
- サイドバーのアイコン(→、∨)、プロフィールのアイコンと枠線(使用されない)
- sidebar.separator.color
- サイドバーの区切り線(反映しない)
- sidebar.widget.title.color
- サイドバーのウィジェットのタイトル
- sidebar.profile.title.color
- プロフィールウィジェットのタイトルと名前
- sidebar.profile.text.color
- プロフィールウィジェットの場所と本文と省略記号
- sidebar.profile.link.color
- 使用されない
- attribution.icon.color
- 帰属ウィジェットのアイコン(B)
Essential/エッセンシャル
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、h3の見出し(注目の投稿のタイトル、人気の投稿のタイトルなど)、投稿と人気の投稿のスニペットの省略記号
- body.background.shadow
- ヘッダーの背景
- body.background.color
- ブログ全体の背景
- posts.background.color
- フローティングバーの背景、注目の投稿のスニペットの背景、アドセンスの置き換え(プレビュー)の背景、投稿のスニペットの省略記号の背景
- posts.background.color.transparent
- 投稿のスニペットの省略記号の背景
- body.link.color
- コメントボタン(コメントを投稿)、埋め込みコメントの返信/削除、プロフィールウィジェットのボタン(プロフィールにアクセス)、アーカイブ/ラベルウィジェットの伸縮ボタン(もっと見る/一部のみ表示)、コメント範囲のリンク、ブログ全体のリンク、ラベルページのメッセージのラベル
- body.link.color.red
- ページネーションと投稿のスニペットの続きを読むとアーカイブラベルページのメッセージのすべて表示のリンク装飾
- body.link.color.green
- ページネーションと投稿のスニペットの続きを読むとアーカイブラベルページのメッセージのすべて表示のリンク装飾
- body.link.color.blue
- ページネーションと投稿のスニペットの続きを読むとアーカイブラベルページのメッセージのすべて表示のリンク装飾
- body.link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- body.link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- blog.title.color
- ブログ内検索の検索ボタンと入力前の設定文字の影(反映しない)と下線、ページリストのタイトル、ブログ名、ブログの説明文
- blog.title.color.transparent
- ブログ内検索の下の枠線
- header.icons.color
- ヘッダーのアイコン(≡と🔍)
- tabs.color
- ページリストの現在ページ以外の項目
- tabs.selected.color
- ページリストの現在ページの項目
- tabs.overflow.background.color
- ページリストのポップアップの背景
- tabs.overflow.color
- ページリストのポップアップの現在ページ以外の項目
- tabs.overflow.selected.color
- ページリストのポップアップの現在ページの項目
- posts.title.color
- 埋め込みコメントの投稿者、フローティングバーの検索ボタンと入力文字と入力前の文字の影(反映しない)、投稿と投稿のスニペットのタイトル、アドセンスの置き換え(プレビュー)の文字
- posts.title.color.red
- コメントの日付
- posts.title.color.green
- コメントの日付
- posts.title.color.blue
- コメントの日付
- posts.text.color
- 記事/個別ページとフローティングバーのブログ内検索(記事/個別ページでは使用されない)の入力時の下線(表示されない)、フローティングバーのブログ内検索の検索ボタン(反映しない)とブログ名、アーカイブウィジェットの項目の投稿数、投稿と投稿のスニペットの本文、人気の投稿とタイトル(反映しない)
- posts.byline.color
- 投稿と投稿のスニペットのヘッダー(著者名と日付)とフッター(ラベルと場所の接頭辞、プロフィールの本文)
- blockquote.color
- 引用文
- posts.icons.color
- コメントとプロフィールのアバターと枠線(表示されない)、投稿と投稿のスニペットのアイコン(コメントとメールと共有ボタン)、フローティングバーのアイコン(≡、←、🔍)
- posts.boxshadow.color
- 注目の投稿と投稿と投稿のスニペットの周りの影
- search.input.color
- ブログ内検索の入力文字(フローティングバー以外)
- search.placeholder.color
- ブログ内検索の設置文字
- sharing.background.color
- 共有ボタンのポップアップの背景
- sharing.text.color
- 共有ボタンのポップアップの文字
- sharing.icons.color
- 共有ボタンのポップアップのアイコン
- popularposts.background.color
- 記事下の人気の投稿とスニペットの本文の省略記号の背景
- popularposts.background.color.transparent
- 記事下の人気の投稿のスニペットの本文の省略記号の背景
- popularposts.byline.color
- 人気の投稿のヘッダー(著者名)
- popularposts.title.color
- 人気の投稿のスニペットのタイトル
- popularposts.text.color
- 人気の投稿のスニペットの本文
- popularposts.link.color
- 人気の投稿のリンクと訪問済みリンクと選択済みリンク(日付と続きを読むなど)
- posts.navigation.link.color
- ページネーションのリンク(反映しない)
- posts.navigation.link.visited.color
- ページネーションの訪問済みリンク(反映しない)
- posts.navigation.link.hover.color
- ページネーションの選択済みリンク(反映しない)
- sidebar.backgroundColorTop
- 小画面用のサイドバーの上段とプロフィールウィジェットの本文の省略記号の背景
- sidebar.backgroundColorTop.transparent
- 小画面用のプロフィールウィジェットの本文の省略記号の背景
- sidebar.backgroundColorTopHD
- 大画面用のサイドバーの上段とプロフィールウィジェットの本文の省略記号の背景
- sidebar.backgroundColorTopHD.transparent
- 大画面用のプロフィールウィジェットの本文の省略記号の背景
- sidebar.backgroundColorBottom
- サイドバーの下段とサイドバーの人気の投稿のスニペットの省略記号の背景
- sidebar.backgroundColorBottom.transparent
- サイドバーの人気の投稿のスニペットの省略記号の背景
- sidebar.separator.color
- サイドバーのウィジェットと人気の投稿のスニペットの区切り線
- widget.title.color
- サイドバーのウィジェットのタイトル
- sidebar.icons.color
- サイドバーのアイコン(←、∨)
- profile.title.color
- プロフィールのタイトル(表示されない)
- profile.link.color
- プロフィールウィジェットの名前
- labels.text.color
- ラベル
- labels.background.color
- ラベルの枠線と背景
- attribution.text.color
- 帰属ウィジェットの文字
- attribution.link.color
- ページネーション、帰属ウィジェットのリンクと訪問済みリンクと選択済みリンク
- attribution.icon.color
- 帰属ウィジェットのアイコン(B/表示されない)
Simple/シンプル
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、モバイルの投稿のスニペットの本文
- body.background.color
- ブログ全体の背景(反映しない)
- content.background.color
- ブログの内側の背景、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の開始側の枠線、ページネーションの背景、モバイルのブログの内側とフッターの背景
- header.background.color
- ブログのヘッダーの背景、日付ヘッダーの背景(反映しない)
- link.color
- ブログ全体のリンク、モバイルのページネーションの背景(反映しない)
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- header.text.color
- ブログ名
- description.text.color
- ブログの説明文
- tabs.text.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)
- tabs.selected.text.color
- タブの現在ページのリンク付き項目(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付きリストの項目の選択済みリンク、モバイルのタブのページリストの表示項目
- tabs.background.color
- タブのリストとラベルの背景
- tabs.selected.background.color
- タブの現在ページのリンク付き項目の背景(ページリストの個別ページ以外は確認できない)の背景、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンクの背景、モバイルのタブのページリストの表示項目の背景
- date.header.color
- 日付ヘッダーの文字
- date.header.background.color
- 日付ヘッダーの背景
- post.footer.text.color
- 投稿のフッター(著者名やプロフィールの本文など)の文字
- post.footer.background.color
- 投稿のフッター(著者名やプロフィールの本文など)とスレッドコメントの返信部分の背景
- post.footer.border.color
- 投稿のフッターの下線
- widget.title.text.color
- ウィジェットのタイトル
- widget.alternate.text.color
- ウィジェットの文字以外(アーカイブの▼など)、コメントの読み込みのリンクと埋め込みコメントのコメントを追加と返信の返信ボタンの上の枠線、コメントの読み込みのリンクの下の枠線
- image.background.color
- 投稿画像と投稿画像の説明文とプロフィールウィジェットの画像と画像ウィジェットの画像とブログリストのサムネイルの背景
- image.border.color
- 投稿画像と投稿画像の説明文とプロフィールウィジェットの画像と画像ウィジェットの画像とブログリストのサムネイルとコメントのアバターの枠線
- image.text.color
- 投稿画像の説明文
- body.rule.color
- メインコンテンツの上の枠線(反映しない)、サイドバーのメインカラムの側の枠線、コメントの区切り線、サイドバーの表示領域の分割線
- tabs.border.color
- タブの最初のコンテンツの上の枠線、タブの最初のコンテンツの項目(リストとラベル)の上と右と左の枠線(反映しない)、タブのリストとラベルウィジェットの下の枠線、タブのリンク付き項目の終了側の枠線、モバイルのタブのページリストの上と下とボタン(▼)の開始側の枠線
- mobile.button.color
- モバイルのページネーション
Dynamic Views/動的ビュー
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- page.text.color
- 投稿とスニペットの本文
- body.background.color
- ブログ全体の背景
- header.background.color
- ヘッダーの背景
- primary.color
- タブの背景
- menu.text.color
- タブのページリストの項目
- link.color
- ブログ全体のリンク
- link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- blog.title.color
- ブログ名
- blog.description.color
- ブログの説明文
- post.title.color
- 投稿とスニペットのタイトル
- ribbon.color
- 投稿とスニペットの前の日付のリボン
- ribbon.hover.color
- 投稿とスニペットの前の日付のリボンの選択済みリンク
Picture Window/画像ウィンドウ
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、モバイルの投稿のスニペットの本文
- body.background.color
- ブログ全体の背景(反映しない)
- header.background.color
- ヘッダーの背景
- post.background.color
- 投稿とスニペットの背景、モバイルのページネーション
- link.color
- ブログ全体のリンク、モバイルのページネーションの背景
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク、コメントの読み込みのリンクと埋め込みコメントのコメントを追加と返信の返信ボタンの上の枠線、コメントの読み込みのリンクの下の枠線
- header.text.color
- ヘッダーとブログ名
- tabs.text.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)
- tabs.selected.text.color
- タブの現在ページのリンク付き項目(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付きリストの項目の選択済みリンク、モバイルのタブのページリストの表示項目
- tabs.background.color
- タブのリストとラベルの背景
- tabs.selected.background.color
- タブの現在ページのリンク付き項目の背景(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンク、モバイルのタブのページリストの表示項目の背景
- tabs.separator.color
- タブのリンク付き項目の終了側の枠線、モバイルのタブのページリストのボタン(▼)の開始側の枠線
- date.header.color
- 日付ヘッダーの文字
- post.footer.text.color
- 投稿のヘッダー(使用されない)、投稿のフッター(著者名やプロフィールの本文など)の文字
- post.border.color
- 投稿と投稿のスニペットの枠線
- widget.title.text.color
- ウィジェットのタイトル
- footer.text.color
- フッターの文字
- footer.widget.title.text.color
- フッターのウィジェットのタイトル
- footer.link.color
- フッターのリンク
- footer.link.visited.color
- フッターの訪問済みリンク
- footer.link.hover.color
- フッターの選択済みリンク
Awesome Inc./オーサムインク
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.background.color
- ブログ全体の背景
- body.text.color
- ブログ全体の文字、記事/個別ページの本文の番号なしリストの項目とh2の見出し、モバイルの投稿のスニペットの本文
- link.color
- ブログ全体のリンク、モバイルのページネーションの背景
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク、投稿のスニペットのタイトルの選択済みリンク
- header.text.color
- ブログ名
- header.background.color
- ヘッダーの背景
- description.text.color
- ブログの説明文
- tabs.text.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)、モバイルのタブのページリストの表示項目
- tabs.selected.text.color
- タブの現在ページのリンク付き項目(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンク
- tabs.background.color
- タブの背景
- tabs.selected.background.color
- タブの現在ページのリンク付き項目の背景(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンクの背景
- tabs.border.color
- タブの先頭と末尾の空きの枠線、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の上と下と開始側の枠線、タブの最後のリンク付き項目の終了側の枠線、コメントの読み込みのリンクと埋め込みコメントのコメントを追加と返信の返信ボタンの上の枠線、コメントの読み込みのリンクの下の枠線、モバイルのタブのページリストの上と下とボタン(▼)の開始側の枠線
- date.text.color
- 日付ヘッダーの文字
- date.border.color
- 日付ヘッダーの上と左右の枠線(反映しない)
- post.title.text.color
- 投稿とスニペットのタイトル、見出しのh4、コメント数と埋め込みコメントのメッセージ(コメントを投稿)
- post.background.color
- 投稿とスニペットの背景
- post.border.color
- 投稿とスニペットの枠線
- post.border.bevel.color
- 投稿かスニペットの直後の記事間のアドセンスの上の枠線
- widget.title.text.color
- ウィジェットのタイトル
- widget.text.color
- サイドバーのウィジェットの文字
- widget.alternate.text.color
- メインのウィジェットのリストの項目(アーカイブウィジェットの投稿数、人気の投稿のスニペットの本文など)、メインのフラットリストのアーカイブウィジェットの項目(投稿数)、階層のアーカイブウィジェットの矢印
- widget.link.color
- サイドバーのウィジェットのリンク
- widget.link.visited.color
- サイドバーのウィジェットの訪問済みリンク
- widget.link.hover.color
- サイドバーのウィジェットの選択済みリンク
- widget.background.color
- メインのウィジェットの背景(サイドバーに反映する)
- widget.border.color
- メインのウィジェットの枠線(サイドバーに反映する)、日付ヘッダーかウィジェットのタイトルの次の領域の上の枠線、メインのウィジェットのリストの項目の上の枠線(人気の投稿のスニペットなど)、メインのフラットリストのアーカイブウィジェットの項目の上の枠線、ページネーションの枠線
- widget.border.bevel.color
- メインのウィジェットのタイトルとフッターのウィジェットのタイトルとメインのウィジェットのリストの項目(人気の投稿のスニペットなど)とメインのフラットリストのアーカイブウィジェットの項目と日付ヘッダーの下の枠線
- widget.outer.background.color
- サイドバーの背景、モバイルのサイドバーの背景(反映しない)
- image.background.color
- 投稿画像の背景
- image.border.color
- 投稿画像の枠線
- feed.text.color
- フィードの文字(登録)
- feed.link.color
- フィードのリンク(投稿、コメントの投稿)
- feed.link.visited.color
- フィードの訪問済みリンク(投稿、コメントの投稿)
- feed.link.hover.color
- フィードの選択済みリンク(投稿、コメントの投稿)
- pager.background.color
- ページネーションの背景
- footer.background.color
- フッターの背景、モバイルのページネーションの背景
- footer.text.color
- フッターの文字
- mobile.button.color
- モバイルのページネーション
Watermark/ウォーターマーク
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、モバイルの投稿のスニペットの本文
- body.background.color
- ブログ全体の背景
- footer.background.color
- フッターの背景
- link.color
- ブログ全体のリンク、モバイルのページネーション
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- header.text.color
- ブログ名
- description.text.color
- ブログの説明文
- tabs.text.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)
- tabs.selected.text.color
- タブの現在ページのリンク付き項目(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンク、モバイルのタブのページリストの表示項目
- tabs.background.color
- タブのページリストとリンクリストとラベルの背景
- tabs.separator.color
- タブのリンク付き項目の終了側の枠線、タブのリンク付きの最初の項目の開始側の枠線、モバイルのタブのページリストのボタン(▼)の開始側の枠線
- date.text.color
- 日付ヘッダーの文字、モバイルの日付ヘッダーの文字(投稿のスニペットは反映しない)
- post.background.color
- 投稿とスニペットの背景、モバイルの投稿のスニペットの日付ヘッダーとページネーションとタブのページリストの背景
- post.border.color
- 投稿とスニペットの枠線
- post.footer.text.color
- 投稿とスニペットのヘッダー(使用されない)、投稿とスニペットのフッター(著者名やプロフィールの本文など)の文字
- widget.title.text.color
- 見出しのh2(ウィジェットのタイトルを含む)
- widget.alternate.text.color
- 投稿とスニペットのフッターの上の枠線、フルページとポップアップのコメントの投稿者の上の枠線、コメントの読み込みのリンクと埋め込みコメントのコメントを追加と返信の返信ボタンの上の枠線、コメントの読み込みのリンクの下の枠線、ウィジェットのリストの項目(人気の投稿のスニペットなど)とフラットリストのアーカイブウィジェットの項目の上の枠線、階層のアーカイブウィジェットの矢印
- footer.text.color
- フッターの文字
- footer.widget.title.text.color
- フッターのウィジェットのタイトル
- footer.link.color
- フッターのリンク
- footer.link.visited.color
- フッターの訪問済みリンク
- footer.link.hover.color
- フッターの選択済みリンク
Ethereal/エスィリアル
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、記事/個別ページの本文のリスト
- body.background.color
- ブログ全体の背景(反映しない)
- content.background.color
- ブログ全体の背景(反映しない)、コメントの読み込みの背景、埋め込みコメントの返信の背景
- body.border.color
- ブログ全体の枠線
- link.color
- ブログ全体のリンク
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク
- link.hover.color
- ブログ全体と投稿のスニペットのタイトルの選択済みリンク
- header.text.color
- ブログ名
- description.text.color
- ブログの説明文
- tabs.selected.text.color
- タブの現在ページのリンク付き項目(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンク、モバイルのページネーションのリンクと選択済みリンク、モバイルのタブのページリストの表示項目とボタン(▼)の開始側の枠線
- tabs.text.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)
- tabs.selected.background.color
- タブの現在ページのリンク付き項目の背景(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目(リストとラベル)の選択済みリンクの背景、モバイルのページネーションの背景、モバイルのタブのページリストの背景
- tabs.background.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)の背景
- tabs.border.bevel.color
- ページリストの下の枠線
- post.title.text.color
- 投稿とスニペットのタイトル、見出しのh4
- widget.title.text.color
- 見出しのh2(ウィジェットのタイトルと日付ヘッダーを含む)
- widget.title.border.bevel.color
- サイドバーのウィジェットのタイトルの下の枠線、日付ヘッダーの下の枠線、コメントの読み込みのリンクの上下の枠線、埋め込みコメントのコメントを追加と返信の返信ボタンの上の枠線
- widget.alternate.text.color
- 階層のアーカイブウィジェットの矢印
- widget.border.bevel.color
- ウィジェットの下の枠線、記事間のアドセンスの直前の投稿かスニペットの下の枠線
Travel/旅行
定義済みのデザイン
- keycolor
- AndroidのChromeとFirefoxとOperaとWindows Phoneのアドレスバー(反映しない)
- body.text.color
- ブログ全体の文字、モバイルの投稿のスニペットの本文
- body.background.color
- ブログ全体の背景(反映しない)
- content.background.color
- メインカラムの背景
- link.color
- ブログ全体のリンク、フッターのウィジェットのリンクと選択済みリンク、モバイルのページネーションの背景
- link.visited.color
- ブログ全体の訪問済みリンク、フッターのウィジェットの訪問済みリンク
- link.hover.color
- ブログ全体の選択済みリンク
- header.text.color
- ブログ名
- description.text.color
- 使用されない
- tabs.text.color
- タブのリンク付き項目(リストとラベル)
- tabs.selected.text.color
- タブの現在ページのリンク付き項目(ページリストの個別ページ以外は確認できない)、タブのリンク付き項目の選択済みリンク、モバイルのタブのページリストの表示項目とボタン(▼)の開始側の枠線
- tabs.background.color
- タブのリストとラベルの背景
- tabs.selected.background.color
- タブの現在ページのリンク付き項目の背景、タブのリンク付き項目の選択済みリンクの背景、モバイルのタブのページリストの背景
- date.text.color
- 日付ヘッダー
- post.title.text.color
- 投稿のスニペットのタイトル、コメントのタイトルとリンク(投稿者、日付、返信、削除、コメントを投稿をふくむ)、コメントの読み込みのリンクの上下の枠線、埋め込みコメントのコメントを追加と返信の返信ボタンの上の枠線、モバイルの投稿のスニペットのリンク(反映しない)
- post.background.color
- 投稿とスニペットの背景、コメントの返信部分の背景
- widget.title.text.color
- 見出しのh2(ウィジェットのタイトルを含む)
- widget.text.color
- フッターとサイドバーの文字
- widget.link.color
- サイドバーのリンクと選択済みリンク、モバイルのフッターのリンク
- widget.link.visited.color
- サイドバーの訪問済みリンク、モバイルのフッターの訪問済みリンク
- widget.alternate.text.color
- 階層のアーカイブウィジェットの矢印
- widget.outer.background.color
- サイドバーの背景
- widget.border.bevel.color
- サイドバーのウィジェットの下の枠線
- mobile.button.color
- モバイルのページネーションのリンクと訪問済みリンク
一つの変数はそのままでCSSに記載されるだけではなく、他のVariableタグの値に使われると間接的にデザインに影響を与え得る。
Bloggerの公式テーマではブログ全体の文章の指定に多いけれどもどこかのデザインにVariableタグの値が使われていてもその部分を別のCSSで後から上書きされたりすると反映しなくなる。
コメント