無添加シャンプーで髪と頭皮の健康を保つ 結城永人 - 2016年1月17日 (日) シャンプーを変えた。牛乳石鹸のカウブランド無添加シャンプーという。ずっと探していたタイプのものが漸く見付かった感じがしたので、試すしかないと買ったら洗い上がりも撓やかで申し分のない使い心地だった。 高級アルコール系の洗剤を避けられる 成分表で水の次辺りに主要な洗剤が記載されているけど、高級アルコール系のラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naではないものが欲しかった。頭皮に求められる脂質まで落としてしまうと懸念される。よもや髪の成長を妨げる恐れがありそうなんだ。 安物では見付からない感じで、高級アルコール系のシャンプーしか使わなかった。しかしついに来た。牛乳石鹸のカウブランド無添加シャンプーは安物ながら洗剤としてはベタイン系のコカミドプロピルベタインとアミノ酸系のココイルグルタミン酸Naが記載されている。僕にはそれだけでもう十分に着目させられた。 商品のタイトルにもあるように無添加なので、シャンプーそのものに関係しない成分は大方が削ぎ落とされている。個人的には生活のキーワードに等しくて食品ならば取り分け注意しなくては行けないところだ。とはいえ、髪や肌にも大事だろう。 特徴的なのはDPGの配合だと思う DPG(Dipropylene glycol/ジプロプレングリコール)は玉蜀黍や林檎から作られる、すなわち自然由来の保湿剤・感触改良剤といわれる。洗い上がりが撓やかなのはそのせいなんだろう。他にはシャンプーだけなのに水で濯いでも髪が全く軋まないくらい指通りが軽いと思った。使い易くてまさか気持ち良さも受け取る。長く使って行けるのではないかしら。 ところでシャンプーの詰め替えのボトルは水で洗って完全に乾かしてからでないと黴が生えたりもするらしいから継ぎ足す際には一手間を惜しんではなるまい。 関連ページ合成界面活性剤のラウリルアルコールの硫酸系は皮膚の健康に注意して使いたい 参考サイトカウブランド無添加シャンプーを美容師が評価すると・・・。DPGを使う前に必見!メリットとデメリット☆ コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント