松山千春の最高の一曲/あの日の僕等に人として疑い得ない純粋な心を聴き泣く 結城永人 - 2019年5月28日 (火) 歌手の松山千春は主にフォークソングの作詞作曲と演奏を行っていて前世紀後半の1980年頃に恋や長い雨などのヒット曲を連発して全国区の知名度を誇るに至った。以来、今日まで四十年近くも歌謡界の第一線で活躍し続けて来ているわけで、日本を代表する歌手、またはフォークソングのシンガーソングライターといって良いと思うんだ。 松山千春 / あの日の僕等|ColumbiaMusicJp 僕はいつもテレビでちょっと耳にする程度でしかなかった松山千春の音楽だったけれども2014年に発表された通算七十四作目のシングルとなるあの日の僕等を聴いたら純粋な心を表現していると泣けて来るほどに感動して歌手として初めて本当に凄いと認め切った。 切欠はYouTube動画の同曲のPVに出演している国分佐智子だった 日本で大好きな芸能人で、とても素晴らしいセンスを持っている。何よりも天使が好きで、天使のアイテムを集めたりもするらしい。知るほどに本人も同じくらい純粋な心があると僕は真実に認めながら写真集やDVDを全て購入するくらい魅せられてしまった。本当に愛しているとも過言ではない。 国分佐智子が出演する作品では観ないわけには行かないので、検索エンジンで見付けたのもキーワードは「国分佐智子」だった、かねてさほど縁のなかった歌手の松山千春のあの日の僕等でも迷わず、どんな内容かを確かめるに至った。 咄嗟、題名から詩的に捉えて純粋な心がテーマで、歌謡曲ならばさらに歌に込められたメッセージにもなっていると予測するし、天使好きの国分佐智子がPVに出演するかぎりはそうでなくては詰まらなくて折角の稀有なキャラクターも勿体ないと個人的に幾らか恐れた。 しかし聴くや否や完璧というか、何気なく予測する以上に純粋な心のコンセプトがしっかりしていて少しも気持ちを外されるような虚しさはなく、いって人として疑い得ないまでに表現されている真実味に驚かされた。 凄いとしか称えようがない松山千春の作詞作曲の実力に気付いた 感涙だし、人生でかけがえのない瞬間を魂からしっかり掴んで離さない宝石の音楽に仕上がっている。詞を読むと昔の思い出を輝かしく振り返って懐かしむだけだ。幼稚園児でも分かるような物凄く単純な言葉遣いが取られていてどこかの知ったかぶりから馬鹿にされるかも知れないくらいイメージが纏まり過ぎているのが特徴的だ。少しでもそうした悪魔の囁きを止めるために敢えて注意しておくと《神妙な約束》が作品の裏側、または歌の言外にこっそり隠されるように置かれているのが松山千春の本音だろう。要するにあの日の僕等ではキーワードとして節の終いの幾つかの「涙」の詩情そのものと考える。 多くを語らず、皆の自由を守りたいのか、素敵な優しさをそれこそ音楽を通して出会ったように味わわせてくれる。 ここから全てを判断できないのが本物の馬鹿で、手が込んでない表現だから詰まらないとか否定するならばどうしようもない悪魔の手先、独り善がりな人間の情けないばかりの邪心として確実に拒絶せざるを得ないんだ。 人類の遺産とも呼ばれる途方もない輝きに包まれる作品を数多く残した世紀の音楽家のヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトに匹敵するような単純な美しさと奥深い世界の絶妙な重ね合わせに他ならないとすると知った途端に溢れる畏敬の念から腰を抜かして身動きが取れないままに言葉を失うと同時に感謝の祈りを神様に捧げても不思議ではないほどの芸術性の飛んでもない高さかも知れない。 松山千春の作詞作曲の実力は凄いとしか称えようがないし、気付けば無上の趣きを感じ取らせるあの日の僕等は最高の一曲だろう。 調べるとYouTube動画のPVもスタッフが相当に良かった。国分佐智子はもちろんのこと、俳優では他に若者役で林愛夏(元ベビーレイズJAPAN)や児童役で井上琳水が出演しているけれども、制作上、何よりも特別なのは監督の今井和平だと思う。テレビドラマの演出を数多く手がけて1990年代から誰でも一度は観たかも知れないくらい人気作や話題作が名を連ねる――個人的に南くんの恋人(第二作)やチーム・バチスタの栄光が記憶に残っている――経験豊富な実力者だ。しかし打って付けなのが2008年に松山千春の自伝小説の旅立ち~足寄より~を監督として映画化していたんだ。 今井和久は松山千春への思い入れが人一倍と強いはずならばあの日の僕等のPVにも活かされて全てが功を奏しているのは間違いない。 純粋な心を「涙」の一言で完全無欠に表現している歌で、もはや人として疑い得ないくらいだから認識において普遍的な水準にまで達していて正しく有り難いかぎりだけど、松山千春の性格としては自分一人で何事も酷く思い詰めないような軽妙さも良いと思う。どんな自惚れとも相容れない冷静な見方だから格好良いし、夢を与え得るアーティストの美点とすると皆と一緒に仲良く生きて行く愛と平和の世界観がまだ見ない先へ風が吹くように大きく伝わって来るのが本当に泣けて来るほどに個性的だ。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント