パイナップルの栄養素と健康効果を覚える 結城永人 - 2021年2月14日 (日) パイナップルはパイナップル科アナナス属の多年草の植物、または果物で、熱帯アメリカの原産とされる。ブラジルで先住民が食用に栽培したのが始まりらしい。十五世紀末、ヨーロッパの大航海時代にアメリカや西インド諸島からアフリカや東南アジアの熱帯地方へ広められた。日本には十九世紀頃から東京都の小笠原群島や長崎県に伝わり、以来、沖縄県の北部の東村、西表島、石垣島で多く生産されている。 目次パイナップルに含まれる栄養素と100g毎の分量の目安栄養素のマンガンの健康効果についてマンガンが不足した場合の危険性栄養素のビタミンB1の健康効果についてビタミンB1が不足した場合の危険性栄養素のビタミンB6の健康効果についてビタミンB6が不足した場合の危険性栄養素のビタミンCの健康効果についてビタミンCが不足した場合の危険性酵素のブロメラインの健康効果について パイナップルに含まれる栄養素と100g毎の分量の目安 Pineapple by jmexclusives / Pixabay 蛋白質_0.6g脂質_0.1g炭水化物_13.7gカリウム_150mgカルシウム_11mgマグネシウム_14mgリン_9mg鉄_0.2mg亜鉛_0.1mg銅_0.11mgマンガン_1.33mgビタミンA_3μgRAEビタミンK_1μgビタミンB1_0.09mgビタミンB2_0.02mgナイアシン_0.3mgNEビタミンB6_0.1mg葉酸_12μgパントテン散_0.23mgビオチン_0.2μgビタミンC_35mg食物繊維_1.2g ※太字は各栄養素の一日の標準摂取量の一割近くを越えると見込まれる。 出典:果実類/パインアップル/生|食品成分データベース パイナップルの栄養素はミネラルとビタミンが色々とバランス良く含まれている。特に多いのが前者のマンガンと後者のビタミンCで、どちらも100g当たりで、一日の標準摂取量の三割程度にも達する。一切れが15~25g程度なので、食べると四切れくらいになるけれども非常に多く含まれているんだ。次いで多いのがビタミンのB1とB6で、一日の標準摂取量の一割に近い。その他は食物繊維も果物としては果肉だけでも良く取れる。 栄養素のマンガンの健康効果について マンガンは微量ミネラルで、四分の一程が骨、その他は肝臓や膵臓や腎臓や毛髪や血管など、多くの臓器や組織に同じくらいある。骨や結合組織の形成、耐糖能、脂質代謝、抗酸化、消化、運動や生殖や脳の機能、発育など、様々な生理作用の酵素や酵素の構成成分として関与している。 マンガンの標準摂取量は成人で一日当たり3.5~4.0mg程度と見込まれる。 マンガンが不足した場合の危険性 ヒトのマンガン欠乏症として最も可能性が高いのは、長期間完全静脈栄養療法下にあった小児に発生した成長抑制とびまん性の骨の脱石灰化である。 ミネラル(微量ミネラル)|厚生労働省(PDF) 不足すると様々な生理作用が滞るはずだけど、どんな食品でも取れるから心配する必要は殆どなくてむしろ菜食中心の穀物や豆類ばかりの食生活での過剰摂取(神経障害や肺炎などの中毒症状)こそ懸念されるらしく、標準摂取量を保って不調を引き起こさないように注意したい。 参考サイト微量元素の働きと1日の摂取量 栄養素のビタミンB1の健康効果について ビタミンB1(チアミン)は水溶性ビタミンで、炭水化物の糖質や蛋白質の分岐鎖アミノ酸の代謝によるエネルギー産生に補酵素として関与する。特に糖質の摂取と同時に使用量が増大する。 ビタミンB1の標準摂取量は成人で一日当たり1.1~1.4mg程度(運動と共に必要量が増減する)と見込まれる。ただし女性の妊娠中と授乳中は0.2mgを追加する。 ビタミンB1が不足した場合の危険性 ビタミンB1欠乏により、神経炎や脳組織への障害が生じる。ビタミンB1欠乏症は、脚気とウェルニッケ─コルサコフ症候群がある。 ビタミン(水溶性ビタミン)|厚生労働省(PDF) ビタミンB1の欠乏症は少食や偏食でも十分に起こり得てエネルギー産生が滞って全身的に弱り始めるから標準摂取量を保って不調を引き起こさないように注意したい。 参考サイトビタミンB1の働きと1日の摂取量 栄養素のビタミンB6の健康効果について ビタミンB6(ピリドキシンとピリドキサールとピリドキサミンとそれらに分解吸収されるそれらのリン酸エステル型/末尾に「5‐リン酸」を付けたものの六種類)は水溶性ビタミンで、多くのアミノ酸の代謝を助ける補酵素だけど、その他も含めて百以上の酵素反応に関与する。炭水化物や糖質の代謝、皮膚の維持、神経伝達物質の合成、免疫機能、赤血球の形成などが挙げられる。 ビタミンB6の標準摂取量は成人で一日当たり1.1~1.4mg程度(蛋白質摂取かエネルギー不足と共に必要量が増減する)と見込まれる。 ビタミンB6が不足した場合の危険性 ビタミンB6欠乏症は、小球性貧血、脳波の異常、口唇症(口唇の鱗屑と口角のひびわれ)を伴う皮膚炎、舌炎(舌の腫脹)、抑うつと錯乱、免疫機能の低下に関連している。ビタミンB6濃度が境界域の人や軽度の欠乏症の人は、何カ月あるいは何年も徴候や症状が認められないことがある。乳児では、ビタミンB6が欠乏すると、易刺激性、聴覚過敏、けいれん発作を引き起こす。 ビタミンB6|厚生労働省 ビタミンB6の欠乏はビタミンB群のビタミンB12や葉酸などの影響もあって起こり易く、たとえ重症でなくても血液や皮膚や脳や免疫といった日常生活の全般に支障を来すような感じなので、標準摂取量を保って不調を引き起こさないように注意したい。 参考サイトビタミンB6/B12の働きと1日の摂取量 栄養素のビタミンCの健康効果について ビタミンC(Lのアスコルビン酸かデヒドロアスコルビン酸)は水溶性ビタミンで、抗酸化作用があり、細胞を活性酸素(エネルギー産生の派生物)による不要な攻撃から守る。加えて皮膚や骨に多いけれども全身の細胞のコラーゲンの生成に関与したり、鉄の吸収を高めたり、免役に作用したりもする。 ビタミンCの標準摂取量は成人で一日当たり100mg程度(L‐アスコルビン酸)と見込まれる。ただし女性の妊娠中は10mg、授乳中は40mgを追加する。 ビタミンCが不足した場合の危険性 何週間にもわたってビタミンCをほとんどまたは全く摂らない(1日につき約10 mg未満)人は、壊血病を発症する可能性があります。壊血病によって、疲労感、歯肉の炎症、皮膚にできる赤色または紫色の小さな斑点、関節痛、傷の治癒の遅延、らせん状毛髪が生じます。壊血病のその他の兆候として、うつ病、歯肉の腫れと出血、歯のぐらつきまたは脱落があげられます。壊血病患者では貧血が発症することもあります。治療せずに放置した場合、壊血病は致死的なものとなります。 ビタミンC|厚生労働省 ビタミンCの欠乏に陥るのは食糧難以外では稀かも知れないけど、少食や偏食で不足し易いので、標準摂取量を保って不調を引き起こさないように注意したい。 参考サイトビタミンCの働きと1日の摂取量 酵素のブロメラインの健康効果について パイナップルに特徴的な成分として栄養素ではないけれども蛋白質分解酵素のブロメライン(ブロメリン)が挙げられる。個人的に酢豚に入れられたパイナップルを見たとき、肉と果物の取り合わせが珍しくて何だろうと驚いたことがあった。しかしながら料理として健康上の意味が込められていたんだ。ブロメラインによって蛋白質が良く分解されるので、パイナップルは肉を柔らかく食べられるように変えると同時に胃腸での消化を捗らせる。 ブロメラインは、パイナップルをはじめとするブロメリア科の植物から発見されたたんぱく質分解酵素です。肉料理などに使うと、肉のたんぱく質の分解を助けるため消化されやすくなります。ですが、ブロメラインは60℃以上に加熱すると活性が失われてしまうため、調理の際はパイナップルの加熱時間を短くするなどの工夫が必要です。食後に生のパイナップルを食べるのもよいでしょう。未熟なパイナップルを食べたときに舌がピリピリと感じることがありますが、このブロメラインが原因の一つと言われています。ブロメラインはその性質から、傷の治りをよくする軟こうとしても利用されています。 パイナップルの栄養素や効果・効能とは? おいしい食べ方・切り方や保存方法について|マイナビ農業|マイナビ 料理で肉を柔らかくするには下拵えでパイナップルの生の果汁に漬け込むのが最も効果的らしいけれども強く加熱せずに入れたり、一緒に食べるだけでも消化を助ける働きがある。因みに缶詰めのパイナップルは加熱処理されていて有効ではない可能性が高い。 ブロメラインは酵素として蛋白質を分解する以外に胃液の分泌を促したり、腸内の有害物質も同じように分解したりするようだ。消化できずに腸内に溜まった蛋白質に由来する老廃物がある場合、ブロメラインの活性が失われてない生かそれに近いパイナップルを食べると解毒するのに役立つとされる。 さらに軟膏にも使われるといわれる通り、ブロメラインは胃腸でも皮膚と同様に炎症を抑える効果を失わない。毎日でなくても時々は取り入れると消化促進はもちろん解毒作用と併せて本当に良いと思う。 参考サイトパイナップルに含まれる栄養についてパイナップルの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」パイナップルダイエットの効果とやり方。ポイントは代謝!タンパク質摂り過ぎ注意!医師おすすめ「パインデトックス」 コメント 新しい投稿 前の投稿
吉幾三の怒りに触れる横着な議員連中は日本の崩壊を引き起こす 歌手の 吉幾三 が自身のYouTubeチャンネルの 吉幾三チャンネル【公式】 に 私は怒ってます! を掲載して、一体、何だろうと観てみたら飛行機で乗り合わせた国会議員の態度が悪いのを見兼ねて黙っていられなかった。 今の日本の不味い政治状況を良く表している感じがしてさらに酷くな...
伊良部秀輝が自殺した原因はミッドライフクライシスによる鬱と飲酒だと考える プロ野球選手の 伊良部秀輝 が自殺したと知ってショックを受けたことがあった。もう十年以上前になる。2011年の夏、享年四十二と早過ぎたのに加えて大好きな投手の一人だったので、とても残念に感じた。 伊良部秀輝が大好きだった記憶 Hideki Irabu records hi...
沖雅也の涅槃への自殺と双極性障害 かつて俳優の 沖雅也 の自殺が伝えられたとき、遺書の言葉とされた「おやじ、涅槃でまっている」と共に何なのかと疑問を感じたのを良く覚えている。聞き慣れない「涅槃」という言葉が入っても何十年も過ぎた今振り返っても自殺者の遺書として本当に珍しい表現だったと改めて驚く。 沖雅也が書い...
宜保愛子は本物の霊能力者だと考えられる三つの真実 昭和から平成にかけてテレビや雑誌で何度も大きく取り上げられて物凄く活躍した霊能力者の 宜保愛子 がいた。何気なく昔のテレビ番組を観ていたら霊視は嘘だったと思えない内容で、本当にびっくりした。昔、そんなに引き付けられて観ていたわけではないし、改めて霊能力が本当かどうかを確かめようと...
細川慎二のどうにも泣けて来てしまうストリートライヴのアルトサックス サックス奏者の 細川慎二 のYouTubeチャンネルの Sax in the Night City で出ているサックスのストリートライヴの動画が美しい音色と相俟った街角の雰囲気の良さで心底と泣けて来るほどの感動を催させる。 細川慎二のアルトサックスの美しい音色が響き渡る街角の...
玉置浩二のメロディーは涙腺緩んで総毛立つ名曲中の名曲だ 玉置浩二 のYouTubeの公式チャンネルで、最も気に入りの メロディー のライブ版が追加されていた。曲自体をちゃんと聴いたのは約二十五年振りかも知れないけど、しかし初めての内容から以前にも況して大変な感動を覚えることになった。 玉置浩二 『メロディー』Live at Tok...
松本典子の今世紀最大の失敗という笑い話 日本のアイドル黄金時代と呼ばれる1980年代の真っ只中に十六歳で歌手としてデビューして、その後、十九歳から異色にも 志村けん と共にお笑いでも活躍した 松本典子 という芸能人がいた。二十四歳で野球選手の 苫篠賢治 と結婚して芸能界から殆ど姿を消して、大分、経っているので、今は知ら...
ナサニエル・ホーソーンの若いグッドマン・ブラウンの日本語訳 十九世紀のアメリカの作家、小説家の ナサニエル・ホーソーン の小説の 若いグッドマン・ブラウン (1835)の日本語訳を行った。一つの文学作品として人間の洞察力に富んだ優れた内容を持つだけではなく、表現も意義深いから外国語の英語の聞き取りと読み取りの教材としても最適だと感じる。 ...
Imgurで画像URLと埋め込みコードを取得する方法 Imgur は自分でアップロードした画像については画像URL/直リンクを取得して他のサイトにHTMLのimgタグで表示させられる。 そして自分と他の人たちも含めて画像の埋め込みコードを取得して他のサイトのHTMLに、そのまま、記載して表示させられもする。 目次 Img...
JavaScriptの繰り返しボタン:押した回数を数えて実行結果を元に戻すプログラム サイトのボタンはHTMLのinputやbuttonとJavaScriptのonclickを組み合わせて実装できる。後者のプログラムが前者を押して発動するようになる。JavaScriptのonclickはイベントハンドラと呼ばれてHTMLのinputやbuttonの開始タグに他の属...
コメント