スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

mineoの複数回線でデータ制限を6GBへ

今月は残り一週間で、スマホの5GBのデータ制限を越えようとしている。動画は大して観てないにも拘わらず、一ヵ月を持ち堪えられなくなってしまった。mineoの初月の契約が月末で、5GBを、丸々、繰り越すような形で半年くらい経っていたわけなんだけれども少しずつ減って今月からはそうした余剰分も底を突きかけていた。やはり6GBはないと厳しいかも知れない。元々、そのくらい使っていたので、どうなのかと様子を見ながら使わざるを得なかった。

データチャージは割高なので、毎月、5GBを越えて使うようでは契約そのものを考え直さなくてはならない

僕のインターネットの状況だと本当に家で無制限でやれるのが良いとはいえ、有線でも無線でも数千円はかかってしまう。本当に動画を観捲るわけでもないからそこまでしなくても賄えるとすると6GBの契約を如何にして調達するかだ。

mineoの複数回線の分量をどう組み合わせるか

mineoは5GBの契約までしかない。手持ちがauの機種だから選択肢は少ないというか、他にはちょっと考え難い。高速通信で多めに使えるのはmineoだし、mineoのままで行きたいと思う。一ヵ月に6GBを求めれば複数回線でSIMカードを増やすしかない。五十円引きになるらしい、回線毎に。二回線を持つとトータルで、百円、安くなるわけで、それを踏まえた上で、今までの電話付きのものを3GBに減らして新たにデータ通信のみで3GBのものを追加して持つようにしたいと決めた。家ではタブレットばかり使っているので、スマホと二枚でやるのは幸い容易かった。感じとしては前者が4GBで、後者が2GBで良いと思ったもののそうしたプランがmineoになくてだったら足りない分のデータは移せるので、5GBと1GBに振り分けたくなるわけだけれどもmineoの料金表を見ると、七百円、上がる(2015年11月時点)。複数回線の割り引きを含めてだけれども3GBと3GBにすると百円程しか上がらずに済む。初期費用で三千円以上がかかるにせよ、百円くらいで1GBを増加できるならば非常に助かる。

タブレットがSIMカードに対応してないからルーターも欲しくなるんだ。二三万円はかかる。しかし二三万円とすると手持ちのパソコンが古くなって来ているので、スティックPC(マウスコンピューター)も欲しい。TVにHDMI端子で接続して使えるので、安くて非常に便利だと思う。もちろん性能は申し分なくて調べながら手持ちのパソコンと比べても倍以上と見受けられた。小さくて場所は取らないし、僕はパソコンは少ししか使わないので、可成、良いのではないかしら。といっても決して安くはないし、買い控えている状態で、ルーターを買うならばむしろ昔のスマホで代用できなくもないんだ。昔のスマホにSIMカードを入れてテザリングすればタブレットも通信できるようになるので、節約として当分はというか、ルーターは敢えて使わなくても構わないだろう。

mineoの審査は早ければ翌日にも結果が分かる

今朝、mineoに申し込みをして審査があるらしいけど、SIMカードは二枚目なので、強いて挙げればクレジットカードの支払いが遅れてもいないわけだし、恐らく大丈夫ではないか。日数としてはmineoのよくある質問(FAQ)によると申し込みが殺到しないかぎりは翌日に完了のメールが来るらしかった。

データ制限を気にしてYouTubeの動画やSoundCloudの音楽はなるべく避けるようにしていたり、TwitterやTumblr、またはGoogle+でも写真が多くてどんどん観て回るのには躊躇ったりしていたので、情報収集がもうちょっと捗ると良いと思う。

コメント

最近の投稿

日付: 

コドリンガの悪魔の害虫と呼ばれる農業破壊の脅威

イメージ

人気の投稿

宜保愛子は本物の霊能力者だと考えられる三つの真実

イメージ

昭和から平成にかけてテレビや雑誌で何度も大きく取り上げられて物凄く活躍した霊能力者の 宜保愛子 がいた。何気なく昔のテレビ番組を観ていたら霊視は嘘だったと思えない内容で、本当にびっくりした。昔、そんなに引き付けられて観ていたわけではないし、改めて霊能力が本当かどうかを確かめようと...

平田監督の白井球審の誤審への抗議はパワハラへの強力な対処法に他ならない

イメージ

日本プロ野球で 佐々木朗希が完全試合を実現して 次の試合も八回まで無安打と無失点の状況で、次の試合はどうかと注目した4月24日の対オリックスバファローズ戦は初回の先頭打者の初球にヒットを打たれて五回に二失点を喫して連続の無安打と無失点が両方とも途絶えてしまった。 しかし予想外...

伊良部秀輝が自殺した原因はミッドライフクライシスによる鬱と飲酒だと考える

イメージ

プロ野球選手の 伊良部秀輝 が自殺したと知ってショックを受けたことがあった。もう十年以上前になる。2011年の夏、享年四十二と早過ぎたのに加えて大好きな投手の一人だったので、とても残念に感じた。 目次 伊良部秀輝が大好きだった記憶 負けても自分のスタイルを貫き通した 野球への...