ベティ・ライト|ソウルシンガー 結城永人 - 2019年11月17日 (日) ベティ・ライト/Betty Wright。1953年12月21日生まれ。アメリカのフロリダ州マイアミの出身。R&B、ソウル、ファンク、ゴスペル、ディスコを歌う。 ベティ・ライトの歌手人生 ベティ・ライト|Betty Wright 二歳から兄弟姉妹で結成したエコーズオブジョイ というゴスペルグループで歌い始めた。アルバムも出して1960年代半ばまで活動を続けた。 1965年に解散して十一歳からR&Bの歌手としてソロへ移行した。メインヴォーカル以外にバックヴォーカルとしてデイヴィッド・バーンやジミー・クリフやジェニファー・ロペスやジョニー・マティスやグロリア・エステファンやミリー・ジャクソンと共演している。 そして2000年代に入ると歌手の育成にも力を注ぐようになり、ダニティ・ケインやジェニファー・ロペスやグロリア・エステファンやジョス・ストーンの発声練習などの指導を請け負った。 音楽プロデュースも行い、スティーヴ・グリーンバーグとマイケル・マンジーニと共にジョス・ストーンのアルバムのMind Body & Soulやダイアン・バーチのアルバムのBible Beltを手がけている。 ベティ・ライトの主要楽曲 Clean Up Woman|BettyWrightMusic BettyWrightMusic(YouTube)Betty Wright | Discography(Discogs) 代表曲にGirls Can't Do What Guys Do(1968)やClean Up Woman(1971)やTonight is the Night(1975)やWhere Is The Love(1975)やNo Pain, No Gain(1988)などがある。 『Clean Up Woman』で最も良く知られる1970年代の影響力のあるソウルシンガー。 原文 Influential soul singer of the 1970s best known for "Clean Up Woman." べティ・ライト|ALLMusic(訳出) ベティ・ライトは安定感のある艶やかで伸びやかな歌声が心地良く聞き惚れさせる。幼児期から歌に親しんで十代後半のClean Up Womanのヒットで早くも第一線のソウルシンガーとして認められた実力は伊達ではないというか、余人の追随を赦さない稀有な才能を示している。 GRAMMY Award Results for Betty Wright 1973年の第十三回グラミー賞でシングルのClean Up Womanが最優秀女性R&Bヴォーカルパフォーマンス賞、2009年の第五十一回グラミー賞でアルバムのTha Carter III(リル・ウェインの作品で、収録曲のPlaying With Fireに参加したため)で最優秀アルバム賞にノミネートされ、1976年の第十八回グラミー賞で楽曲のWhere Is The Loveが最優秀R&B楽曲賞を受賞するなど、六回のノミネートと一回の受賞を数える。 ジェームズタウンのShe Got Soulの二十二人の正真正銘の黒人女性ソウルシンガー コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント