ポテトチップスなどの蛋白加水分解物は微量の発癌性があるからなるべく避ける 結城永人 -2017年8月9日 (水) ポテトチップスが食べたいと思うけれども添加物が気がかりなんだ。分けても蛋白加水分解物に微量ながら発癌性が報告されている。長生きを注意深く考えるかぎり、やはり警戒せざるを得ない。 アミノ酸は、うま味のもと(グルタミン酸が有名)なので、多くの加工食品に「味付け」目的で加えられています。タンパク質を塩酸で分解することが多く、その際に、塩酸中の塩素が反応して、数多くの不純物ができます。その不純物の中に、クロロプロパノール類と総称される一群の物質があり、とくに、3-MCPDと1.3-DCPの毒性が高いので、WHO、FAOなどの国際機関を中心に安全性の検討がすすめられています。 2006年6月に、このFAO/WHO 合同食品添加物専門家会議(JECFA)が開かれ、3-MCPDと1.3-DCPの毒性を再評価しました。その中で、1.3-DCPについて、発ガン性が重大な健康影響であると結論しました。農水省は、食品中のこれらの物質の実態調査を、平成16年、17年と行っています。その結果をみますと、一部のしょうゆに高濃度に含有する物がありました。 タンパク加水分解物に発ガン性|名古屋生活クラブ ある頃から即席麺のスープが飲み干したいくらい旨いと宣伝されるようになって調べてみると蛋白加水分解の使用が国で認可されたためだった。 蛋白加水分解物は即席麺のスープやサラダドレッシングやスナック菓子などに入っている 見渡してみると即席麺のスープには略確実に入っているし、僕は食べることがあってもなるべく汁だけは飲み干さないように努めているけど、その他にサラダドレッシングやスナック菓子などにも良く入っていると気付いた。 添加物の恐怖はそれ自体で酷いものもあり得るけど、しかし他方では色んなものから数多く取って危ないものものあるかも知れない。 蛋白加水分解は一杯の即席麺ならばかりに大丈夫だとしても、毎日、そればかりとか他の食品でも取っているなんて状態になって来ると望ましくも好ましくもないといいたい。 ポテトチップスはどれも蛋白加水分解物が入っているものばかりみたいだから参った 個人的には菓子は砂糖が老化に繋がるから積極的に取りたいわけでもないし、もはや食べるのを止めても良いと思ったんだ。 追記:その後、ポテトチップスや即席麺など、スーパーやコンビニで良く見かけるものでも蛋白加水分解物が含まれないものが幾らか増えて来た。 ところが一つ出て来た。久々にポテトチップスを食べられて本当に美味しかった。 長生きのためとはいえ、食べたいものが食べられないのは辛い。しかも添加物で手を控えるなんて不本意だ。必要以上に嘆かれてしまうよ、何もせずに出してくれれば良いのにと。 僕が買ったのはアメリカ産ポテトチップス(スイートボックス)だった。パッケージには「化学調味料不使用」ともあるけど、馬鈴薯の風味が強く感じられたし、自然な味わいに近かった。 そして添加物だけではなくて化学調味料もなければ健康を害う恐れが減って良いと明らかに学んだ。 参考サイト即席めんは「ゆでた湯を捨てる」 プロが指摘する「食べてはいけない」もの コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント