スマホ/タブレットの写真編集アプリのSnapseedがアップデートを重ねて物凄く使い易くなって来た 結城永人 - 2017年8月30日 (水) ちょっと前にPhotoshop Expressの画質がアップデートで上がってスマホ/タブレットの写真編集アプリで断トツに素晴らしいと気付いてからメインで使わないわけには行かなくなった。 しかし微妙なところで、物足りなくてもう一つの写真編集アプリが補完的に必要になってしまっていた。 pngファイル保存とても細かい修正普通のエフェクト 基本性能が高くてPhotoshop Expressの弱点をカバーできるようなスマホ/タブレットの写真編集アプリはないかと探していたら新しく見付け出したのがSnapseedだった。 昔から知っていたけど、これもやはりアップデートを重ねて数年で大躍進を遂げていたんだ。Photoshop Expressと双璧といって良いくらい素晴らしく優れた写真編集アプリに生まれ変わっている。 提供元のGoogleは本当に頑張ったと称えたいし、Playストアのアプリのトップデベロッパーとしては正しく流石だ。 Snapseedは総合力が高くて使い易さに溢れている。弱点としてはRAW現像がdngファイルしか対応してないからカメラによってファイル変換が面倒臭いくらいしか思い付かない。普段、RAW現像は殆どやらないから何気なく使う分にはもはや最高の仕上がりではないか。 するとスマホ/タブレットの写真編集アプリはSnapseedをメインにPhotoshop Expressから入れ換えて反対に前者の弱点をカバーするべく、特別なエフェクトやRAW現像のために後者を使うのも便利だろうと考える。 格別に気に入ってSnapseedを愛用せずにいられなくなった三つの特徴について纏めておきたい。 pngファイル保存 形式と画質|Snapseed|Google 画質が「設定」から四種類の「JPG 100%」と「JPG 95%」と「JPG 80%」と「PNG」に選択できる。jpg(jpeg)は写真に、pngは絵やスクリーンショットに向いているファイル形式だけど、画質が上がると容量が増えるので、注意しなくてはならない。pngがjpgよりも良いけれども写真に使うとサイズが大きければ何倍にも膨れ上がるからなるべく避けるのが無難だ。 Snapseedは「完了」と共有ボタンのどちらでも編集した画像を保存できるけれどもjpgからpngへのファイル変換は共有ボタンでしかできなかった。編集した画像を「完了」で保存すると「設定」が「PNG」でも元のファイル形式がjpgならばそのままで書き出されてしまう。しかし共有ボタンは押すだけでも保存できるので、どこにも共有せずに「完了」の代わりに使って良い。 とても細かい修正 シミ除去|Snapseed|Google ツールでは「シミ除去」という。画像の障害物やゴミなどを取り除ける。スマホ/タブレットの画面を拡大縮小して修正する範囲を変えられる。タップで行うけど、中々、合わない場合も多くて気に入った仕上がりを得るのは時間がかかったりする。しかし「元に戻す」と「やり直す」を交えてやって行けば比較的に速く済ませられる。 Snapseedは画像を拡大し捲ってとても細かく修正できるのが有り難い。殆ど何も変わらないくらい微妙に障害物やゴミなどを取り除けるようになっている。狙った部分の周りまで変わり易くて画像のイメージが崩れ兼ねないところでも力を発揮してくれるのは心強い。 普通のエフェクト フィルタ|Snapseed|Google ツールで「フィルタ」という。本当に普通のエフェクトが揃っているので、様々な画像に汎用的に役立つはずだ。それぞれにデザインが多めに含まれていたり、強弱を幅広く付けられたり、調整も同時に行えたり、他のものを幾つも重ねたりして作成できるので、普通のエフェクトといっても創作するバリエーションは非常に豊富だ。 Snapseedは動作も、可成、速い。スマホ/タブレットの写真編集アプリは高画質を扱えるまでに基本性能が高いと作成中に待ち時間が出易いかも知れないけど、とにかくストレスは少なくて済んでいるのも嬉しい。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント