ブログにGoogle+のプロフィールバッジの埋め込みながら 結城永人 -2016年7月22日 (金) 何を考えているかというとブログの利便性を高めるべきだ。 きっとリンク付きのプロフィールバッジを埋め込めば訪問者にGoogle+(サービス終了)もやっていると気付いて貰い易いだろう。 Google DevelopersのGoogle+ Badgeで手軽に使えるんだ。因みにバッジだけではなくてアイコンも作れるようになっている。 ブログの上段にホームページのリンクを置いておいて下段にGoogle+のプロフィールへのリンクを置くなんてもうやり過ぎという気持ちもするし、目立つところのホームページへのリンクだけで十分かも知れない、僕のことを多めに知って貰うためには。 またはホームページへ行けばGoogle+のプロフィールへのリンクはトップページや子ページのプロフィールにも置いてあるわけなんだ。 ところが関連性が深い。Google+もなるべく文字数を増やして四百字以下で原稿用紙一枚程度はやるようになって来ているからブログに近付いたという。 訪問者が僕のことに興味や関心を持つならば記事の終わりにどうするかの気持ちの流れは淀みなく用意しておくには越さないだろう。 ホームページだけではなくてブログにも載せて良いと決めた。 追記:些細な日常をTumblrからBloggerへ移転してからはGoogleアカウントでGoogle+プロフィールと連携できるので、サイドバーにレイアウトの基本情報ガジェットで簡単に載せられるようになった。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント