アイコンの蜜蜂のファイル形式がjpegだったと気付いてpngに置き換えることにした 結城永人 - 2016年9月29日 (木) 一般的にイラストや小さな画像はjpegよりもpngのファイル形式が劣化が少ないからアイコンには向いていた。 僕が蜜蜂の絵を作成して自分のために使うようになったのは数年前からだけれども画像のファイル形式をまだ大して気にかけてなかったらしい。まさかのjpegだったので、思い立って直ぐにpngで保存し直してアップロードしてみたら幾分か画質が良くなった感じがする。 Tumblrのアバターもファイル形式がjpegからpngに置き換えられるや綺麗さが増しながら発色も上がったのではないかと嬉しさが込み上げている。 ブログのヘッダーに背景の公園の森の写真と共にアイコンの蜜蜂を戻してしまった。 アクセスが伸び切れないし、訪問者の直帰率や滞在時間も良くならないので、先日、「記事が何よりも目立つようにヘッダーも添え物でしかないふうに」といったばかりだけれどもブログ自体の魅力こそ表すべきかも知れなかった。 ホームページから来る人よりもGoogle検索から来る人が多くて僕が何者かも良く知らないわけだから記事の前に少しでもブログのデザインを通してイメージを持って貰うことが大切だと感じ出して来た。 懐かしいといえば懐かしくて半年以上はやらずにいたけど、しかし誰も来てなかった頃のデザインで改めてブログのアクセスがどうなるかも楽しみだ。自分では本当に気に入っているから是非とも期待したいと思うし、アイコンの蜜蜂の画質が僅かにでも上がったかぎり、もはや試さずにはいられなくなった。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント