ハクバのレンズクリーナーキット30を購入した 結城永人 - 2016年9月9日 (金) α5100のレンズに幾らか埃が見付かってやはりレンズが撮影中は出っ放しだから注意しなくてはならないと思う。 カメラのレンズを擦るのは注意を要する スマホのカメラはいつもレンズを拭いてから使うけど、布もできるかぎりは傷にならないようなタイプを選ばなくてはならなかったんだろう。特に気にかけてなくて、従来、本当に不味かったと焦った。 出先で専用の布を持ち歩いてなければ埃は払うくらいに止めるべきだと改めて考えさせられた。レンズに傷が付いたらカメラは終わりだ。死んだに等しくて写真は正面に撮れなくなる。 ハクバのレンズクリーナーキットの購入 購入品のハクバのレンズクリーナーキット30は布というか、レンズのための紙が付いているんだ。使い方としては埃を落としてさらに汚れがあればクリーナーの液を、一滴、染み込ませてレンズの中心から周辺へとぐるぐる渦を巻くように拭いて行く。埃で擦ってレンズに傷を付ける可能性があるからそれはそれは用心しながら作業しなくてはならない。手にした布や紙がレンズに適していても気は抜けない。 カメラのレンズに傷を付けないように やってみて、全然、取れない埃もあって厳しかった。擦るしかない。レンズに傷が付かないことを祈りながら何度も擦ってやっと落とした。そして他に汚れはないけど、練習というか、取り敢えず、一回くらいやっておこうかとクリーナーの液でもレンズを拭いてみた。ここでも埃が残っていたらやはり擦ってしまわずにはいないし、紙も最初に埃を落としたのとは別の面を開いておかないと紙に残った埃が挟まって擦るかも知れない。力を込めずに軽くて充分だろうから無理にやることだけは禁物だ。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント