調べてみると有料ブログが無料ブログよりも検索エンジンからのアクセスアップに有利という意見が大半を占めている。
というか、キーワードの検索結果で直ぐに分かるし、独自ドメインの有料ブログがランキングの上位を埋め尽くしているので、本当に無料ブログと検索エンジンで出会う機会は滅多にないと正しく認めざるを得ない。
何で有料ブログが無料ブログよりも強いのか
多く聞かれるのはサイトのドメインがGoogle検索でのサイト評価に重要なためだった。
無料ブログだとサイトをサブドメインやディレクトリーとして提供しているサーバーのサイトにドメインのサイト評価が分けられてしまうから上がり切らないらしい。
僕は違和感を受けた。それならばサーバーのサイトには途方もないドメインのサイト評価が集まって来て個人では得られないほどに優れた状態になっているわけで、サーバーの強烈なサイトからリンクを貰ってページランクを保てる無料ブログならば必ずしも悪くないのではないか。
ドメインのサイト評価が有料ブログよりも低くてもサーバーの強烈なサイトにリンクを貰ったページランクで相殺できると考えると無料ブログは決して劣らないはずだ、恐らく。
それぞれの検索結果に開きがあるのはブロガーの気持ちでしかないと思う
無料ブログは検索エンジンからアクセスを伸ばすためにコンテンツを高品質に継続して載せるようにやっている人が非常に少ないのではないか。
対して有料ブログは一生懸命にやっている人が多いからGoogle検索に好まれる度合いには大きな差ができてしまっているように受け留められる。
無料ブログでも一生懸命にやれば有料ブログの膨大なアクセスに追い付けると僕は予測しているし、一生懸命にやらなければ有料ブログでも誰も来てない場合もあるわけなので――放置されてしまえばサイト評価は下がる他はないだろう――どちらにしてもブロガーの気持ちが全てだといいたくなるんだ。
Google検索は独自ドメインのサイトを優遇するといわれるからサブドメインやディレクトリーで作成された無料ブログがそうした有料ブログよりも検索結果で不利なのは間違いない。
ただしサーバーのサイトのサイト評価は個人では得られないくらい強烈だからリンクを貰ったページランクで補って余りあるほどのサイト評価を期待できるかぎりは無料ブログで一生懸命にやっても面白いはずではないか。
些細な日常、一日に二十人を呼ぶのに苦労している無料ブログで取り上げても仕様がないようなテーマだけれどもアクセスアップの実績は別として気持ちでは独自ドメインの有料ブログでなくても大丈夫だと考えながらやっていると明らかにしておきたかった。
コメント