Evernoteのアプリが同期に失敗してばかりで一つも繋がらなくてノートが使い回せない 結城永人 - 2016年12月25日 (日) 以前から偶に生じていて困ってしまうEvernoteの同期の失敗なんだけれどもたぶん一つのデバイスのノートが十分にサーバーにアップロードされないままになっていると生じ易いかも知れない。 何度、試行しても失敗の繰り返しになってEvernoteはもう終わりかと忙しくて同期を待っていられないほどに気持ちはパニックに陥ってしまうんだ。 僕はスマホとタブレットにEvernoteのアプリを入れていてブログの些細な日常も全ての文章はそうしたノートで作成されている。 電池切れで作業が途切れないようにスマホとタブレットを交互に使うようにしているけれどもEvernoteの同期は本当に便利だし、ノートを速やかに使い回すためにはなくてはならない機能だと思う、著しく。 タブレットがWi-Fiモデルで、通信は電池持ちのためにBluetooth接続を多用していて放っておくと切れてしまうことが珍しくない。または普通に使っていて、突然、駄目になっていたりもするし、不安定な接続状態で、知らない間に通信が途絶えていてブラウザではサイトが開けなくてビックリするけど、Evernoteのアプリでは同期ができるはずなのにできないみたいな形になってしまう。 焦ってスマホから確かめようとする。するとどういうわけか、スマホでも同期ができなくなっていてEvernoteはもう終わりかとノートの同期については手の施しようがない気持ちが世界を覆い尽くして行く。 サーバーが不調なのかも知れないけど、アプリを閉じてデバイスのタブからも消してタブレットの通信状態をしっかり確保しながら同期が止まってから暫くしてやり直すとノートはウェブのEvernoteへアップロードされるようになり、改めてスマホから確かめてみればダウンロードされるようになっていて大丈夫なんだ。 今年は大きめのアップデートがあってEvernoteのアプリは画面や操作が様変わりして来た。 手持ちのスマホもタブレットもシステムソフトウェアが最新には追い付かないし――Xperia Z3にAndroidのヌガーは配信されない――アプリのアップデートでは見放される危険性が否定できない。 何が起きても仕様がない生活で、Evernoteが同期で失敗を繰り返すと恐ろしくもなる。 見放されるならば同期付きの文章アプリではGoogleキープやOne Noteなどへの移行を検討するべきだし、Evernoteを使い続けるわけには行かないのではないか。 いつも直ってしまうので、文章アプリの取り替えまでは踏み止まっているけれども同期の失敗は厳しいし、自分のせいならばデバイスの通信状態に左右されそうだから注意して使いたい。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント