自殺だけが友達なんて笑っても仕様がないくらいうんざりしてばかりいるよりは 結城永人 - 2016年12月11日 (日) Maya - Chanson Anglais|Studio 100 Animation CGアニメのみつばちマーヤの冒険はテレビの主題歌(マーヤ)もとても良い、映画用だけではなく。 夢が生きている 世界は詩そのものではないか。本当に素晴らしいとしかいえないし、希望が湧いて来る、心に明日への。尊ぶべき正しく活力源なんだ。 日本でみつばちマーヤの冒険のアニメがテレビ放映されたのは1975年で、幾らか前の田中内閣の「日本列島改造論」に引き続いて高度経済成長の真っ只中だったと思う。 第二次世界大戦での敗北という焼け野原から国内の復興が加速的に進んだ時期に当たる。 CGアニメのみつばちマーヤの冒険はヨーロッパでテレビ放映された。 近年、ヨーロッパは深刻な経済状況に直面している。人々の賃金格差が余りに大き過ぎて一方では何の苦労も要らないと感じるけれども他方では毎日が死と隣り合わせの生活が増え続けている。取り分けフランスでは資本制経済を打倒する革命的な気運が非常に高まっていると聞かれるけれどもどうなるんだろう。新しい時代の幕開けがヨーロッパから齎される可能性があることだけは確かなんだ。 見方によると 人々が生活を立て直して国も改善するために頑張っているところでみつばちマーヤの冒険がまるで後押しするかのように持て囃されてしまっている。 僕個人は夢と希望を携えて(詩集)を仕上げたけれどもそうした気持ちこそ欠かせないと痛感する、現実に死にたいほどに。 サイトのアクセスが速やかに伸びなくてサイト広告で生活費が稼げないし、考えると身体そのものはもうそろそろ終わりにして良いのではないか。 今此処でみつばちマーヤの冒険のCGアニメから励まされながら生き延びているならば《必要不可欠な思想》として捉え返しておきたい。 心から生きるとは何か 一輪の薔薇になるように夢と希望で物事を把握する存在でなくてはならない。ついに地獄を想定して悲しみと共に散り失せると世の中を怪しまずに済みそうだ。 いうと疲れ果てた精神が危ないので、上手く行かない人生へは肩入れしても長生きには結び付かないし、自殺だけが友達なんて笑っても仕様がないくらいうんざりしてばかりだ。 元気も出て来る 毛穴から感じる世界の恐ろしさこそ踏み越えるべき災いの火種だった。取って食うことのできない不吉さが神経衰弱を引き起こすかぎり、もはや精神にとって重要なのは安らかさを真っ先に味わえるかどうかに他ならない。 心には心の原因があるように人生は上手く行かなくても大丈夫だ。どんな喜びでも幸せだろう。手に入れたら跳ね飛んで行け、一目散に頼もしく。待っているのは平和だったし、生き延びるために覚えるべき無上の鮮やかさだ。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント